最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:59
総数:135102
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

野外活動 7

画像1
カプラを片付けるとお弁当を食べ、あっという間に退所式。
たくさんの人に見送られ、似島臨海少年自然の家をあとにしました。

野外活動 6

画像1画像2画像3
バウムクーヘンでお腹がいっぱいになり、最後の活動「カプラ」をしています。
1人で好きなものを作る人、友達とナイアガラの滝を作る人、お互いを気にして声をかけあっています。

野外活動 5

画像1画像2
バウムクーヘン作りです。メレンゲを泡立てるのにも交代しながら力を合わせ、できた生地をくるくる回して焼きます。2時間かかってもまだできません。
普段気軽に口に入れていたお菓子も、これからは見る目が変わるかもしれませんね。

野外活動 4

画像1画像2
朝のつどいを行い、朝食は軽くとり、これから部屋を片付け掃除をします。
そのあとバウムクーヘン作りが始まります。

野外活動 3

画像1画像2
さわやかな朝を全員元気に迎えました。
昨日はキャンプファイヤーで、絆を深め合いました。忘れられない一コマになったのではないでしょうか。

♪♪♪7・8・9月のおたん生日会♪♪♪

9月30日(水)の2時間目に,7・8・9月のお誕生日会をしました☆★☆★今回は,リンゴジュースで乾杯をして,お祝いをしました♪♪♪今回行ったジェスチャーゲームでは,先生からお題を出すのではなく,子どもたちが考えて行いました!!!3人で協力して車のジェスチャーをしたり,季節に合わせたものを考えたりして,大盛りあがりでした☆★どの学年も,お題の特徴をしっかりとらえて,ジェスチャーすることができていました♪♪♪次のお誕生日会も楽しみですね☆★☆★


画像1
画像2

野外活動 2

画像1
画像2
画像3
似島少年自然の家での野外活動1日目はどうだったでしょうか。
昼食の後はチャレンジ一周
宿泊棟に入った後,野外炊飯 すき焼き作りです

今 できあがったすき焼きを食べ始めたとのこと
きっと「おいしー!」と口々に言っていることでしょう

日が沈んだら,キャンプファイヤー

帰ってきたら話を聞くのが楽しみです

野外活動 1

画像1画像2
5年生 野外活動へいよいよ出発。
今年度は一泊二日ですが,お天気にも恵まれ、楽しみです。
たくさんの経験をしてきてほしいです。
5年生,がんばれ!!

4年生校外学習

画像1
9月28日(月)校外学習に行きました。
午前は,平和記念資料館の見学と平和記念公園の碑巡りをしました。被ばくの実相を知り,被害にあわれた方の気持ちを想像しながらしっかりメモを取ることができました。悲しみを繰り返したくないというヒロシマの思いを感じることができたようです。
午後は社会科「わたしたちのくらしをささえるごみの処理」の学習のため,中工場に行きました。工場の設備を見ながら働いている方の説明を聞きました。可燃ごみを処理するために,多くの手順があり,様々な人の苦労や時間,コストがかかっていることを学習しました。

心は見えないけれど

画像1
3階中央女子トイレです。スリッパが気持ちよくそろっています。
使う人の「心」が見えるようです。
自分だけが使うものではないものを大切にできる「心づかい」が広がっていくと嬉しいな,と思います。

参観・懇談(すぎの子)

 先日は,お忙しい中参観にお越しいただきありがとうございました。
久しぶりに,また,1年生にとっては初めて,お家の方に学校で頑張っている姿を見てもらえる事を朝からとても楽しみにしていた杉の子メンバー達・・・「まだかなー。もう来たかなー。」と心待ちにしていました。昨年から杉の子の自立の時間にシリーズ化しているパラスポーツ。今回は「シッティングバレー」に挑戦している様子を見てもらいました。お尻を床から離さないルールをみんなきちんと守っていて感心!!!コートの外に出てしまったボールを取りに行く時までも,お尻を離さず「よいしょ!よいしょ!」と一生懸命に取り組んでいました。また,友達にパスを回すとボーナスポイントもあり,みんなでボールを回して楽しみました。やっと試合らしくなってきたので,続けて取り組んでみようと思います。
 懇談会では,主に今年度の杉の子学級の予定についてお話させてもらいました。宮島校外学習は12月11日(金)に実施予定です。そして,今年はPTCの代わりに2月16日(火)に6年生のお別れ会を計画していこうということになりました。コロナ禍の中,様子をみながらにはなりますが,ご理解ご協力をよろしくお願いします。


画像1画像2

参観・懇談(1年生)

 先日はお忙しい中,参観日にお越しいただきありがとうございました。
 参観日では,カタカナを使って文章をつくる授業をしました。新しく学習するカタカナに興味津々で取り組んでいました。その後の懇談会では、学年・クラスの様子や子どもたちが今頑張っていることを伝えました。また、以下のことをお知らせしましたので、懇談会に出席できなかった方は、参考になさってください。

 筆箱の中身は,「えんぴつ(5本),赤えんぴつ(1本),消しゴム,名前ペン,ものさし」になっております。鉛筆のキャップはつけないようよろしくお願いします。また鉛筆については,お手数ですが,削ってあることをご確認ください。お子様の成長の手助けになりますので,今一度,ご確認よろしくお願いいたします。

 夏休み明け,子どもたちは暑い中ですが,様々な学習の中で,一つでも多くのことを学ぼうと日々「ぐんぐん」と成長していっています。これからも学校で様々な活動を行う予定です,引き続きご理解・ご協力のほどよろしくおねがいします。

参観・懇談(2年生)

 先日は、お忙しい中参観日にお越しいただきありがとうございました。

 参観日では,算数・国語科の授業の様子を見ていただきました。子ども達は、意欲的に学習に向かい,一生懸命取り組んでいたと思います。
 その後の懇談会では、クラスの様子や担任からのお願いについてお話しました。懇談会に出席できなかった方は、以下のことを参考になさってください。

・毎朝の検温,マスクの着用・予備マスクの準備のお願い。

・前期個人懇談
 希望の時間帯が重なり、混雑が予想されますのでご了承ください。

 2年生も残り半年となります。子どもたちの成長のために精一杯,支援・指導していきたいと思いますので,引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

参観・懇談(3年生)

 先日は,お忙しい中参観日にお越しいただきありがとうございました。
 参観日では,国語科・算数科の授業の様子を見ていただきました。子ども達は,一人一人が考えながら,一生懸命に学習に取り組んでいました。
 その後の懇談会では,学年・クラスの様子や担任からのお願い,以下のお知らせについてお話しました。懇談会に出席できなかった方は,参考になさってください。

・予備のマスクのお願い
 予備のマスクを常に常備するようお願いします。

・早めのノートのご用意
 週の半ばでノートのページがなくなり,自由ノートに書いていることがあります。ノートのページがなくなる前にご用意をお願いします。

・前期個人懇談
 3学年は人数が多いため,混雑が予想されます。時間通り行いますのでご理解とご協力のほど,よろしくお願いします。

・校外学習
 12月9日(水)に実施予定です。実施する場合は,昼食はお弁当になるのでご用意をお願いします。その他の持ち物はお手紙を配布致しますので,そちらでご確認ください。

 3年生も残り半年となります。いつもご家庭でのご支援などありがとうございます。引き続き,ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

参観・懇談(4年生)

 先日は、お忙しい中参観日にお越しいただきありがとうございました。
算数科「小数の仕組み」の授業の様子を見ていただきました。子ども達は、単位変換やノート整理などに一生懸命取り組んでいました。
 その後の懇談会では、クラスの様子や校外学習についてお知らせしました。懇談会に出席できなかった方は、以下のことを参考になさってください。

・校外学習
 9月28日(月)に実施します。持ち物は、弁当・水筒・お手拭き・敷物・マスクです。また、酔い止めが必要なお子様は、事前の服薬と、帰り分の持参をさせてください。

・前期個人懇談
 希望の時間帯が重なり、混雑が予想されますのでご了承ください。

参観・懇談・野外活動説明会(5年生)

画像1画像2
 5年生は,総合的な学習の時間や国語の授業でした。参観していただける15分間はあっという間に過ぎた気もしますが,5年生らしく一生懸命に学習する姿が伝わっていれば幸いです。授業後は,「緊張したけどがんばった」という感想が子ども達から聞かれました。

 学級懇談会では,短めに各学級の様子をお話したのち,体育館で野外活動説明会を行いました。
 当日の活動や持ち物,その他気を付けることなどを中心に説明をさせていただきました。
 有意義で実りの多い野外活動になるように,当日までしっかりと目標意識をもって学習を進めていきたいと思います。

 一人ひとりが万全の状態で参加できるように,野外活動まで,体調管理をよろしくお願いいたします。

参観・懇談(6年生)

 先週金曜日は、足元の悪い中、参観日にお越しくださり、ありがとうございました。
 いつもの授業の様子を見ていただきましたが、子どもたち一人一人がしっかり課題に向き合い、楽しく学習していたと思います。
 その後の懇談会では、学年・クラスの様子だけでなく、学校行事のこと、担任の思いを伝えました。また、以下のことをお知らせしましたので、懇談会に出席できなかった方は、参考になさってください。

1.「隣接校・行政区域内校選択制」を希望するご家庭は、「広島市立中学校ガイドブック」巻末に綴じ込んである希望申請書(様式1)に必要事項を記入の上、9月23日(水)から10月2日(金)までの間に学級担任に提出してください。
2.修学旅行の写真についてですが、インターネット掲載は9月18日(金)〜10月2日(金)までとなっております。また、学校展示は10月5日(月)〜16日(金)までとなっております。
3.己斐中学校の学校説明会資料が届いています。必要な方は担任までお知らせください。また、己斐中学校事務室にも用意してあります。

 卒業まであと半年。まだまだ子どもたちとともに歩んでいけたらと思います。
 よろしくお願いいたします。

「One Hiroshima 〜みんなで描く、まちの未来〜」

夏休みに募集した「One Hiroshima 〜みんなで描く、まちの未来〜」へ,たくさんの作品を送りました。
応募作品は、すべてひろしま青年会議所のホームページに掲載されています。
己斐上小学校の子どもたちの中から,受賞作品もあるようです。
すてきな作品ばかりです。ぜひ見てくださいね。
↓↓
広島青年会議所 One Hiroshima のホームページ
https://www.one-hiroshima.net/

ついに咲きました

画像1画像2
修学旅行から帰って月曜日,「アンネのバラ」が咲いているのを発見。きっと修学旅行の間にきれいに咲いていたと思います。そして,また小さなつぼみも。楽しみです。花の色の変化をじっくり確認して,楽しみたいです。

火曜日,図書室帰りの男児に借りた本を尋ねると「『エジソン』と『アンネ・フランク』!」と返事が返ってきました。いろんな偉人の本を読んで,「なりたい 自分」をみつけてほしいと思います。

さて,今年度初めての参観・懇談会。お子様の学校での様子を参観していただき,ありがとうございました。ご家庭で,学校での様子・学習内容等について,話題にしていただけたらと思います。また,感染予防のための人数制限やアルコール消毒などご協力ありがとうございました。

少人数指導(6年生)

画像1画像2
少人数指導は,児童一人一人の基礎的・基本的な知識・技能の定着を図ることを目的としています。
今年度,新型コロナウイルス感染症等の影響で臨時休業が長期化したことで心配されている児童の学びを保障するため,特に,学習内容を次年度に持ち越すことができない最終学年である第6学年の児童に対し,国語・算数において,ティームティーチング又は少人数指導によるきめ細やかな指導を行います。
保護者の皆様には,ご理解ご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スクールカウンセラーより

おすすめ時間割

新型コロナウイルス対応

ほけんしつから

己斐上小黒板(学校だより)

相談窓口

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816