最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:59
総数:135103
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

1年生 5月11日(月) ひらがなれんしゅうのポイント

画像1画像2
 きょうの ひらがなれんしゅうは、「こ」「い」です。どちらの もじも 1かくでは かけません。かく じゅんばんと つながりに きをつけて かきましょう。

「こ」
1のへやからすたあとします。2のへやにむかって まっすぐ かきます。
2のへやまでかくと、3のへやにむかって かきます。
2かくめは 3のへやから ふくらむようにかき、4のへやで ぴたっと とめて できあがりです。

「い」
1のへやからすたあとします。3のへやにむかって ななめに かきます。
3のへやまでかくと、2のへやにむかって すこし ぴょんと はねます。
2かくめは 2のへやからはじめて、4のへやに すこし はいったところで ぴたっと とめて できあがり。

1ねんせいのみなさん

画像1
 1ねんせいのみなさん、「おすすめのじかんわり」がとどきましたか?ぷりんとを はじめているひとも いるかな?おうちで からだを うごかしているひとも いるかな?
 ホームページに ひらがなやすうじをかくときの ポイントをのせます。(おすすめのじかんわりのじゅんばんにのせます。)ひらがな・すうじれんしゅうのときに かくにんしてみてください。
 きょうはひらがな・すうじをかくときに きをつけてほしい4つのへやについてせつめいします。ますには 4つのへやがあります。どのへやからかきはじめて、かきおわるのかを よくみて れんしゅうすると、じょうずな じが かけます。
 おてほんをよくみて、よいしせいで、ていねいにかきましょう。

がんばってくれるかな

画像1画像2
 5月末まで休校期間が延長となり,家庭で過ごす時間もさらに長くなりました。
 そこで,己斐上小学校ではそれぞれの学年・学年に応じた「おすすめ時間割」や「計画表」を考えました。そこには,休みの間も自分で楽しく取り組める勉強がたくさん書いてあります。ぜひチャレンジしてがんばってほしいと思います。
 みなさんが,学校が再開する日まで,元気に学習や運動に取り組んでくれることを願っています。

5年 のぞいてみると…その1

画像1画像2画像3
 GWもあっという間に過ぎましたね。今年のGWはいつものように出かけたり,元気よく遊んだりできないことが多かったですが,どんなことをして過ごしましたか?早くみなさんから,いろいろなお話を聞ける日を楽しみに待っています。

 さて,先日,5月中に行う学習課題を配付しました。プリントをじっくり読みましたか?今日は,その中の図工の学習について紹介(しょうかい)します。
 まずは,教科書や教材を見てみましょう。すると,のぞき穴(あな)があるはずです。そこからのぞくと,きれいな光が差しこんでいませんか?
穴(あな)をのぞくと,その向こうには,どんな世界が広がっているか,光の差しこみ方を考えながら,想像して作ってみましょう。

手順
1,ふたと底を組み立てます。
2,光を差しこませる穴(あな)を,カッターを使って開けていきます。
・刃物(はもの)を使うときは,お家の人といっしょにしましょう。
3,懐中(かいちゅう)電灯を使って,光の差しこみ具合をたしかめながら作っていきます。

5年 のぞいてみると…その2

画像1画像2画像3
4,想像した世界を作っていきます。
5,完成したら,真ん中のつつにボンドをつけ,箱を組み立てます。

 絵の具道具やペン,折り紙など,必要なものは使ってよいです。やり方が分からなかったり,道具がなくてできなかったりしたら,途中(とちゅう)まででかまいません。できるところまでがんばってみましょう。
 その他の教科についても,分からないところがあった場合は,途中(とちゅう)まででかまいません。学校が再開(さいかい)してから,いっしょに勉強するので,できるところまでやってみましょう。

ざいりょうからひらめき1

画像1画像2
2年生のみなさん、げんきにすごしていますか?
きょう、みなさんのおうちにらいしゅうからのしゅくだいをとどけました。
その中に「ざいりょうからひらめき」というずこうのしゅくだいがあります。
5月20日にするようになっています。

でも、どんなものをつくればいいの?という人もいるとおもうので,見本をつくってみました。
こんなふうに、ふくろの中にあるざいりょうをつかっていろんなそうぞうをふくらませてみてください。
わたは、なにに見えるかな?かみを、どうきろうかな?なにができるかな?
そして、そうぞうしたものをかみの上にあらわしてください。
うらには、じぶんの名まえをかいてくださいね。

つぎのきじにしゃしんを大きくしてのせているので、それもさんこうにしてみてください。



ざいりょうからひらめき2

画像1画像2
さきほどの見本を大きくしたものです。
このように、かみをきったりはったり、スパンコールをつけたりしてあらわしてみてください。
かみをまるめるのもいいですね。かさねてはるのもいいですね。

つくるときには、ふくろの中のざいりょうをつかいましょう。
おうちにあるかわいいシールをつかいたい!・・・きもちはわかります。
でも、できるだけふくろの中のものだけをつかってつくれるといいな、とおもいます。

がんばってつくってみてください。
できたさくひんは、学校がさいかいしたらもってきてくださいね。

とどきましたか?

画像1画像2
今日は先生たちが,みなさんのお家に「おすすめ時間割」や「休み中の計画表」をお届けしました。「学校配布用布マスク」も入っていましたか。

5月6日までの休校で出されていた課題を終わらせて, 来週からは,ぜひ「おすすめ時間割」や「うんどう とりくみカードにチャレンジ」を見て,学習をすすめたり,体を動かしたりして,6月からの学校再開にそなえてくださいね。

校長室から応援しています!

ヘチマの苗植えかえ

画像1
画像2
ヘチマの苗を植えかえました。広々として気持ちよさそうです。
植えかえの仕方は理科の教科書の20ページにのっています。興味のある人はみてみましょう。

あじさいをつくろう!!

今日は,すぎの子の宿題にもなっている,「あじさい」のへき画のつくり方をしょうかいします♪梅雨の時季に,すぎの子学級の教室前に飾る予定です!!

〈材料〉
・台紙(画用紙やコピー用紙)
・両面テープ
・花紙(ティッシュやおり紙)

〈つくり方〉
(1)あじさいの形に紙を切ります
(2)切った紙に両面テープをつけます
(3)花紙(ティッシュやおり紙)をふんわり丸めて貼っていきます
(4)できたーーーー!!!

すぎの子学級では,梅雨の時季に教室前に飾る予定です!!
興味のある人は作ってみてくださいね♪

画像1
画像2
画像3

6年生のみなさんへ

みなさん、元気に過ごしていますか?
休校は続きますが、一人ひとり基本的な感染対策に取り組んでくださいね。

5月7日に封筒を届けに行きました。
「6年生のおすすめ時間割」をしっかりと見て、自分で、計画的に行いましょう。
学校が始まると、予習をもとに授業にのぞむことになります。
一つひとつの学習をていねいに、真剣に取り組んでください。

みんなと一緒に勉強するのがとても楽しみです。
先生たちも、しっかりと準備をしていますよ。
がんばろうね!!
画像1

休校中の学び・生活のために(1)

休校中に参考となるさまざまな学習サイトが開設されています。広島市教育センターからも「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」が開設されたとの通知がありましたのでお知らせします。
復習に役立つ学年別の学習プリントやフラッシュカード型の教材,そのほかの学習で活用できるWebサイトのリンク集なども掲載しています。  

  http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

野菜を育てる準備OK!!

 いよいよ5月になりましたね!明日からGWです。3密をさけて,健康・安全に過ごしてくださいね。先生たちは,みんながいなくて寂しいので,すぎの子特製,おいしい野菜を育てる準備をしました♪♪カチコチになった土をスコップで掘りおこし,仕上げに肥料を混ぜて・・・ふかふかの土のベッドが完成☆★今年は,4種類の野菜を育てます♪お楽しみにー♪
画像1
画像2

春をさがそう2

画像1
2年生のみなさん、げんきにすごしていますか?
でんわでげんきなこえをきくことができた人もいて、とってもあんしんしました。

さて、「春をさがそう」のだい2もんです。
この花の名まえはなんでしょう?
















正かいは・・・「プリムラ」です。
きょ年の2年生があきにうえたものがきれいにさいています。
ことしの1年生の入学しきでも、たいいくかんまでのみちにおかれて、かつやくしました。
いろいろないろがあって、とてもきれいですよ。

先生たちは、休校あけにみんなにあえるのをたのしみにしています。
それまでもうすこしだけがまんをして、げんきにすごしましょうね。

その1

5月に入りました。今年のゴールデンウィークは,外出をひかえなくてはならず,元気が出ないな…という人も多いことでしょう。そんな時は,気分だけでもお出かけしてみませんか?

広大な土地が広がる畑。
ポテトチップスの材料であるじゃがいもが,たくさん栽培(さいばい)されています。

画像1
画像2

その2

あたたかい土地,沖縄県
美しいさんご礁(しょう)
歴史ある豊かな文化が守られています。
画像1
画像2

その3

画像1画像2画像3
  オーストラリア     ブラジル       エジプト

似たような写真が,5年生の社会科の教科書にのっています。様々な地いきの写真は,私たちをいろいろな場所に案内してくれます。連休明けに届ける社会科資料集にもたくさんの写真がのっていますので,そちらも楽しんでみてくださいね。

休校がさらにのび,残念な気持ちでいっぱいですが,今をみんなで乗りこえましょうね。再会できる日を楽しみにしています。

6年生のみなさんへ

みなさん、元気にしていますか?
きっと自分でどんどん学習したり、運動したり、お家のことをしたりしているでしょう。

学校再開が延期になり、会えないのがとってもさみしいです。
先生たちは、とっても元気ですよ。

5月7日に「休校の間に取り組むもの」をふうとうにまとめて、お家にとどけに行きます。
おすすめの時間割を入れていますので、自分で、計画的に、学校と同じような生活ができるようにしましょう。

また、そのふうとうの中に、「ピースサミットの作文」を、学校に送るためのふうとうが入っています。とどいていたのを確認したら、5月8日までにポストに入れてください。
よろしくお願いします。

みんな、、、がんばろうね!!
画像1

元気に過ごしていますか

画像1画像2
己斐上小学校の児童のみなさん
元気に過ごしていますか?
みなさんが楽しみにしていた,学校が始まる日がのびてしまいました。
残念ですが,もう少しがまんをして,お家で元気に過ごしてほしいとおもっています。

今学校では,先生たちが,来週みなさんにとどける「おすすめ時間割」をみなさんのことを思いながらつくっています。
この「おすすめ時間割」では,
自分でできること,お家の人にちょっと手助けしてもらうことなど、
6月からの学校に向けて,みなさんが楽しんで学習できるよう工夫しています。
楽しみに待っていてくださいね。

学校のハナミズキは空に向かって咲いています。
また,一緒に運動場で,みなさんと空を眺める日を,校長先生は楽しみに待っています。
空を,そして前を,上を向いてがんばりましょう。

元気に過ごしてくださいね。

みんなことを思っています

画像1画像2
みなさん 元気にすごしていますか。
ゴールデンウイークがはじまりましたが,今年はとくべつに「ステイホームしゅうかん」ともいわれ,「おうちですごしましょうね」という大事なときです。
天気がいいのですが,少しがまんですね。
先生たちは,みんなのことを思って,5月をどんなふうにすごしてほしいかをいっしょうけんめいに話しています。そして,元気に,なるべく楽しく休校の間をすごしてほしいと思っています。先生たちからお手紙や電話があります。よく読んで,学校でのお勉強と同じようにがんばってください。電話では,様子をおしえてくださいね。
生活リズムに気を付けて,次に会える時まで,えがおでいてください。
ほけんしつの先生からの「元気にすごすためのポイント」は,「配付文書一覧」からも見ることができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スクールカウンセラーより

おすすめ時間割

新型コロナウイルス対応

ほけんしつから

己斐上小黒板(学校だより)

相談窓口

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816