![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:118 総数:248465 |
3月1日の給食![]() ![]() ごはん うま煮 小松菜のからしあえ 牛乳 <ひとくちメモ> からしは「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく,粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みが出てきます。品種で大きく洋がらしと和がらしに分けられ,給食では洋がらしを使っています。今日は,小松菜のからしあえに入っていました。ぴりっとしておいしく出来上がりました。 歩いて歩いて・遊んで遊んで
6年生は1年生と一緒に宇品みなと公園にお別れ遠足に行きました。
前半は1年生と一緒に楽しく遊び,1年生が学校に戻った後は6年生だけで楽しい時間を過ごしました。3月になり,卒業まであとわずかです。楽しい一日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歩いて歩いて![]() ![]() ![]() ![]() オタフクカップ
2月28日にエディオンスタジアムでオタフクカップ:第33回広島市小学生駅伝大会が開催されました。宇品東小学校からも6年生の有志が,10人出場しました。タスキをつなぎ,最後まで走り切ることができました。応援に来てくださった保護者のみなさまありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 箱の形を作ろう
2年生は算数科の時間に粘土と竹ひごを使って「箱」の形を作りました。
粘土の玉(頂点)がいくつ?同じ長さの竹ひご(辺)がいくつ?と考えながら活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日の給食![]() ![]() ごはん おたのしみフライ 温野菜 すまし汁 牛乳 <ひとくちメモ> みつばは日本が原産の野菜です。その名前の通り,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど,皮ふをじょうぶにするカロテンや塩分を体の外に出すカリウムが含まれています。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲を出したりする効果があるといわれています。今日はすまし汁に入っていました。 |
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |