![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:76 総数:306957 |
修学旅行二日目 海響館
す
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 海響館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 海響館では
混雑を避けて、先に買い物を終える班も多くあります。13時すぎはこのぐらいの行列でしたが、他団体が入り始めると、やはりレジが混雑してきました。
早く買い物を終えた児童は、うまく行列を免れましたが、後になって並んだ友達は予想外に時間がかかっているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 海響館到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 下関車窓見学
昼食会場を後にして、壇ノ浦古戦場、赤間神宮を通過しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 昼食そして
昼食メニューです。
食後は、お決まりの「買い物」 「海響館で買うために取っておく」という声が圧倒的に多かった割には、ここのお買い物も盛況ですね。 レジに行列ができてしまいました。 ここまで、順調に進行しています。しかし、引率者としては、海響館の売店レジが混み合うのではと懸念しているのです。 見学とイルカショー鑑賞とお買い物をうまく成立させて欲しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 昼食会場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 松陰神社
希望者は松陰神社に参拝しました。(「エアお賽銭」という声も聞こえてきます。)
この神社は、渡航を夢見た松蔭先生をしのび、西(海側)を向いているのだそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 松下村塾![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 松下村塾![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 松陰神社![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 松陰神社![]() ![]() 修学旅行二日目 松陰神社
9時20分 松陰神社に到着しました。予定通りの時間で進んでいます。
好天です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 萩焼絵付け体験
修学旅行二日目 一つ目のアクティビティです。
萩焼の上絵付け体験。 登窯とろくろの実演を見学後、絵付けの説明を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 萩焼絵付け体験![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 萩焼絵付け体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 萩焼絵付け体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 チェックアウト
食事を終えると、退室準備。
荷物の片付けも完了。 引率の先生からのお部屋チェックを受けてからチェックアウトです。 「絶対に!絶対に (部屋に)忘れ物のないように!!」と、先生から朝の諸注意で念を押されていましたが、さて、どうでしょうか。 どの部屋も、きれいに片付いてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝食開始
退館式のご挨拶と、本日の諸注意が終わると、朝食開始です。「いただきます。」
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 退館式
朝食前に、まず、退館式です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |