![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:126 総数:365758 |
授業風景(2年1組)
国語の授業では,「可能動詞」の活用の種類をまとめています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
国語の授業では,書道に取り組んでいます。
![]() ![]() 授業風景(5組)
英語の授業は,本日1名だけでした。寂しかったね。
![]() 授業風景(1年2組前半)
技術の授業では,植物栽培の方法について学んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組後半)
家庭科の授業では,ミシンの使い方を整理していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
英語の授業では,友だちになりたい時の言葉を考えていました。
![]() ![]() ![]() 後期期末試験2日目(3年2組)
3校時目に実施された「数学」の試験中の様子です。
![]() ![]() ![]() 後期期末試験2日目(3年1組)
1月26日(火),後期中間試験2日目。技術家庭・数学・国語です。
![]() ![]() ![]() 今日のデリバリ−給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() 授業風景(2年女子)02
長距離走を走った後に,グラウンドゴルフを行います。
![]() ![]() 授業風景(2年女子)01
体育の授業では,グラウンドゴルフに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年男子)02
打ち合うのですが,コート内をシャトルがあまり往復しません。
![]() ![]() 授業風景(2年男子)01
体育の授業では,バドミントンのゲームに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(5組)
英語の授業では,本文の内容をまとめることに取り組んでいました。
![]() ![]() 授業風景(4組)
スペースシャトルの模型を組み立てているところです。
![]() 授業風景(1年2組)
理科の授業では,バネやゴムの弾性復元力について学んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
英語の授業では,ヒントから英単語を想像しているところです。
![]() ![]() ![]() 後期期末試験(3年2組)
最初の試験科目は,外国語である英語になります。
![]() ![]() ![]() 後期期末試験(3年1組)
1月25日(月),本日から後期期末試験の開始となります。
![]() ![]() ![]() 面接練習
今日は,校長先生も面接官になってくださいました。
![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |