最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:73
総数:251570
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

9月9日(水) 平和記念式典に参加

画像1
8月6日の平和記念式典に本校3年生男子が、地域の代表として参加しました。生徒会だよりには、そのときの様子を綴っています。現在、校長室前に掲示しています。
画像2

9月8日(火) 提出物

放課後、職員室前の長机の上には、各学年とも多くの提出物の山ができていました。みんな頑張っているね。
画像1
画像2
画像3

9月8日(火) 前期期末テスト1日目

画像1
画像2
画像3
本校では、今年度最初の定期テストが行われました。1年生にとっては中学生になって初めてです。真剣に問題に向き合っている姿がありました。

9月7日(月) 自宅待機

台風10号接近に伴い、朝6時の時点で「暴風警報」が発令されているため、「自宅待機」になっています。10時までに「解除」にならなかった場合は、「臨時休校」とします。最接近に十分お気をつけてください。

9月4日(金) 質問日二日目2

画像1
画像2
画像3
1年生にとっては初めての定期テストですね。頑張りましょう。

9月4日(金) 質問日二日目

画像1
画像2
画像3
来週待ち受けている定期テストに向け、質問日(絆学習)があり、どの学年とも多くの生徒が、目の前の問題に取り組んでいました。

9月3日(木)内科検診

画像1
今日は1年生対象の内科検診がおこなわれました。

9月2日(水) 質問日(絆学習)2

画像1
画像2
画像3
1年生2年生3年生と学年ごと教室を分かれて絆学習に取り組みました。

9月2日(水) 質問日(絆学習)

画像1
画像2
画像3
テスト週間に入り、放課後質問日(絆学習)がありました。参加した生徒には、試験範囲の学習プリントも用意され、生徒は思い思いにプリンタや課題に取り組んでいました。

9月2日(水) 朝の黒板

朝学活時、あるクラスの黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれたありました。よくよく見てください。
画像1

9月2日(水) 3年1組保護者による「ことばかけの日」

画像1
画像2
画像3
今日も朝の登校時、3年1組の保護者の皆様が、門付近にたくさん来られ、登校してくる生徒に「おはようございます」と声をかけていただきました。生徒はとても心強く感じていると思います。早朝よりありがとうございます。

9月1日(火) 「ことばかけの日」スタート

画像1
画像2
画像3
PTAの皆さんが中心になって行う「jことばかけの日」が今週3年生1組よりスタートしました。今年度、最初のPTA活動となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

地震発生時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260