![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:100 総数:272184 |
1年生 がっこうたんけん2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて,きょうも,がっこうのしょうかいをします。このしゃしんは,きゅうしょくしつです。1ばんうえのしゃしんは,ぎゅうにゅうほれいこです。1ねんせいだけできゅうしょくとうばんをするようになったら,ここからぎゅうにゅうをきょうしつにはこんでくださいね。 2ばんめ,3ばんめのしゃしんは,なべです。きゅうしょくは600にんぶんぐらいつくります。みなさんがすっぽりはいるくらいのおおきいなべで,たくさんのたべものをぐつぐつにています。あげものをするときは,3ばんめのしゃしんのなべをつかっているそうです。 がっこうがはじまったら,またみんなでおいしいきゅうしょくをたべましょうね。 ひまわり学級 お誕生日おめでとう![]() ![]() 校門のところに桃色の花を綺麗に咲かせて、みんなが登校するのを待っていた桜。 その花びらは安北小学校の空に舞って、枝には元気よく新芽が育っています。自然の力に私たちの心も励まされています。 四月の誕生日を迎えたお友達、お誕生日おめでとうございます。 みんなでお祝いをする日はもう少し先になりますが、それまで待っていてくださいね。 5年生 学校の様子 7![]() ![]() ![]() ![]() さて、今日は皆さんの家庭学習プリントの冊子をつくりました。各教科のワークプリントがそれぞれとじられているので、やってみて下さいね。 また、給食調理員の方々が児童用のマスクをいくつか作って下さっています。どのマスクもカッコいい柄や、可愛い模様が入っています。様々な先生方が、皆さんを迎え入れる準備をしています。皆さんも健康に気を付けてくださいね。
|
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |