最新更新日:2025/07/29
本日:count up87
昨日:120
総数:249132
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

修学旅行(26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
786段を登りきりました。
奥の院までは行けませんが、お参りしたり景色を見たりお守りを買ったりして山を下ります。

修学旅行(25)

画像1 画像1 画像2 画像2
金毘羅さんに登り始めました。100段を過ぎると階段が急になります。
ガイドさんに『弱音を吐いてはいけません』と言われたので笑顔で登ります。

修学旅行(24)

画像1 画像1
バスの運転手さん、ガイドさん、今日もよろしくお願いします。

修学旅行(23)

画像1 画像1
ホテルレオマの森の方と退館式。
一晩でしたが、美味しいお食事・疲れのとれる大浴場・ホテルの方の温かなおもてなしに感謝です。ありがとうございました。

修学旅行(22)

画像1 画像1
『ご馳走でした!』とホテルの方に挨拶をして食器を片付ける六年生。

修学旅行(21)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ご飯です。
朝ご飯は一日のエネルギー!!
目を見張る食欲です。
今日も一日よろしくお願いします。

修学旅行(20)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
昨晩10時半にはどの部屋も静かに就寝していました。
さぁ、活動開始。
早いお部屋は片付けも終わり、のんびりとした朝です。

修学旅行(19)

就寝の時刻です。(5日 22:00)
明日も一日笑顔の子どもたちと活動できます様に…おやすみなさい。

修学旅行(18)

画像1 画像1 画像2 画像2
一日の活動を振り返る班長会議です。
走行距離500kmの一日目は、見どころ満載でした。
子どもたちはルールを守り、自分から挨拶をしながら旅先の方とも触れ合い体験活動ができました。

修学旅行(17)

楽しみにしていた夕ご飯が始まりました。
お腹空いた〜!
頂きまぁす!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(16)

画像1 画像1
ホテルレオマの森に到着しました。班長だけが入館式をしました。
ホテルの皆さん、よろしくお願い致します。


修学旅行(15)

画像1 画像1
日が西に傾く時刻になりました。北淡震災記念公園を出発し、宿泊地『ホテルレオマの森』に向かいます。

修学旅行(14)

画像1 画像1 画像2 画像2
北淡震災記念公園に来ました。平成7年1月17日に発生した阪神淡路大震災の野島断層を保存してあります

修学旅行(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
世界最大級の渦潮を間近で見ました。感動のうずしおクルーズです

修学旅行(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
観潮船に乗船します。
出港です(^o^)

修学旅行(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鳴門に到着しました。
観潮船に乗る前にお昼ご飯です。朝早かったのでお腹ぺこぺこ。早速いただきます!!

修学旅行(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藍染体験をしました。
白いハンカチが藍で染まり素敵な藍染ハンカチが出来ました

修学旅行(9)

画像1 画像1
お屋敷前で、ハイチーズ!!

修学旅行(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
藍染で財を成したお屋敷を見学します。
お屋敷に上がる時に靴をキチンと揃える六年生。

修学旅行(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
徳島県「藍住町歴史館 藍の館」 に到着しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226