最新更新日:2024/06/26
本日:count up176
昨日:167
総数:393629
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

絆学習会通信7月号について

 絆学習会について、6月29日(月)〜7月末までの実施予定を掲載しています。
 生徒のみなさんにも配布しています。

 このたび、社会科の用語集を各分野ごとに整備しました。
 また、「みんなの学習クラブ」という学習ソフトを活用して、小学校1年生〜中学3年生までの教科書に合わせた学習が可能です。
 自学自習の場、地域の方とのふれあいの場として、絆ルームを積極的に利用してください。



絆学習通信7月号

6月24日(水)あさがおが咲く風景

 おはようございます。今日もいい天気になりました。
 梅雨の中休みも今日までのようです。天気予報では明日から再び梅雨空に戻るとのことです。

 さて、連日の暑さのなか、少し涼しげな話題を紹介します。
 グラウンド側のフェンスを利用して、学習サポーターのお二人が、あさがおやゴーヤといった植物を植えてくださっています。
 夏本番前ですが、あさがおが元気に花を咲かせています。

 生徒のみなさんも、あさがおの花を見て、心を和ませてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火)生徒会委員会2

 続いて美化委員会では、いままでの活動についての反省と、近日中に実施する掃除用具の確認について、執行部が各クラス選出の委員に説明をしていました。
 保健体育委員会では、このあと、各階の手洗い場の石鹸補充の確認作業をしました。今年は、コロナウイルス感染防止のための取組を中心となって行う委員会ですね。よろしくお願いします。

 落合中をより学びやすく、生活のしやすい場となるように、執行部と各クラス選出の委員のみなさんがしっかりと案を作成し、生徒みんなが意欲的に活動できるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火)生徒会委員会

 本日、生徒会委員会が一斉に実施されました。
 やっと生徒会活動が本格化します。

 落合中の生徒による、落合中をより良くするための活動です。

 評議員会は、生徒総会の議案書を配布して、今後の活動の説明をしていました。今年は生徒総会が全員集合して実施することはできませんが、各学級できちんと討議し、これからの生徒会活動全体の見通しを、生徒全員がもてるようにしていきましょう。
 図書委員会は、三密を避けることや手洗い、消毒をしたうえでの図書室利用について確認していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火)本日のデリバリー給食のメニュー

 4階、1年生の階では、昼食前にきちんと石鹸をつけて手を洗う姿が見られました。これから広島県外との行き来が増えてくることに伴い、コロナウイルス感染防止のためにも、手洗いをきちんとすることを習慣にしましょうね。

 さて、どのクラスが一番早く昼食準備ができるのか待っていたところ、前回と同じく1組でした。1組素晴らしい。2組、3組も頑張れ!!

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは、
・麦ごはん
・ヤンニョムチキン
・きゅうりの塩もみ
・せんちゃん炒め(切り干しだいこん中心の品)
・カムジャジョリム(じゃがいも中心の品)
・みかん(缶)
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)2年生の3校時

 2年生のようすを紹介します。
 1組は国語で、現在、古典の枕草子を学習中です。随筆の特質を学習した後、自分流の枕草子を綴ってみるようです。生徒のみなさん一人ひとりは、日本の四季をどのように表現するのでしょうか?

 2組は英語で、「Lesson1:Spring Vacation in Okinawa」の教科書本文の和訳をしていました。この季節に春休みの話題?今年はコロナウイルスのせいで、本当に季節感がおかしくなってしまったと感じたのは私だけでしょうか?

 3組は美術で、俵屋宗達が描いた「風神雷神図屏風」の模写に挑戦していました。社会科歴史の資料集で見たことがありますか?基準となる線を使って、モデル見本よりも小さいサイズに描くという課題に、みんなで一生懸命取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)暑い中、頑張っています。

 3年1組と3組の3校時は体育です。

 男子はグラウンドでハンドボール投げをしていました。男子は、6月に入ってからほとんど体育館で授業をしていましたので、久しぶりに太陽の下での授業はいかがでしょうか。


 女子は体育館でハンドボール投げと30秒間で腹筋が何回できるか挑戦!!みんなで声をかけ合って頑張っていました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 体育館の部活動のようす

 本日、体育館を使用して活動しているのは男女バスケットボール部とバレーボール部です。普段は体育館を使用する機会があまりなく、外で練習していますが、今日はしっかりと体育館を使用することができます。
 
 先週から活動を再開した部活動。今日から活動時間が通常通りとなり、完全下校時刻が18:00となりました。
 暑さに気をつけながら頑張りましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)今日のデリバリー給食のメニュー

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・麦ごはん
・さけの竜田揚げ
・キャベツのカレー和え
・スクランブルエッグ
・大根のそぼろ煮
・かわりふりかけ(ちりめんいりこ・アーモンドスライス)
・牛乳  でした。
画像1 画像1

6月22日(月)4校時の1年生のようす

 1年生4校時のようすを紹介します。

 1組は国語で「ダイコンは大きな根?」という教材を読み、おおまかな文章の内容を理解できるように学習を進めていました。
 
 2組は数学で、加法と減法が混じった場合の計算について学習していました。( )を+、−の符号を確認しながら外していくことにやや戸惑いがあるようです。計算の仕方、ルールを確実に理解しておきましょうね。

 3組は技術で、コンピュータであらかじめ示された文章の入力の作業を進めていました。小学校の国語で学習した「ごんぎつね」の文章が見えましたが、他にも何種類かの文章が用意されていたようです。

 分からないところは、学習した内容をこの時間のうちに理解できるように、周りの人たちや先生にどんどん聞いていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)自学・自習のために〜絆ルームの整備について〜

 生徒のみなさんの自学・自習の環境を整えるために、電子辞書を使えるようにしたことや、国語辞典、和英辞典を整備したことを先日お知らせしました。
 本日、社会科の地理・歴史・公民の各分野に関する用語集を5冊ずつ整備しました。
 これからも、絆ルームの学習環境の整備に努めますので、生徒のみなさん、積極的に活用してくださいね。
画像1 画像1

6月22日(月)見守りあいさつ運動

 おはようございます。
 梅雨の中休み。とってもいい天気になりました。

 さて、今日は「見守りあいさつ運動」が、登校時間に合わせて中学校区内一斉に実施されました。
 落合中では、生徒会執行部の人たちが正門付近に出て、生徒のみなさんにあいさつをしてくれました。
 また、地域内を巡回しておられた青少年指導員お二人が途中から合流してくださるとともに、先生たちも加わり、あいさつ運動を行いました。

 「落合中学校の生徒はよくあいさつをしてくれるようになった」と地域の方から言っていただいたことがあります。
 あいさつは人と人の心の架け橋を築く始めの一歩です。
 自然にあいさつができて、みんなの心が通い合う落合中学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(土)K先生の料理

 本日は土曜日です。例年であれば、土曜日は部活動で多くの生徒と先生がともに頑張る声や吹奏楽部が奏でる楽器の音が聞こえてくるのですが、当面の間、土日等、休日の部活動はなく、校内はとっても静かです。

 そこで、K先生(所属:2学年、教科:理科)が、先日作ったという料理について紹介します。以前から何度かK先生の料理について紹介していますが、今回は何?

【K先生のコメント】
 料亭をイメージして作りました。器次第でおいしそうに見えますね。

 金色の丼ぶりの中の料理は一体何?
 気になる人は、直接、K先生に聞いてみてください。


 ますます進化していくK先生の料理。また情報を入手したらお知らせします。

 それでは生徒のみなさん、土日を楽しく過ごし、疲れを癒し、月曜日には元気に登校してください。 


画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(金) 2学年進路評価説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の将来を考える。そのために今の自分と向き合う。

2年生という学年は長い中学校生活のちょうど折り返し。

少し中だるみのする時期でもあります。

だからこそ、大きな夢、目標を持って一日一日を頑張ろう!

ひとりで夢に向かって走るのはしんどい時もあります。

だから、一緒に走っている仲間がいるし、

声をかけて応援してくれる保護者の方や

私たち先生がいます。

さあ、夢の実現に向けて頑張ろう!

6月19日(金)本日のデリバリー給食

 一週間の最後、金曜日、本日のデリバリー給食のメニューは
・麦ごはん
・豆腐ハンバーグの青じそソースかけ
・豚肉と青菜のコチジャン炒め
・さつまいもの甘煮
・きゅうりの昆布和え
・チーズ
・牛乳      でした。
画像1 画像1

6月19日(金)安佐北区業務支援チームのみなさん来校

 月に一度、安佐北区業務支援チームのみなさんが来校してくださり、校内の環境整備のための作業をしてくださいます。
 落合中では、校舎西側階段に掲示物を貼りつけていたときについた「のりの痕」をきれいに取り除く作業を、昨年の12月から継続していただいています。
 1階から始まった作業が、本日4階付近まで到達しました。

 落合中学校の環境整備は、多くのみなさんのおかげで改善が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(金)朝読書のようす

 昨日から今朝にかけて、激しい雨が降りました。
 今は雨が上がり、大雨警報も解除となりました。
 
 さて、一週間の終わりの金曜日が始まりました。
 どのクラスも静かに朝読書からスタートです。

 教室の前に図書委員が出て読書をしているクラスや担任の先生も一緒に読書をしているクラスもあります。

 読書に親しむことは、心の潤いにつながります。良い本との出会いを求めて、たくさん読んでみてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木)2年1組の技術・家庭科の授業

 4校時の2年1組は技術・家庭科の授業。
 学級が2分割され、技術と家庭科に分かれています。
 
 技術のグループは、プログラミングの学習で、ロボットを自分の思ったとおりに動かせるように挑戦していました。
 家庭科グループは、リサイクル、リユースなどReの表示について学習していました。

 私たちが中学生の頃にはなかった学習内容です。
 時代の変化を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューは
・セルフフィッシュバーガー
 (丸型横切れ目入りパン)
・ナポリタン
・切干大根のサラダ
・パイン(缶)
・牛乳 でした。


画像1 画像1

6月18日(木)3校時、3年生のようす

 朝から雨が降り続き、少し肌寒さを感じます。
 さて、3校時に3年生の教室を回ってみました。

 1組は国語で「論語」を学習していました。「学而都時之習(まなびてときにこれをならう)」孔子が言いたかったことはどのようなことなのでしょう?

 2組は社会で、日本の産業革命期のようすについて学習していました。富岡製糸場、八幡製鉄所が設けられた理由を地理的な側面やその当時の国際状況等から考えることに挑戦していました。

 3組は数学で確率の学習をしていました。本日の授業の後半に、この単元のまとめテストだそうです。これでやっと2年生の内容を終え、3年生の内容に入ることができますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416