![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:125 総数:1110650 |
ぐるぐるスクール
2年生 技術家庭科
国語 英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あなたのあいさつのレベルは?![]() ![]() ![]() ![]() ところで、三和中の生徒のみなさんは普段、行内ではよくあいさつをしてくれます。ただ、正門であいさつの声かけをしていると、人によって違いがあることに気づきます。あなたのあいさつレベルはどうでしょうか。 最も高いレベルと言える人は、立ち止まって相手の方を見て自分からあいさつをしてくれます。 次に高いレベルの人は、5mくらい手前で相手を見て自分の方からあいさつをしてくれます。 ここまでの共通点は、「相手の方を見て自分から」です。 次のレベルは、「自分から」ではないけれど、声をかけられたら、ちゃんと「相手の方を見て」あいさつを返せる人です。 ここまでのレベルに至っていない人は、「相手の顔を見て笑顔で自分から」を意識してするあいさつを習慣にしてみてください。「先手必笑」が、コミュニケーション能力を高める「先手必勝」となると思いますよ。 ぐるぐるスクール
あいさつボランティア
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年生 英語
国語 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学 カウントダウン
卒業まであと22日
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年生 学級朝会
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 春近し![]() ![]() ![]() ![]() 先日、2学年が「真心」がこもった言動で、掲示物の桜の木に桜の花を満開にさせようとしている取組を紹介しましたが、意識して学校生活を送っているでしょうか。桜の花が着実に数を増やしつつあります。ぜひ、学年の力で、春を先取りしてほしいと思います。 今日は、体も動かしやすかったと思います。4校時、グランドでは1年7組の女子が持久走を頑張っていました。一方、男子は、体育館でバドミントンのラリーを楽しそうにしていました。その1年生男子の隣のスペースで、すでに片づけに入っていた2年7組の男子が、私に気が付くやいなや、元気よく明るいあいさつをしてくれました。あいさつというのは、されると気持ちのよいものです。この行動にも「桜の花びら」を贈りたいと思います。 掲示物
図書館だより
![]() ![]() 給食
今日の給食にクラウンメロンが出ます!
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年生 技術家庭科
マスクケース作成中 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年生 英語
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 数学 ぐるぐるスクール
2年生 国語
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 英語 ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 英語 部活動
吹奏楽部
![]() ![]() ![]() ![]() 落とし物
落とし物を明日まで職員室前の廊下に展示してます。
数点は、持ち主に返すことができました。 もしかして、自分の物があるかもと、確認しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() 期間:2月1日(月)〜5日(金) |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |