|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:105 総数:352490 | 
| 6年生書写        「伝統を守る」とても難しい課題です。 5年生算数        とても難しい学習なので,わかっていることを1つ1つ整理しながら考えていました。 4年生国語        グループで意見交流をしながら考えていました。 2年生算数        なかよしだより34        なかよしだより33        5年生算数        人口密度について,具体的な面積,人口を取り上げて考えていました。 3年生算数        どうしたらいいのかな?整数と同じかな? 6年生総合        わかりやすく言葉を選びながら発表していました。 2年生は6年生を憧れの眼差しで見つめていました。 4年生体育        リズムよくハードルを飛び越える練習です。 途中から足が合わなくなり苦労していました。 1年生図工        ハサミやボンドを上手に使いながら,可愛らしい作品が出来上がっていってます。 あいさつ運動        上手にあいさつできた児童には,カードが配られています。 あいさつの意識付けにつながり,あいさつあふれる楽々園小学校にしていきたいと思います。 調理実習        家庭科室の構造上,向かい合う席になるため,仕切りをしての会食としています。 調理実習        学級を半分に分ける 作る,食べる,片付けるを全て自分で行う 使い捨ての容器を使う ビニル手袋を使用する 手洗い,換気をきちんと行う など,感染症対策を万全にして取り組んでいます。 3年生理科        虫メガネで光を集める実験です。 5年生英語        スピーチが楽しみです。 3年生算数        1年生作品        1年生作品        可愛らしい作品に仕上がっています。 | 
広島市立楽々園小学校 住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |