![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:40 総数:345231 |
野外活動速報31![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動速報30![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動速報29![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーの始まりです。 野外活動速報28![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動速報27![]() ![]() 野外活動速報26![]() ![]() ![]() ![]() 美味しくいただいています。 野外活動速報25![]() ![]() ![]() ![]() 感染症対策最優先のため,みんなでワイワイはできませんが,たくさん動いてお腹が空いているので,黙々と食べていました。 野外活動速報24![]() ![]() ![]() ![]() 食堂内も感染症対策が行われています。 野外活動速報23![]() ![]() ![]() ![]() シーツを準備し,荷物の整頓をしています。 野外活動速報22![]() ![]() 野外活動速報21![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動速報20![]() ![]() ![]() ![]() 大漁です。 野外活動速報19![]() ![]() 日が照れば暖かいですが,陰ると寒いです。 子どもたちは元気いっぱい活動しています。 この後は芋掘りです。 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の本は、「しょうたとなっとう」です。 図書委員さんの上手な読みに、子どもたちは読書の世界に引き込まれていました。 読書好きな子どもがたくさん増えてほしいと願っています。 野外活動速報18![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動速報17![]() ![]() ![]() ![]() 成功した班が出てきました。 野外活動速報16![]() ![]() ![]() ![]() その先がなかなか。 火種はこれで育ててランタンに。 野外活動速報15![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動速報14![]() ![]() 先生の手本ではあっという間に煙が出ました。 ただ,火がつくのは簡単ではないそうです。 果たして上手くいくのでしょうか? 野外活動速報13![]() ![]() ![]() ![]() 火の大切さについてのお話を聞きました。 道具もたくさんあります。 さて,上手くいくでしょうか? |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |