最新更新日:2024/11/09
本日:count up6
昨日:50
総数:238229
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

新しい学習用具を準備しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、休みが続いていますが元気に過ごしていますか?
休業中に、授業で使う学習用具が届きました。
ノート、ファイル、ドリル、アサガオを植えるうえきばち、粘土、たんけんボード、のりなどたくさんあります。
学校が始まったら、これらを使って、勉強しましょう。楽しみにしておいてください。

緊急 臨時休業期間延長(〜5月31日)について

 緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応については5月6日までとしていましたが、本市の感染拡大の現状等を踏まえ、臨時休業期間を5月31日まで延長することになりました。
※詳しくは配付文書2通(1〜3年用)(4〜6年用)をご覧ください。

 また、現在行っております保護者が仕事を休めない場合の「1〜3年生、特別支援学級児童の特例的な受入れ」につきましても、同様に継続していきます。接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休んでいただくなど、できる限り利用を控えていただきますよう、引き続きご協力をお願いいたします。
※詳しくは配布文書(特例的な受け入れ)をご覧ください。

 もし、お子様の体調や学習の様子などについてご心配なことがありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。



地球儀って!

画像1 画像1
 休校が続いていますが,みなさん変わりありませんか?
 教室のメダカも環境に慣れ,えさをどんどん食べるようになりました。
 さて,休校中の課題の地球儀って,こんな感じの説明だっと思います。しっかりと体力をつけ,開校した日には元気に登校してください。

学校経営全体構想図

画像1 画像1
学校経営全体構想図

休業期間中の御家庭への電話連絡について

登校日も中止となり,臨時休業が続きます。子どもの様子(健康面等)の確認のため,臨時休業の間に担任から各御家庭に電話をいたします。御兄弟の様子もあわせて伺うこともあります。よろしくお願いいたします。(電話対応時間の目安 8:30〜16:50) また、臨時休業期間における相談窓口(子どもさんや子育てに関する悩み)については, ホームページ右側の配布文書一覧に掲載していますので,ご覧ください。

メダカを飼い始めました

画像1 画像1
 今日からみなさんの教室にメダカを飼い始めました。次に登校してくるころには環境にも慣れ,元気に泳ぎ回っていると思います。また,5年生のみんなに会うことを担任ともども楽しみに待っています。

重要 緊急事態宣言を受けた学校の臨時休業に関する対応について

政府からの緊急事態宣言の発令を受け,来週からの登校日の実施を見合わせるよう市教委から指示がありました。今後のことにつきましては,改めてメールやホームページで連絡いたします。臨時休業中,御心配なことがありましたら,学校までお知らせください。引き続き,臨時休業について,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

〇お知らせしていた臨時休業期間中の登校日については,実施しません。
 (4月21日,23日,28日,30日いずれも中止)
〇自宅等で一人で過ごすことのできない1〜3年生やひまわり学級の児童の特例的な受入れについては,継続しますが,緊急事態宣言が発令された状況を踏まえ,できるだけ利用を控えていただくようお願いいたします。
〇同様に,放課後児童クラブにつきましても,できるだけ利用を控えていただきますようお願いいたします。

※ホームページ(配布文書)にも詳しいお知らせ(3件)を掲載しております。

3年生合同体育

 4月14日三年生になって初めての合同体育で「体つくり」の運動と「50m走」をしました。晴れ渡る青空のもとみんなで運動をして、汗を流し気持ちのよい一時間でした。
 今は外でみんなで運動することが叶いませんが、またできるようになる日を楽しみにしています。
画像1 画像1

4年理科サクラ編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 我が国日本は、四季の変化にとんだ自然を持っています。とりわけ動植物は、季節ごとに様々な姿を見せてくれます。4年生の理科では、その季節ごとに移り変わっていく自然の様子を継続的に観察し、調べ、考えていく学習に重点を置きます。その中でもサクラは、季節によって大きな変化を見せてくれます。サクラを続けて観察していくことで、季節による植物の様子の違いを学習します。
 4月9日の4年生の理科の一番初めの授業では、校庭に出て大河小学校に3本あるサクラの木を観察しました。4月5日に写したサクラ(一番上の写真)と比べながら、気づいたことなどを話し合いました。
 「サクラの花びらは5枚なんだね」
 「4月5日より花が少なくなって緑色の葉っぱが多くなってるよ」
 「枝の先の方が先に葉っぱが出てくるようだよ」

4年理科ヘチマ編

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科ではヘチマを栽培し、サクラとともに季節ごとの変化(成長)の様子を観察していきます。4月14日は、ヘチマの種を観察し、ビニルポッドに植えました。明日から臨時休校、いつ芽が出るかわからないけど、次の登校日にはもう芽の様子が観察できるかな?

1年生の給食のお世話

 6年生は今日から1年生の給食のお世話が始まりました。1年生にかっこいい姿を見てもらおうとはりきって当番活動を行っていました。手際よく準備や片付けをしたり、牛乳パックの開き方を教えてあげたり、6年生らしく1年生に接することができました。
 これからさらに1年生との交流を深めて、お兄さん・お姉さんとして立派な姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食が始まりました。6年生に配膳と片づけを手伝ってもらいながら、給食を行いました。おかわりもたくさんしました。

重要 臨時休業及び登校日等に関する通知について

 広島市教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日に関する通知がありましたので,お知らせします。
 詳細につきましては,13日(月)に配る4枚のプリントをご覧ください。右側の配布文書にも掲載しています。
〇臨時休業期間について
 令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)
〇臨時休業中の登校日の設定について
 児童の健康観察を行うとともに,家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行うため,週1回の登校日を設けます。時間は8:30〜12:00とします。給食はありません。
〇家庭への支援について
 保護者が仕事を休むことができない場合に,自宅等で一人で過ごすことのできない児童については,特例的に学校で受け入れます。
・第1学年〜第3学年の児童
 ※原則放課後児童クラブ登録児童
・時間は,8:30〜13:00とします。
・持参した弁当を食べた後,放課後児童クラブでの預かりを行います。
 ※特別支援学級に在籍する児童の個別の対応については、担任に御連絡ください。

2年 合同体育

 青空の広がるグラウンドで、2年生になって初めての体育を行いました。間隔を空けて、マスクをした状態での活動でしたが、子ども達は久しぶりの体育を楽しんでいる様子でした。
 子ども達に速く走るためのコツを伝授しました。その名も「ねぎビーチ」です。詳細は子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1

2年 にぎにぎねん土

 図画工作科の学習で、ねん土を使った作品を作りました。
 握ってできたねん土の形から思い付いて立体に表しました。友達と見せ合いながら楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食も再開

画像1 画像1
約一ヶ月ぶりの給食でした。楽しみにしていた給食ですが、十分に衛生面に気を配りながら実施しました。

下校指導

画像1 画像1
いよいよ学校生活が始まりました。今日から3日間、5つのコースに分かれて下校指導を行います。1列に並んで安全に気を付けて下校しました。

学年集会

画像1 画像1
今年度,初めての学年集会を開きました。青空の元,生活面や学習面などの話を子供たちはしっかりと聞いていました。今年度の学習目標は「当たり前のことを当たり前に行い,進んで行動する」となっています。教師から言われ行動するのではなく,考えて行動できる子どもたちを育てていきたいと思います。

最初の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校最初の授業が始まりました。みんなよい姿勢で学んでいます。窓が空いているので登校時は少し寒そうでしたが、みんな元気いっぱいです。

入学式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれ、本日、体育館にて入学式を行いました。2クラス68名の1年生が入学しました。これから始まる小学校生活で,友達や先生と一緒に多くのことを学び,大きく成長してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116