最新更新日:2024/09/13
本日:count up19
昨日:53
総数:234457
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

短縄跳び 10000回チャレンジ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 前とび・後ろとび・あやとびなど各自が跳んだん回数を数えています。なわとび貯金カードにとんだ回数を記録していっています。目標は、縄跳び10000回チャレンジ!!たくさんとんで、体力をつけています。家でとんだ回数を入れてもよいです。体育の授業でも、寒さに負けず練習しています。

算数科「おおきいかず」

画像1 画像1
 1年生の授業も普段通りの授業に戻ってきました。大きな数の授業では、個数の数え方や数の読み方,書き方,数の構成などを学習し、10を単位として数を捉えることで、数で表すことのよさに気付くことができました。

今日の給食 1月6日

画像1 画像1
麦ごはん
さばの塩焼き
切干し大根のごま炒め
みそ汁
牛乳

みそ汁
 みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

下校の様子(テレビ取材)

画像1 画像1
 今日から学校が始まりました。広島市の多くの小学校が今日から始まるので、大河小学校がテレビ取材を受けました。本日の下校の様子が中国放送のニュースで流れます。

学校朝会(テレビ朝会)

画像1 画像1
 今年最初の学校朝会を,今回も放送室からテレビを通して行いました。校長先生のお話は、「一年の計は元旦にあり」についての内容でした。新しい年が始まるにあたって,1年の目標を立て,計画や準備をしている児童も少なくないと思います。残り3ヶ月の目標や計画など、やらなければならないことを、日々徹底して取り組むことは大切なことです。今年度終了まで登校する日数は、1〜5年生は55日。6年生は51日です。今の学級の友達や先生と過ごす日々を大切にしながら、年度末の締めくくりをしてほしいと思います。

新年 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年もよろしくお願いいたします。
 
 新年早々、学校では教室や廊下・階段の掃除をしたり,明日の準備をしたりしました。
 しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大は続いており、学校でも引き続き感染予防対策もしっかり行いながら,安全・安心な環境を整えていきます。
 明日から子どもたちが登校しますので、毎朝、検温とマスクを忘れないようお願いいたします。登校時には,子どもたちの検温等を確認していきます。

冬休みの暮らし(防犯教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日からいよいよ冬休みがはじまります。コロナ禍の中ですが、楽しい冬休みにするためには、マナーやきまりを守り、規則正しい生活をしていくことが大切です。防犯教室を兼ねて冬休みの生活を確認しました。情報モラルや万引き防止、不審者対応(いかのおすし)などについて、具体的な例を挙げながら指導しました。また、公園などからの飛び出しやローラーボードの使用など交通安全に関わる大事なことなども合わせて確認しました。充実した10日間になるよう願っています。

 これまで、たくさんの御協力、御支援をいただいたおけげで、無事、1年間を終えることができました。ありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。 
 皆様、よいお年をお迎えください。

今日の給食 12月25日

画像1 画像1
ごはん
カレー豆腐
ハムと野菜の炒め物
牛乳

しょうが
 しょうがは,給食によく使われますが,みなさんの目に見えないところで役に立っています。肉や魚の生臭さを消すのもしょうがの働きのひとつです。また,しょうがの辛味成分はショウガオールといい,目に見えないばい菌をやっつける役割もあります。今日は,カレー豆腐にしょうがをつかっています。

学校朝会(放送朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生から、今年1年を振りかえっていただきました。特に、コロナ禍の中、行事の削減も多くありましたが、運動会をはじめ様々な行事を無事行うことができました。数々の制約の中、子どもたちが自信をもって行うことができたことは、確かな力につながっていると思います。

今日の給食 12月24日

画像1 画像1
麦ごはん
キムチチゲ
ナムル
牛乳

キムチチゲ
 キムチチゲとは,キムチの入った鍋料理のことです。今日は,豚肉・いか・豆腐・糸こんにゃく・白菜・にんじん・ごぼう・しめじ・にらと一緒に煮込んでいます。キムチにかかせない唐辛子には,体を温めるカプサイシンという成分が入っています。寒い季節には,キムチの入った料理が体を温めてくれますね。

今日の給食 12月22日

画像1 画像1
麦ごはん
さけのから揚げ
小松菜の炒め物
みそ汁
牛乳

小松菜
 小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価が高く,特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は広島市内でとれた小松菜を炒め物にしました。

2年 光プレゼント

 「光のプレゼント」という題名を初めて聞いたときやカッターを使って活動している間、子ども達は“プレゼント”の意味がよく分かっていませんでした。カラーシートを貼って、太陽の光にかざしたとき、やっとその意味が分かったようです。
 教室やろう下の窓から差し込む光が、子ども達の作品を輝かせていました。自分たちの作品を眺めながら、満足した表情を浮かべていました。太陽の光から、最高のプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月21日

画像1 画像1
親子丼
ししゃものから揚げ
ゆずあえ
牛乳

ゆず
 ゆずは,かんきつ類の一種です。高知県でたくさん生産されています。皮はあつく,でこぼこしていますが,香りがよいので,小さく切って,料理にそえたり,果汁をしぼってポン酢にしたり,いろいろな料理に使われています。今日は,ゆずの果汁をゆずあえに使っています。ゆずの香りがさわやかで料理をおいしくしてくれますね。

入学説明会について

 本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,授業参観は中止させていただきます。入室の際には検温・消毒の御協力をお願いします。また,児童に一人に対して一名参加とし,幼児・乳幼児の同伴はできる限り,御遠慮くださるようお願いします。

 1 日時  令和 3年1月28日(木)
        14時 〜14 時45分頃
 2 場所  広島市立大河小学校 体育館
 3 対象  入学児童の保護者
 4 持参物 上履き

「入学説明会 について」を本ページ右側の「配布文書」に掲載しました。
 →入学説明会について

球根の鉢植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 新一年生が入学する頃に花が咲くよう、チューリップ、ヒヤシンス、クロッカスの球根を植えました。早くも、入学式の準備が始まりました。

今日の給食 12月17日

画像1 画像1
小型リッチパン                                 せんちゃん焼きそば
揚げしゅうまい
白菜の中華あえ                  
牛乳

せんちゃん焼そば
 せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。

G Suite for Education操作説明書

 本市では,6月から学校教育活動を再開しましたが,新型コロナウイルス感染症の国内外の感染状況を見据えると長期的な対応を求められることが見込まれる状況が続いております。こうした中,新型コロナウイルス感染症の流行状況により,再び臨時休業等に移行することも想定されることから,本市では,「G Suite for Education」を導入することとしました。
 つきましては,「G Suite for Education操作説明書」に従って利用開始の作業を行っていただき,今後,必要に応じて活用していきます。

「G Suite for Education操作説明書」を本ページ右側の「配布文書」に掲載しました。
G Suite for Education操作説明書

新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策

 11月下旬以降,広島市内を中心に新型コロナ感染者数は急増し,感染状況は県内全域にわたって拡大基調となっています。こうした中,本県の現状はステージ2でありますが,広島市の感染者の新規報告数(直近1週間の10万人当たり)は既にステージ3を超えステージ4に近い状態であり,このままでは県全体に感染が拡大し県全体で同様の事態に陥り,県民・市民の命,健康,生活に大きな影響が及ぼされるリスクがあります。
 このため,この切迫した危機の抑え込みに向けて,広島県及び広島市が連携して,集中的な感染拡大防止対策に取り組むことになりました。詳しくは、本日配布した別紙プリントをご覧ください。

●集中対策期間
  12月12日(土)〜1月3日(日)

●学校体育施設開放事業の一時中止
  12月29日(火)〜1月3日(日)

●教育相談(12月24日(木)・25日(金))の中止

   

ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
 のこぎりを安全に使い,切ってできたさまざまな形の木をつないでできる形などを基に,生活で楽しく使えるものを考え,形や色などの感じを捉えながら,材料の組合せ方を工夫して創りました。

今日の給食 12月16日

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
牛乳

ぶなしめじ
 ぶなしめじは,湿った地面に,占めつくすほど生えるということから,「しめじ」という名前がつきました。ぶなしめじは,しめじの種類の一つです。味にくせがないので,和風,洋風,中華風と,いろいろな料理に使われます。きのこの中でも,食物せんいを特に多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。今日は野菜スープにぶなしめじを使っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116