最新更新日:2024/12/25 | |
本日:7
昨日:23 総数:509646 |
3年生 読書賞 おめでとうございます「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人 を 表彰しました。 「すごいね。」「おめでとう。」の言葉と大きな拍手。 これからも,様々なジャンルの本を読み,自分の世界を広げてくださいね。 3年生 読書賞 おめでとうございます「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人 を 表彰しました。 「おめでとう。」の言葉と大きな拍手。 これからも,本を読んで,新しい世界を知ってくださいね。 3年生 読書賞 おめでとうございます「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人 を 表彰しました。 「すごいね。」と 自分のことのように喜んで,拍手をしていました。 1年生 読書賞 おめでとうございます「どの本読もうかな」をすべて読み終えた人 を 表彰しました。 「すごいね。」の言葉と大きな拍手。 これからも,色々な本を読みましょう。 2月19日 今日の給食* ご飯 * ホキのゆかりあげ * 切り干し大根のごま炒め * ひろしまっこ汁 * 牛乳 今日は,食育の日(和食の日)でした。地場産物の日でもあったので,「小松菜」が使われていました。この「小松菜」は,「ひろしまっこ汁」に入っていました。 「ひろしまっこ汁」には,ちりめんいりこがはいっているので,栄養面も,バッチリです。 今日も,残食0を目指して,しっかり食べました。 2月19日 なかよし学級 けん玉を作ったよ 2作った後は,しっかり遊びました。けん玉は,おもしろいね。 2月19日 なかよし学級 けん玉を作ったよ 1お誕生日会では,どんなゲームをしようかなと話し合いました。 その後,けん玉づくりをしました。 2月19日 2年生 算数科「はこの形をしらべよう」「6cmと8cmと12cmのへんの長さのはこの形を作ろう。」と先生に言われ,「ひごは,何本いるかな。」「ねんど玉は,何個いるかな。」「あれっ。どうだったかな。」と考えながら,作っていきました。 ちょっと難しかったね。 2月19日 6年1組 特別の教科 道徳「一さいから百さいの夢」特別の教科 道徳では,「一さいから百さいの夢」を教材にして,一番心に残ったところを交流しました。この教材には, * 12才の夢 * 16才の夢 * 22才の夢 * 47才の夢 * 74才の夢 * 100才の夢 が描かれています。 子どもたちは, 「わたしは,○才の夢が一番心に残りました。それは,・・・。」 と 全員が発表しました。何才になっても夢を持つことの大切さが分かり,心を動かされていました。 みんなも諦めずに,自分の夢を思い描き,かなえましょう。 2月19日 朝よく見ると,チューリップの芽が出ています。 もう,春ですね。 運動場では,子どもたちが元気よく遊んでいます。 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。ありがとうございました。 2月18日 今日の給食* 玄米ご飯 * 肉じゃが * 酢の物 * 牛乳 今日は,「玄米ご飯」でした。いつも食べている「ご飯」とは,色もかみ応えも違います。子どもたちは,よく噛んで,食べていました。 「噛む」ということは,大切です。 今日も,残食0を目指して,しっかり食べました。 6年生 読書賞 おめでとうございます「彩の森図書館に行こう!50さつ」を読み終えた人 を 表彰しました。 本は,私たちに,新しい世界を教えてくれます。 これからも,本の世界から,たくさんのことを学んでくださいね。 2月18日 クラブ活動 3いよいよ,「マスク入れ」の仕上げです。4年生も,針の使い方が上手になりました。 中・下)ものづくりクラブ 折り紙万華鏡を作りました。基本は,パックンチョです。これをたくさん作って,組み合わせます。すると,クルクル回る万華鏡ができあがりました。 本年度のクラブ活動は,今日が最後となりました。4年生・5年生・6年生が一緒に活動したことを良い思い出として,来年度のクラブ活動につなげましょう。 各クラブの部長・副部長・書記のみなさん,一年間ありがとうございました。 2月18日 クラブ活動 2ソフトドッジボールをしました。「ゼッケンを着ている人は,利き手ではない方で投げる。」というルールを決めて,試合をしました。パス回しが上手になりました。 中)卓球クラブ 試合形式で,練習をしました。自分たちで,審判もします。「バシッ。」と 音がするほどのスマッシュができるようになりました。 下)ミュージッククラブ グループ練習で,チームワークも良くなりました。「ここは,こんな風に弾くと,いいよね。」と 演奏に一工夫ができるようになりました。 2月18日 クラブ活動 1風が強勝ったのですが,子どもたちは,全身を使って活動していました。 上)外スポーツクラブ ソフトボールの試合をしました。ボールを投げることや取ること,打つことと,とても上手になりました。 中・下)タグラグビークラブ 試合形式で,練習しました。5・6年生が,4年生にルールを教えていました。初めてやった人も,試合での動きが良くなりました。 2月18日 5年1組 国語科「大造じいさんとガン」登場人物である「大造じいさん」と「残雪」の人物像について,みんなで本文から読み取っていきました。 「残雪は,かしこい。」「大造じいさんは,本当はやさしい。」等と子どもたちは,教科書を読み返しながら,この二人の人物像について,語り合っていました。 二人の人物には,どんな見出しがぴったりかな。 2月18日 3年2組 算数科「わかりやすく整理して表そう」けがをした場所と人数について,表にまとめました。そして,グラフの読み方について,学びました。 「どうして,廊下で怪我をした人は,『5人』と すぐにわかったのですか。」と 先生に問われ,もう一度グラフを見て,その秘密に気付くことができました。 「わかりやすく整理する。」って,難しいですね。 2月18日 3年1組 社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」「洗濯をするとき,昔は,こんな道具を使っていたんだよ。さくら会の方々に教えてもらったでしょ。」という先生の言葉から始まりました。 以前に,さくら会の皆様に「昔の道具」で紹介していただいた「洗濯板」を見て,改めて,「今と比べたら,大変だったんだな。」と 思ったようです。 私たちのくらしは,だんだんと便利になっていきましたね。 これからは,どうなるんだろう。 2月18日 4年1組 国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」今回調べたカードは,日本地図と一緒に,掲示しました。 全校のみんなが,日本の伝統工芸に興味をもってくれるといいですね。 2月18日 2年1組 音楽科「チャチャマンボ」「さんぽ」では,体全体で歌を表現しました。音楽に合わせて,歩いたり,手話をしたりしました。手話も,笑顔をそえて,できるようになりました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |