|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:441 総数:1010936 | 
| 6月2日(火) 授業の様子
3年生の授業です。写真上段は社会科です。先生の質問によく反応しています。中段は国語です。朗読テープから流れる声を真剣に聞いています。下段はALTのエレーン先生との英語の授業です。みんな楽しそうです。             6月2日(火) 朝読書
落ち着いて朝読書をしています。「新しい学校生活」を意識しながら、少しずつ日常を取り戻しているようです。         6月2日(火) 登校風景
元気に挨拶をして登校してくれました。         6月2日(火) ボランティア
おはようございます。さわやかな朝です。男子バレーボール部員がボランティアで清掃をしてくれています。ありがとうございます。             6月1日(月) 校内消毒作業
安心して学校生活が送れるよう、毎日行います。         6月1日(月) 下校の様子
授業を終えて、下校しています。久しぶりの全員登校でしたが、元気な顔を見ることができて少し安心しました。             6月1日(月) テレビ授業
図書室の使い方や感染拡大防止策など、一斉に説明できることはテレビを使って放送室から説明をし、担任の先生が補足をしています。             6月1日(月) 学校再開 その3
 放送室から中継で、校長先生のメッセージです。長い休校で、色々大変なこともあったかと思いますが、課題の取り組みや家の手伝いなど、みんな本当によく頑張りました。今日からまた、先生や仲間とともに頑張っていきましょう。 地域の方々も皆さんの様子を見守ってくれています。             6月1日(月) 学校再開 その2
教室には担任の先生からメッセージが…。今日から少しずつ頑張りましょう。             6月1日(月) 学校再開
おはようございます。今日から学校再開です。今週は午前中のみですが、学校に活気が戻ってきました。         6月1日(月)の日課・時間割等について    なお、持参物については、時間割にある教科のものだけで結構ですので、時間割と合わせて確認してください。よろしくお願いします。 ◎ 日課・時間割について → 6月1日(月) 日課・時間割について ○ 1年生持参物 → 1年生持参物(6月1日) ○ 2年生持参物 → 2年生持参物(6月1日) ○ 3年生持参物 → 3年生持参物(6月1日) 5月29日(金)バスケットゴール補強工事
体育館バスケットゴールの落下防止のための補強工事をしていただきました。足場を組んでの高所作業です。いろいろな人に支えられて学校は成り立っています。             5月29日(金) 分散自主登校 その3
学習を終えて下校しました。いよいよ来週から学校再開です!(^^♪             5月29日(金) 分散自主登校 その2
社会科の学習です。テレビを使って放送室から課題についての説明をしています。         5月29日(金) 分散自主登校
本日が、分散自主登校の最終日です。3年生Bグループが登校して学習しています。真剣に取り組んでいます。             5月28日(木) 校内の消毒 続き
安心・安全のために念入りに行います。         5月28日(木) 校内の消毒
明日に向けて、校内の消毒を行っています。             5月28日(木) 分散自主登校 その4
学習を終えて、下校です。             5月28日(木) 分散自主登校 その3
休憩時間です。友達との会話を楽しんでいます。         5月28日(木) 分散自主登校 その2
先生によく質問しています。             | 
広島市立東原中学校 住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |