![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:81 総数:352186 |
運動会の練習6年生
全体で確認,グループで確認,みんなで高まり合う気持ちが見られます。 運動会の練習3年生
今年度は走り終わったら,そのまま退場門から退場する流れになります。 運動会の練習4年生2
フラッグを振ったときの音も揃っていてかっこよかったです。 運動会の練習4年生1
一つ一つ細かく確認していました。 運動会の練習1年生
運動会の練習6年生
だいぶ仕上がってきています。 本番を楽しみにしておいてください。 3年生理科
目印となる建物からどれだけ動いたのか,遮光板を使って確認していました。 5年生家庭科
ミシン縫いをするため,今日は布で練習中です。 運動会の練習1年生
かっこよくできるようになってきました。 運動会の練習3年生
徐々に完成に近づいています。 運動会の練習4年生
揃うととてもきれいです。 運動会の練習3年生
休憩時間も熱心に取り組んでいる姿をよく見かけます。 運動会の練習2年生
教育実習
主に,保健室で実習されます。 テレビ朝会で紹介がありました。 修学旅行説明会
御心配な点につきましては,遠慮なく学校までお問い合わせください。 運動会の練習2年生
運動会の練習1年生
動き,場所を確認する→音楽をかけて練習。 繰り返し行い,だいぶ覚えてきました。 先生のお手本はさすがです。 おだんご作り
3色だんごを作っています。 運動会の練習4年生
運動場をイメージし,曲に合わせてカウントを取りながら確認していました。 サツマイモ
台風の影響による塩害が心配されましたが,順調に育っているように見えます。 収穫が楽しみです。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |