![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:51 総数:352002 |
4年生習字
上下の組み立て方に気を付けて書いています。 1年生算数
ブロックで確認した後は,きまりに沿って練習していました。 3年生社会
みんなで実物を見ながら,その役割について確認しました。 野外活動新聞
陶芸教室2
陶芸教室1
なかなか思うようには行きませんが,頑張っていました。 5年生図工
色塗りに入っています。 完成間近のようです。 4年生国語
なかなかの名作ぞろいです。 まだかな?
サツマイモの収穫が待ち遠しいなかよし学級です。
ちょっとのぞいて見ると。 「できてる!」 水やりも頑張ってます。
たまねぎ
なかよし学級は「たまねぎ」の苗を植えました。
春の収穫を目指し,頑張ってお世話します。
修学旅行に向けて
しおりを見ながら日程等の確認を行っていました。 委員会
4年生体育
後転や開脚後転などに取り組んでいました。 場の設定を工夫していました。 いも
6年生体育
2年生体育
みんなで協力しながら大いに盛り上がり,寒さを吹き飛ばしていました。 5年生家庭科
龍神太鼓
5年生図工
どうすれば動きのある絵になるか考えながら頑張っていました。 4年生図工
細かい作業ですが,集中して取り組んでいました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |