![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:802 総数:1966595 |
2年学級懇談会 11月10日(火)
3年進路説明会 11月10日(火)
授業風景 11月10日(火)
2年8組家庭 各自がリンゴの皮むき後に食しています。 2年8組技術 木工は自由設計です。何が出来るのでしょうか、楽しみです。 授業風景 11月10日(火)
1年11組理科 化石のお話です。 1年5・6体育 持久走はあたたかい拍手の応援です。 授業風景 11月9日(月)
1年1組音楽 2年7組美術の授業風景です。 授業風景 11月9日(月)
3年4組英語 3年2組国語の授業風景です。 授業風景 11月9日(月)
1年2組国語 1年11組社会の授業風景です。 授業風景 11月9日(月)
3年5・6組体育 バービージャンプはきつそうです。 3年10組国語の授業風景です。 授業風景 11月6日(金)
1年7・8組体育は開脚前転のフィニッシュのポーズバッチリです。 授業風景 11月6日(金)
3年1組英語 1組さんの授業風景です。 授業風景 11月6日(金)
2年5組国語 2年4組数学の授業風景です。 授業風景 11月6日(金)
3年8組国語 3年10組家庭科は弁当作りの準備中です。 授業風景 11月6日(金)
1年1組数学 1年3組社会の授業風景です。 授業風景 11月6日(金)
1年11組英語 1年6組英語の授業風景です。 土落としマットの設置 11月6日(金)
とても大きく立派なものです! 皆さん、グラウンドから帰るときは靴の土を落としてくださいね! 授業風景 11月6日(金)
スタート前に先生に笑顔でと言われ、苦しいときも笑顔で乗り切っていました。 PTA花壇整備 11月6日(金)
PTA花壇整備がありました。
58名もの参加であっという間にきれいして頂きました。 いつもありがとうございます。
避難訓練(地震) 11月5日(木)
1姿勢を低くする(しゃがむ) 2体や頭を守る(かくれる) 3揺れが収まるまでじっとする(まつ)や 映像を使って学習したあと、全校一斉の避難を開始しました。 開始から5分もかからず点呼完了です。 これだけの人数が落ち着いて避難できたことは素晴らしいことです。 家庭でも災害が起こった時のため準備物や避難場所などを話し合ってみてください。 3年進路説明会 11月5日(木)
授業風景 11月5日(木)
1年3・4組体育は男女で整列中 |
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||||||||