最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:49
総数:339328
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

1月5日 社会科

「自然災害を防ぐ」について、学習しています。今後は地域の方をゲストティーチャーに招いて、理解を深めていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月5日 4年 社会科

「特色のある人々のくらし」について、学習しています。地図帳を使いながら地域性なども学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日 今年最初の給食

今年最初の熱々で美味しい給食です。
給食チームが昨日から給食室の衛生面をチェックし、安全で美味しい給食を子供たちに提供してくれました。
画像1 画像1

1月5日 3年 学習の様子

冬休みの思い出話で盛り上がった後は、気持ちを切り替えて学習に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日 2年 算数科

休み明けとは思えないくらい、子供たちは集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月5日 1年 新年の目標

子供たちが元気に戻ってきました。今日は新年の目標を書きました。
気合を入れて丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日 全校朝会(放送)

全校朝会から1年がスタートしました。
校長先生からの新年のあいさつに続いて、養護教諭から改めて感染予防などについて注意喚起を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 謹賀新年

あけましておめでとうございます。
コロナとの生活はまだ続きますが、新しい気持ちでしっかり前を向いて進んでいきます。
明日、子供たちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。

※写真上:6年生が作った門松です。
※写真中:今朝の毘沙門堂多宝塔です。
※写真下:今日は気候も穏やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041