![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:49 総数:266935 |
5年 ヒーロー紹介カード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ヒーロー紹介カード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ヒーロー紹介カード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 ヒーロー紹介カード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今自分のヒーローについての紹介文を準備しています ゆくゆくはスピーチをするのですが 今日はその際に使う紹介カードをつくっていました その紹介カードには その人物の似顔絵や特技などを 絵で表していました 家族や友達 スポーツ選手などは想像がついたのですが とても多いと感じたのは ユーチューバーでした ちゃんと理由があって その方を選んでいたので すごいなと思いました それを英語で教えてくれるのが楽しみです 5年 多角形をかこう![]() ![]() ![]() ![]() 5年 多角形をかこう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 多角形をかこう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 多角形をかこう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 多角形をかこう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という先生の問いに たくさんの5年生さんが 手を挙げて説明をしていました 今日はそのしっかり理解した 多角形をかく学習でした まず 正八角形をかくために 必要なことは何かを学習しました どうしたらかけるのか・・・? どうやら 正八角形の頂点は 同じ円の上にあることがわかりました その円をかくのにやや苦労していました 久しぶりのコンパスだったからでしょうか・・・? 次に どうしたらいいのか・・・と 正八角形の秘密をさぐっていました 最後には きっと上手に正八角形がかけたことだと思います 5年 伝言板の続き![]() ![]() ![]() ![]() 5年 伝言板の続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 伝言板の続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 伝言板の続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 伝言板の続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 伝言板の続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 糸のこぎりが7,8台くらいしかないので 順番に切っています 糸のこぎりの歯の付け替えは 安心して見ていることが できるようになりました 切り口を紙やすりできれいに磨いて 色もきれいに塗っています この伝言板は完成の暁には すぐに活躍の場面が待っています 完成が楽しみです 6年 ランチバック 〜脇を縫ってかがり縫い〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ランチバック 〜脇を縫ってかがり縫い〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 ランチバック 〜脇を縫ってかがり縫い〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「脇をミシンで縫って そのわきの部分のかがり縫いをする」 がめあてでした 布がほつれないように かがり縫いをしています 早く裏返したいですね 楽しみです 6年 卒業文集を書き始めました!![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業文集を書き始めました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |