最新更新日:2024/09/13
本日:count up19
昨日:53
総数:234457
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

第56回広島市小学校児童陸上記録会

 10月31日(土)、エディオンスタジアム広島で広島市小学校児童陸上記録会が開催されました。本校からは、学校の代表として6年生の6名が、100m走、走り幅跳び、ソフトボール投げの種目に出場しました。
 今年は例年とちがい、新型コロナウイルス対策がとられていたため、アップから競技までの時間が空いてしまったり、十分にアップができなかったりという状況下の中、どの児童も練習した成果を十分に発揮して、自分の力を精一杯出し切ることができました。
 今回の記録会は、児童たちにとって貴重な経験となったと思います。この記録会での経験をもとにこれからも様々な場面で活躍してほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4週間の教育実習も終了します。実習の締めくくりとして研究授業を行いました。発問、板書、机間指導など、実習の間に学んだことを十分に生かした良い授業でした。休憩時間にもよく遊んでくれた2人ですが、大学に帰ってからもこの経験を生かしてくれると思います。

今日の給食 11月6日

画像1 画像1
ごはん
さばの塩焼き
即席漬
さつま汁
牛乳

 秋の献立 今日の給食は,米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。また,さばは10月〜2月が脂が最ものっていておいしい時期です。10〜11月に獲れるさばを「秋さば」12〜2月に獲れるさばを「寒さば」と呼びます。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。

津波防災の日 みんなで減災

画像1 画像1
 11月5日は,津波防災の日になっています。全国一斉に緊急地震速報訓練が行われます。本校でも本日10時に実施し、地震の際に、安全行動1−2−3「しゃがむ」「かくれる」「じっとする」がしっかり守って,冷静に行動できるように訓練しました。新型コロナ感染拡大防止のため、避難経路、避難場所の確認は学年等で分散して実施しました。

今日の給食 11月5日

画像1 画像1
小型リッチパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ

 ほうれんそうの原産はペルシャです。ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び,「ペルシャの草」という意味でほうれんそうという名前がつきました。ほうれんそうの旬は冬です。ほうれん草はあくがあるので,一度ゆがいてからグリーンサラダに使っています。

2年生 読書の秋 この本,読んでみよう

 国語科では,「お手紙」という物語の学習をして,簡単な音読劇に取り組みました。「お手紙」というお話は,「がまくん」と「かえるくん」という2匹のかえるが出てくる心温まるお話で,教科書にも長く掲載されています。
 「がまくん」と「かえるくん」が出てくるお話は,「お手紙」以外にもたくさんあります。教科書の26ページでも紹介されており,学校の図書室にも全種類そろっています。読書の秋です。この機会に,読んでみてはいかかですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月4日

画像1 画像1
玄米ごはん
鶏手羽肉と大根の煮物
れんこんサラダ
かみかみ昆布
牛乳

 行事食「いい歯の日」
「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,玄米ごはんには,白米と違ってヌカと胚芽がついているので,ビタミン類や食物せんいが多く含まれています。

今日の給食 11月2日

画像1 画像1
柳川風丼
おかかあえ
牛乳
 柳川風丼 みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。

2年生 生活科「おもちゃランド」

 生活科「うごく おもちゃづくり」の学習のまとめとして,おもちゃランドを開きました。
 友だちが作ったおもちゃを全種類遊んだり,自分が作ったおもちゃの面白さをアピールしたりしながら,互いのおもちゃ遊びを楽しみました。自分が作っていないおもちゃで遊ぶことに夢中になる子どもや,自分が作ったおもちゃと比べながら遊びを楽しむ子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

画像1 画像1
全員元気に帰ってきました。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日(金)2時間目,10月13日から教育実習で本校に来ている教育実習生が,大学の指導教授にお越しいただいて,国語科「主語と述語に気をつけよう」という学習で研究授業を行いました。
 実習生は,児童の様子に気を配りながら,終始落ち着いて授業を行いました。児童も積極的に発表し,学習内容を良く理解することが出来ました。

自然の家を出発

画像1 画像1
自然の家とのお別れです。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
最後まで真剣な態度で取り組みました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の食事になりました。食事係の仕事も最後まで手際よくできました。

フィールドアスレチック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
てきぱきと行動でき、また、時間に余裕ができたので、フィールドアスレチックなどで楽しみました。

オリエンテーリングゴール

画像1 画像1
ゴールしたら記念写真!

ポストオリエンテーリング活動中

画像1 画像1 画像2 画像2
三滝の自然を満喫しています。

エントリー

画像1 画像1
時間をずらしてオリエンテーリングに出発します。

iPhoneから送信

ポストオリエンテーリング

画像1 画像1
快晴の中、出発します。

朝食

画像1 画像1
いただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116