最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:42
総数:69407
子どもに自己実現力を

保健室 掲示板 11月4日(水)

11月は「しっかり睡眠をとろう。」が目標です。睡眠について,可愛らしいイラストと分かりやすい解説で児童・生徒からも評判です。
画像1
画像2
画像3

大下学級 掲示物 11月2日(月)

「今日(きょう)」「明日(あした)」「昨日(きのう)」の単語を日常の生活で使えることを意識したカレンダーです。
画像は10月26日のものです。

画像1
画像2

小学校 5・6年生 修学旅行24 10月30日(金)

修学旅行も,いよいよお終いです。解散式をバスの中で行い,予定通り到着しました。お疲れさまでした。たくさんの思い出を持って帰りました。
画像1

小学校 5・6年生 修学旅行23 10月30日(金)

予定通り,道の駅たかので休憩しました。
画像1

小学校 5・6年生 修学旅行22 10月30日(金)

美しい花や愛らしい動物達と出会いました。
画像1
画像2
画像3

小学校 5・6年生 修学旅行21 10月30日(金)

松江フォーゲルパークに到着。
画像1

小学校 5・6年生 修学旅行20 10月30日(金)

松江堀川ビール館で昼食
画像1

小学校 5・6年生 修学旅行19 10月30日(金)

水木しげる記念館を後にして,松江城に到着。
画像1
画像2

小学校 5・6年生 修学旅行18 10月30日(金)

 
画像1
画像2
画像3

小学校 5・6年生 修学旅行17 10月30日(金)

退館式を終えて,ホテルを出発し,水木しげるロードに着きました。水木しげる記念館周辺では、ブロンズ像の妖怪が,たくさんいます。
画像1
画像2
画像3

小学校 5・6年生 修学旅行16 10月30日(金)

おはようございます。朝食,全員元気です。
画像1
画像2
画像3

小学校 5・6年生 修学旅行15 10月29日(木)

ふりかえり
画像1
画像2

小学校 5・6年生 修学旅行14 10月29日(木)

夕食
画像1
画像2

小学校 5・6年生 修学旅行13 10月29日(木)

ホテルに着き,入館式です。児童は、全員健康です。後は,夕食と入浴です。
画像1

小学校 5・6年生 修学旅行12 10月29日(木)

日御碕を出発して,ホテルに向かいます。
画像1
画像2

小学校 5・6年生 修学旅行11 10月29日(木)

出雲大社を後に,日御碕 灯台 に到着しました。天候にも恵まれ,とても美しい光景のようです。
画像1
画像2

小学校 5・6年生 修学旅行10 10月29日(木)

お参りもして,お土産も買いました。
画像1
画像2
画像3

小学校 5・6年生 修学旅行9 10月29日(木)

ガイドさんの説明を聞きながら,出雲大社の様々なところを見学しました。
画像1
画像2
画像3

小学校 5・6年生 修学旅行8 10月29日(木)

出雲大社に着きました。
画像1
画像2

小学校 5・6年生 修学旅行7 10月29日(木)

そば粉をこねる。そして,麺棒でのばす。最後に麺切包丁で切る。手打ちそば体験を堪能し,昼食は,もちろん割子そばです。その後,バスに乗って,出雲大社に到着しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311