![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:107 総数:470079 |
10月13日(火) 校内研修会![]() ![]() インクルーシブ教育システム実践指定校として校内研修会を行いました。 インクルーシブとは包容するという意味があります。障害のある子どもと ない子どもが可能な限りともに学ぶための仕組みがインクルーシブ教育シ ステムです。 教室環境整備はどのクラスでも取り組んでいます。 誰もがものが言える親和的な集団づくりに現在取り組んでいます。 主体的・対話的で深い学びを追求するためには大切な視点です。 10月13日(火)本日のデリバリー給食
本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん ・鶏肉のから揚げ ・スパゲッティ ・スクランブルエッグ ・シーザーサラダ ・パイン(缶) ・牛乳 でした。 ![]() ![]() 10月13日(火)3年生、音楽の授業
3校時に音楽室をのぞいてみるとギターの音色が・・・・。
3年1組の授業でクラシックギターにペアで練習に取り組んでいました。 ミミファファソソファファ・・・・・という音階を、時には先生の弾くピアノのリズムに合わせて弾いていました。 新型コロナウイルスの影響で、音楽の授業で未だに歌うことができないことは残念ですが、ギターは多くの人にとってあこがれの楽器なので、生徒のみなさんの目が生き生きとしていたように感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(火)2年生、美術の授業
3校時に教室を回ってみて、美術室をのぞいてみました。
和菓子のサンプル見本を作る単元に入ったようです。 今日は、まずは小豆をたくさん作ることが課題です。色見本の色になるには、粘土にどのような色を混ぜていけばよいのでしょうか?いろいろと試行錯誤を繰り返していました。 よく店頭が見かけるサンプル見本のように、美味しそうに見える作品を作ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |