![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:64 総数:364166 |
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() 授業風景(3年2組)
社会の授業では,確認テストに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)
理科の授業では,過去の入試問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
数学の授業では,テストに向けての学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
国語の授業では,太宰治の「走れメロス」を学んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(5組)
英語の授業では,WhyとBecauseを練習していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
自立の授業では,墨絵の書き方を学んでいました
![]() ![]() 授業風景(1年2組)
理科の授業では,岩石の分類を標本と教科書でしていました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
英語の授業では,学習事項が「使える」ことを目標としています。
![]() ![]() ![]() 梅開花![]() キャリア・カウンセリング
学習会の合間に,担任の先生と自分のキャリア形成を相談しています。
![]() 放課後学習会(3年2組)
過去問ばかり解いているからか,少し疲れ気味です。
![]() ![]() ![]() 放課後学習会(3年1組)
来週の私学入試に向けて,熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習会(2年2組)
自分が苦手とする教科及び提出課題に取り組んでいます。
![]() ![]() 放課後学習会(2年1組)
まずは,提出すべき課題(地理新聞)に取り組む人が多いですね。
![]() ![]() 放課後学習会(1年2組)
放課後学習会は,定期試験の1週間前に開催されます。
![]() ![]() 放課後学習会(1年1組)
2月10日(水),本日から放課後学習会のスタートです。
![]() ![]() 単元テスト(2年2組)
数学の単元テストを受けています。白い服を着た生徒(?)も真剣に取り組んでいます。後期期末試験に向けて,今夜も頑張ろう。
![]() デリバリー給食配膳(3年2組)
にこやかな笑顔のデリバリー給食配膳係は,挨拶が大変丁寧です。
![]() ![]() ![]() デリバリー給食配膳(3年1組)
3年生のデリバリー給食注文者は少ないため,コンテナは軽いのです。
![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |