算数科「計算のやくそくを調べよう」
ドットの数の求め方を、様々な求め方を考え、まとまりをもとめたり、どっとを移動させたりするなど工夫して考えました。一つの式に表すことで、数量関係を簡潔に表すことができるなどの良さに気付きました。
【4年生】 2020-11-30 19:09 up!
あさひ幼稚園 学校訪問
あさひ幼稚園年長児61名が大河小学校に学校訪問にきました。残念ながら、新型コロナ感染拡大防止のため、交流会は中止になり、学校の施設見学のみとなりました。教室が広い音楽室での授業の様子は参観してもらうことができました。学校内の様々な場所を回りましたが、みんな大変マナーがよく見学をすることができました。
【学校の様子】 2020-11-30 13:21 up!
今日の給食 11月30日
麦ごはん
親子煮
ごま酢あえ
牛乳
今日の給食には,親子煮がありますね。どうして親子煮というか知っていますか?入っている具材を見てみましょう。何が入っていますか?鶏肉・たまご・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎです。さあ,わかりましたか。たまごと鶏肉が入っていますね。鶏肉とたまごは親と子の関係なので,この名前がついています。
【食育】 2020-11-30 13:10 up!
南区防災訓練(大河学区)
新型コロナ感染拡大防止を踏まえた防災訓練が大河小学校で行なわれました。大規模な地震が発生したとの想定で、人数を大幅に制限して大河地区自主防災会の役員ら約50名が参加して行われました。救援救護や施設管理など4つの班に分かれて、新型コロナ感染を予防するためにソーシャルディスタンスをとった避難行動や3密を回避した避難スペース作りを確認したり体育館以外に図書室にもテントを張ったりしました。万が一の時に備えて迅速に対応できるよう想定を具体的にして実施しました。
【学校の様子】 2020-11-30 08:21 up!
大河ビックゲームパーク
今年は、コロナ禍のなかでは各学級のゲームなどで交流することができないので、各学級からのクイズに答える方で実施しました。最小限の縦割り活動でしたが、協力して行事を成功させる喜びを味わうことができました。
【学校の様子】 2020-11-27 15:37 up!
家庭科「楽しくソーイング」
6年生は、エプロン作りに挑戦しています。ひもを通す所を、三つ折りにして、ミシン縫いをしました。班で協力しながら活動しました。
【6年生】 2020-11-27 15:10 up!
算数科「ひきざん」
日常生活から、計算の仕方を操作や図を用いて考えた過程を振りかえり、ひきざんの計算に生かしていきました。
【1年生】 2020-11-27 15:03 up!
算数科「三角形の面積」
三角形の面積は、形の特徴に着目し、面積の求め方が分かっている長方形や平行四辺形に形を変えていけばもとめられることを学び、様々な方法を考えました。
【5年生】 2020-11-27 14:54 up!
算数科「九九をつくろう」
かけ算の九九を活用して、ものの数の求め方を、これまでのかけ算を用いて解決できる方法を考えました。振り返りでは、視点を示して自分の言葉で書くことができるようになりました。
【2年生】 2020-11-27 14:00 up!
今日の給食 11月27日
麦ごはん
生揚げの中華煮
大根の中華サラダ
牛乳
にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。
【食育】 2020-11-27 13:53 up!
算数科「分数を使った大きさの表し方を調べよう」
分数の表し方と仕組みに着目し、分数のたし算の計算方法を考えました。これまでの学習を振り返りながら、ノートに図や言葉、数直線を使って説明しました。
【3年生】 2020-11-27 13:51 up!
算数科「ひきざん」
12ー3の計算の仕方を考え、図や言葉や式を使って説明しました。これまでの減加法の方法ではなく、減減法による新しい解き方を考え、言葉やブロックなどで説明しました。
【1年生】 2020-11-27 13:25 up!
算数科「面積の求め方を考えよう」
三角形の性質に着目し、面積を求める方法を考えました。これまで学習したことを活用しながら様々な求め方を考え、ホワイトボードや黒板を使って説明しました。
【5年生】 2020-11-27 13:16 up!
今日の給食 11月26日
バターパン
マヒマヒのケチャップソースかけ
温野菜
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳
教科関連献立英語科「それぞれの冬休み」
1年生は英語科で「ハワイ」の学習をします。マヒマヒとはハワイの言葉で,「しいら」という魚のことです。日本各地でいろいろな呼び方があり,広島では「まんさく」とも呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめました。
【食育】 2020-11-27 13:07 up!
就学時健康診断
先日、就学時健康診断を実施し、耳鼻科・眼科・歯科・内科・視力・聴力の検査を行いました。本年度は、新型コロナ感染拡大防止のため、グループごとの移動は取り消し、一人一人個別の移動による方法で行ないました。来年度就学予定児童82名の健診が無事終了しました。入学説明会は令和3年1月28日(木)14時より体育館で実施する予定です。
【学校の様子】 2020-11-26 09:13 up!
2年 アミヤストアー見学
2回目の町たんけんに出かけました。今回はアミアストアーにお邪魔して見学させていただきました。
店内を見学したり、インタビューをしたりして、いろいろなことを知ることができました。お店には、商品を売るための工夫がたくさんあり、何気なく訪れていたお店にもたくさんの秘密があることに気付きました。
アミアストアーのみなさん。お忙しい中ありがとうございました。
【2年生】 2020-11-26 08:57 up!
調理実習
新型コロナ感染拡大防止のため延期していた調理実習を始めました。事前に、衛生管理を徹底し、実施しました。5年生は、ごはんとお味噌汁を手際よく協力して作りました。
【5年生】 2020-11-25 19:10 up!
算数「分数を使った大きさの表し方を調べよう」
分数のたし算の求め方を考えました。既習の学習を振り返りながら、分数の表し方や仕組みに着目し、一人一人が計算方法を考え、説明し合いました。
【3年生】 2020-11-25 19:06 up!
算数科「比例の関係をくわしく調べよう」
画用紙の重さと枚数の関係が比例していることを活用して、表や式を用いて解決できるように考えました。画用紙を数えなくても重さを計るとおよその枚数を用意することができるなどのふりかえりをしました。
【6年生】 2020-11-25 18:58 up!
今日の給食 11月25日
広島カレー
フルーツミルクあえ
牛乳
広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。
【食育】 2020-11-25 18:50 up!