最新更新日:2024/12/25 | |
本日:9
昨日:29 総数:509625 |
2月12日 入学説明会 2
毎年,本校では,新入学児童を対象にして「ふれあいの時間」を作っています。新入学児童に楽しんでもらうことを目的に,毎年,5年生が絵本の読み聞かせやゲーム等を行い,お世話をしています。今年は,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として,教職員が行いました。
新入学児童のみなさん。4月の入学をたくさんのお兄さんとお姉さんが待っています。楽しみにしていてくださいね。 2月12日 入学説明会 1
本日,来年度新入生の保護者の方にお越しいただき,音楽室で入学説明会を行いました。はじめに,学校長より彩が丘小学校の学校教育について紹介し,その後,PTA執行部,児童館,1年生担任,養護教諭,事務と,入学式,4月までの準備物,体操服・上靴,通学路,給食などについて説明を行いました。
ご多用の中,ご参加頂いた保護者の皆様,ありがとうございました。 4月の子どもさんのご入学,教職員一同,楽しみにお待ちしております。 2月12日 今日の給食* ごはん * 鶏肉と大根の煮物 * ししゃもの唐揚げ * ゆかりあげ * 牛乳 「ししゃもの唐揚げ」を食べるときは,子どもたちは,「頭から食べようかな。」「尻尾から食べようかな。」と悩みます。今日は,どっちから食べたかな。 2月12日 1年1組 国語科「どうぶつの 赤ちゃん」本を読むと,色々なことが分かります。子どもたちは,その他の動物の赤ちゃんについて書いてある本も,夢中で読んでいました。 今度は,パンダとイルカの赤ちゃんについて,調べたことを 違いが分かるようにまとめましょう。 2月12日 「彩の森ふれあいまつり」を終えてこの展示の本は,誰でも,借りることができます。自分が気になったテーマの本も,必ず見つかります。是非,読みに来てください。もしも,本が見つからなかったら,図書委員に声をかけてください。一緒に探します。 「彩の森ふれあいまつり」で学んだことをもう一度自分で本を読んで,体感しませんか。 ピクルスより 2月12日 5年1組 国語科「この本,おすすめします」「来年の5年生が『読みたいな。』と思える本を選びましょう。」と先生に言われ,子どもたちにやる気のスイッチが入りました。 来年の5年生に「良い本を選んでくれて,ありがとうございました。」と言われるように,価値ある本を選びましょう。 2月12日 マスクを寄贈していただきました
毎日,子どもたちの登下校の見守りをしていただいている出本様よりマスクを寄贈していただきました。
出本様は、子どもたちが少しでも安心・安全な学校生活ができるようにと10年以上,子どもたちを見守り続けてくださっています。 マスクはもちろんですが、出本様の思いも大切にして,子どもたちの楽しい学校生活につなげていきたいと思います。 ありがとうございました。 2月10日 今日の給食* ハヤシライス * 豆ひじきサラダ * 牛乳 1年生の配膳の様子です。新しい生活様式を取り入れた形も,しっかりと身に付き,早く配膳することができるようになりました。 今日も,残食0を目指して,しっかり食べました。 2月10日 「彩の森ふれあいまつり」6年生今回は,「災害」について,正しい知識を身に付け,いざというときは,どのようにすると自分の身を守ることができるのかも考えてほしいと思いました。 そこで,「分かりやすく」にポイントをおき,掲示物を作成しました。 * 大きな文字で * 見出しを工夫して * 絵や写真を取り入れ * 模型や実験を取り入れ この工夫は,大ヒットでした。訪れた子どもたちは,「うん。うん。なるほど。」と納得しながら,読み続けていました。「こんな風になるんだ。」と 実際に実験してみて,びっくりしていました。 さすが最高学年です。みんなが「なるほど。」と 納得できる掲示物を作成していました。 2月10日 「彩の森ふれあいまつり」5年生今回は,方言が使われている場所を地図で示したり,クイズ形式にしたりしました。 「方言,早く行きたかったんだ。」と言って,待ちきれない気持ちを表現している人もいました。クイズの中には,「この方言を読んでみてください。」という形式のものもあり,楽しそうにチャレンジしている人もいました。 「方言」をきっかけに,日本全国について知る良い機会になっていました。 2月10日 「彩の森ふれあいまつり」4年生低学年でも,興味を持ってもらえるようにと,調べたことを漫画にしたり,クイズにしたりするなどの工夫をしました。すると,画用紙10枚以上になってしまいました。そこで,掲示をするときは,縦に置きました。 子どもたちは,「うん。うん。」と クイズに答えながら,楽しく読み進めていました。ゴールの所に,本が紹介してあったので,思わず手に取って読んでいる人が多かったです。 「星」に関する本に興味を持った人が増えましたね。 2月10日 「彩の森ふれあいまつり」3年生彩の森図書館にある本や辞書を使って,調べ学習をしました。調べた中から,おもしろそうなことをクイズにしました。 「この漢字は,何画ですか?」という問題には,6年生でも,思わず,「一,二,三,・・。」と画数を数えていました。 ことわざでは,「ああ。そうなんだ。」という人や「えっ。そういう意味だったんだ。」と初めて知った人もいました。 みんなが夢中になって,クイズに挑戦していました。 2月10日 「彩の森ふれあいまつり」2年生「どんなおもちゃにしようかな。」と 彩の森図書館で,本を探しました。とてもたくさんの本がありました。その中から,おもちゃやその作り方や材料などを見て,自分たちが作れるものに決めました。 「このおもちゃは,コツをつかむと 入るよ。楽しく遊べるように,よく工夫しているね。」と 6年生が感心していました。 だれもが楽しめるおもちゃが紹介できましたね。 2月10日 「彩の森ふれあいまつり」1年生一人が一つ,自動車クイズ本を作りました。 * わたしは,〜を持っています。 * わたしは,〜なところで活躍します。 * さて,わたしは,だれでしょう。 子どもたちは,自動車クイズの本のページをめくりながら,楽しそうに読んでいました。 みんながクイズを楽しんでくれて,よかったね。 2月10日 「彩の森ふれあいまつり」各クラスの掲示物を見た後は,カードに感想を書きました。 「クイズの中身が工夫されていて,おもしろかった。」 「このおもちゃはちょっと力の入れ方を考えないといけないので,おもしろかった。」 と それぞれの良さを伝えました。 各場所に置かれたコップには,「いいね カード」がたくさん集まっていました。 2月9日 「彩の森ふれあいまつり」準備完了!! 3ピクルスからのクイズに全問正解できるかな? 2月9日 「彩の森ふれあいまつり」準備完了!! 2中)5年生:方言クイズ 下)6年生:災害について 明日は,クラスごとにまわりましょう。 2月9日 「彩の森ふれあいまつり」準備完了!! 1明日,どんな展示があるのか,楽しみですね。 上)1年生:自動車クイズ 中)2年生:おもちゃ教室 下)3年生:漢字・ことわざ・慣用句クイズ 2月9日 4年1組 図画工作科「ほってすってみつけて」最初に,この前撮った自分が笛を吹いている写真を板に貼って,下絵を描きました。その後,マジックで下絵をなぞりました。 「髪の毛は,どんな風に描こうかな。」 「服のしわは,どこまで描こうかな。」 「手の爪は,どうしようかな。」 とたくさん工夫をしていましたね。 2月9日 今日の給食* ごはん * まぐろの竜田揚げ * 即席漬け * 大河鍋 * 牛乳 今日は,郷土食「広島県」の日。「大河鍋」は,広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。「大河鍋」には,豚肉・豆腐・白菜・にんじん・海苔・ねぎが入っていました。寒い日の鍋料理は,体が温まりますね。 今日も,残食0を目指して,しっかり食べました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |