最新更新日:2025/04/26
本日:count up47
昨日:706
総数:544870
〜 つながろう せのが輪 〜 「やってみよう」「ありがとう」「何とかなる」「あなたらしく」

賀茂高校・黒瀬高校だよりが届きました

広島県立賀茂高等学校と広島県立黒瀬高等学校より、学校だよりが届きました。
進路掲示板に掲示しています。それぞれ部活動や生徒会の活動の様子が紹介されています。

勉強・進路・生徒会・部活動・学校の環境・学校行事など、どの上級学校にも良さや課題があります。
いろいろな部分に目を向け、自分に最適な進路を選択できるようにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校いじめ防止等のための基本方針

 下記をクリックしてください。(PDFファイル)

「学校いじめ防止等のための基本方針」(令和元年11月改定)

感嘆符 なぎさ高校・呉宮原高校OSのお知らせ

広島なぎさ高等学校・広島県立呉宮原高等学校よりオープンスクールのお知らせが届きました。
進路掲示板に掲示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(月)の授業

時間割は7月9日(木)にお知らせした通りです。
3年生は、学年朝会を体育館で行います。
また、先週に引き続き放課後に教育相談があります。
授業終了は、16:00です。

各クラス時間割

      1  2  3  4  5  6
1−1   体育 音楽 社会 国語 数学 数学
1−2   体育 理科 技家 技家 英語 数学
1−3   社会 数学 理科 国語 英語 数学
1−4   数学 英語 美術 社会 国語 数学
1−5   国語 美術 英語 数学 社会 数学

      1  2  3  4  5  6
2−1   社会 理科 英語 数学 体育 道徳
2−2   国語 英語 数学 理科 体育 道徳
2−3   理科 体育 社会 国語 英語 道徳
2−4   英語 体育 国語 社会 数学 道徳

      1  2  3  4  5  6
3−1   音楽 社会 理科 数学 美術 社会
3−2   理科 数学 社会 英語 国語 社会
3−3   技家 理科 数学 国語 社会 社会
3−4   数学 技家 英語 音楽 理科 社会

      1  2  3  4  5  6
たんぽぽ1 日生 国語 英語 数学 生単 総合
たんぽぽ2 国語 英語 数学 体育 自立 美術

たんぽぽ学級 Part2

先週の美術の授業 好きな色でぬろう
七夕の飾りつけに思い思いの色をぬりました。
短冊に願い事を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 Part1

先週の美術の授業 好きな色でぬろう
七夕の飾りつけに思い思いの色をぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級

3学年朝会 
代議員が各クラスの良いところや課題点を
発表するのを静かに聞きました。
音楽の授業 
チャイコフスキー作 ねむりの森の美女を鑑賞しました。
技術家庭科の授業 つつんでできたよ
大きな白の不織布で包み、骨組みを入れて飾り付けて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級

理科の授業 不思議(珍しい)動物について学習しました。
自立の授業 見通しを持とう
7月と8月のカレンダーに休日や夏休みの期間に印をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 基町高校、城北高校よりオープンスクールのお知らせ

広島市立基町高等学校と広島城北高等学校よりオープンスクールのお知らせが届きました。
進路掲示板に掲示しています。

コロナの影響で遅れていた、公立高等学校のオープンスクールの案内が続々と届き始めました。
進路掲示板に掲示しきれなくなっているので、古いものや遠方のものから処分していきます。
必要な情報をメモをとるなどしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熱中症速報」掲示板を設置しました

7月に入り、新型コロナウイルス対策に加え熱中症対策も重要になってきています。そこで、職員室前廊下に「熱中症速報」掲示板を設置しました。生徒が体育の授業前や部活動の際に速報で今の状態を確認して、水分補給や休憩時間などを考えて運動をして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 弓削商船高専、協創高校よりお知らせ

国立高等専門学校機構 弓削商船高等専門学校よりオープスクールのお知らせが届きました。
また、広島修道大学ひろしま協創高等学校よりオンラインオープンスクールのお知らせが届きました。
進路掲示板に掲示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日(水)たんぽぽ学級Part3

国語の授業 声に出して読もう
百人一首の歌を声に出して暗唱しています。
この時間は歌を視写して札の絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(水)たんぽぽ学級Part2

画像1 画像1
道徳の授業
「もったいない」について考えました。
7月1日からレジ袋が有料になったこと、
エコバッグの使い方について
学習したことを575川柳にしました。

レジ袋 捨てちゃうなんて もったいない
エコバッグ 大事にしてると うれしいな
エコバッグ 大切に使おう レジ袋

7月1日(水)たんぽぽ学級Part1

たんぽぽ学級の畑にまた来客がありました。
みんなで草ぬきと整地をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 舟入高校オープンスクールのお知らせ

広島市立舟入高等学校よりオープンスクールのお知らせが届きました。
進路掲示板に掲示しています。
画像1 画像1

6月29日(月)たんぽぽ学級Part2

国語の授業 
その意味にあてはまることわざを考えました。
英語の授業
SATURDAY ナイト!
英語の歌で土曜日の英単語を覚えました。
数学の授業
分数のおさらい 「二分の一」は「半分」
ノートのマス目に線を引き、
「半分」色を塗り「二分の一」をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)たんぽぽ学級Part3

交流学級の仲間と共に学習しました。
一年生 平和について考える
二年生 新型コロナウィルスについてのプレゼン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)たんぽぽ学級Part1

…日生(日常生活の指導)の授業
今週もたんぽぽ学級の畑に
来客があったようです。
畑の整地と草ぬきと
ツバメのふんをデッキブラシでこすり、
きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 賀茂高だよりが届きました

広島県立賀茂高等学校より「賀茂校だより第1号」が届きました。
進路掲示板に掲示しました。
授業の様子などが載っています!
画像1 画像1

6月26日(金) 生徒総会

本日生徒総会が行われました。今年度はテレビ放送を使っての開催となりました。
執行部が提案した昨年度の成果と課題、今年度の方針について、各学級から出た質問に対してスタジオで応答を行いました。教室の窓からスタジオに向かってプラカードで発言権を得て、1年生〜3年生まですべてのクラスが質問しました。

採決も各クラスで行いました。各委員会の議題に対して全クラス賛成でしたので、可決しました。

議案書の準備から会場セッティングまでこの生徒総会のために執行部が準備してきました。
伝統を受け継ぎ、瀬野川中学校がさらに発展させるために、生徒会を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265