最新更新日:2024/06/10
本日:count up165
昨日:64
総数:268568
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

4年 5月14日(木) 理科「つるバラがきれいに咲いています」

アンジェリカピエールドロンサール
5月13日、校内にて
理科室横のつるバラがきれいに咲いています。
5月は花木が最も美しく咲く季節。
特に朝つゆがかわききらない朝の時間はひと際きれい。
登校の際には、きっと目にとまると思います。

6年生 5月14日(木) 漢字の学習

画像1
 休校中に漢字ドリル5ページから30ページまでで新しく学んだ漢字は何個あるでしょう?実は、56字の漢字を学んでいます!たくさんあってびっくりですね!
 しかし、6年生は1年間で191字の新出漢字を学習します。今回の56字は4・5月で学習する量となっています。
 今回の課題は、漢字ノートに繰り返し練習して、漢字の使い方を「覚える」内容です。この56字は学校が再開して、授業が始まったら確認テストをします。確認テストで頑張りたい目標点数を決め、1日の学習で早く終わった日や、自主学習に取り組む時に、漢字の学習を取り入れてみてください!
 目標を立てることは、「実りある学習、自分の力になる学習」につながりますよ!

☆☆画像の問題は56字の中から出しています。紙に書いてみましょう!ファイト☆☆

前回のアメリカ合衆国クイズの答え
1.ワシントンD.C
2.50州(独立した時は13州でした。)
3.野球・アメリカンフットボール・バスケットボール・アイスホッケー
4.多文化社会
5.高速道路

1年生 5月14日(木)の宿題のポイント

画像1画像2
「な」
・すたあとは1のへや、すこしみぎあがりにすすんでとまる。
・2かくめもすすんでしっかりととまる。
・3かくめは2のへやのまんなかから、すこしすすんでおりかえす。
・3かくめと4かくめをつなげるいめえじで、まっすぐおりてむすびをつくってできあがり。
「み」
・すたあとは1のへや、まんなかせんまですすんだらおりかえし、ひだりしたにながくすすみます。
・むすびをつくっておおきくみぎがわにすすみます。
・2かくめはまんなかよりすこしうえから、ひだりしたにはらうとできあがり。

4年生 5月13日(水) 理科クイズ

理科クイズ
「季節と生き物」からクイズを2つ出題します。
【第1問】わたし(生き物)は、だれでしょう。
 ヒント1:わたしは、こん虫です。
 ヒント2:わたしは、空をとぶことができます。
 ヒント3:わたしは、子どものころは葉を食べ、おとなになると花のみつをすいます。

【第2問】ツバメが家ののき下にすを作るのはなぜでしょう。
     次の中から1つ選びましょう。
 1:人間がえさをくれるから。
 2:人間がいるので、外てきがツバメのすに近よらないから。
 3:ツバメは雨にぬれると、とぶことができなくなってしまうから。
 ◇教科書p.10に写真があります。答えは、次回にお知らせします。

 ◇前回英語の答え:1.milk 2.hamburger 3.carrot

5月12日(火) 新しい漢字

画像1画像2
 きょうは、「形」と「風」の書きかたで、気をつけて 書くところをいいます。ていねいに れんしゅうして おぼえてくださいね。

5年生 5月13日(水) 「地図帳で調べてみませんか?」

 都道府県クイズの答えをお知らせします。
 【第1問】県名に数字がかくれている都道府県は?二つあります。
       「三重県・千葉県」
 【第2問】県名に動物がかくれている都道府県は?四つあります。
       「鹿児島県・熊本県・鳥取県・群馬県」
 【第3問】島のつく都道府県は?五つあります。
       「鹿児島県・広島県・徳島県・島根県・福島県」
 【第4問】一番多くの県にくっついている都道府県は?
       「長野県」 
 【第5問】海に面していない都道府県は?八つあります。
       「栃木県・群馬県・長野県・岐阜県・山梨県・滋賀県・奈良県・埼玉県」
 どれだけできましたか?他にも、都道府県名を使っていろいろなクイズがつくれますよ。挑戦してみてください。
 今回は、世界のいろいろなクイズを出します。地図帳だけでなく、いろいろな資料を使って調べてみましょう。
(1)世界で一番面積が大きい国はどこでしょう。
(2)世界で一番面積が小さい国はどこでしょう。
(3)世界で一番人口が多い国はどこでしょう。
(4)世界で一番人口が少ない国はどこでしょう。
(5)世界で一番長い川は何でしょう。
(6)世界で一番バナナの生産量が多い国はどこでしょう。
(7)世界で一番「金」の生産量が多い国はどこでしょう。
(8)世界で一番「世界遺産」が多い国はどこでしょう。
(9)世界で一番「米」の生産量が多い国はどこでしょう。
(10)世界で一番「平均寿命」の長い国はどこでしょう。
 地図帳には、地図だけでなくいろいろな資料もついています。それも使えるようになるといいですね。
 答えは、次回のホームページでお知らせます。

世界地図日本地図

給食 5月13日(水) 手洗い名人になりましょう!

 原小学校のみなさん、元気にすごしていますか?
 毎日、手洗いをしっかりしていますか?手洗いの時に気をつけてほし
いことがあります。手洗い名人になって、家でも外でも学校でも、しっ
かり手を洗って、ウイルスや細菌を体の中に入れないようにしましょう!
画像1
画像2

1年生 5月13日(水)の宿題のポイント

画像1画像2
「せ」
・すたあとは1と3のへやのあいだから、みぎあがりにすすんで2のへやでとまります。
・2かくめは3かくめよりすこしうえからすたあと、まっすぐおりてはねたら、
・1のへやからまっすぐおりて3のへやへ、おおきくまがって4のへやへ。
・さいごはしっかりととまってできあがり。
「や」
・かきじゅんにきをつけてかきましょう。
・すたあとは1と3のへやのあいだから。
・みぎあがりにすすんで、2のへやできゅうかあぶしてはらいましょう。
・2かくめはちいさくはねて3かくめへ
・3かくめのはじまりは2かくめのたかさとあわせてすたあと、
 まんなかせんまですすんだら、しっかりとまってできあがり。

3年生 5月12日(火) 「原小学校のまわりの様子(社会科)」

 3年生のみなさん、元気にすごしていますか?今日は社会科の学習です。
 原小学校の屋上にやってきました。見回してみると、色いろなものがあることが分かります。まずは北がわです。(写真1まい目)学校の北がわには、「洋服の青山」や「ドン・キホーテ」などのお店がたくさんあったり、遠くを見ると山が広がっていたりすることが分かります。次は南がわです。(写真2まい目)南がわには、NHKの鉄とうが見えたり、北がわより山が少なかったりするのが分かります。
 次回は、東がわと西がわをしょうかいします。 
画像1
画像2

6年生 5月12日(火) 課題の解答について

 宿題は順調に進んでいますか。今回は、復習プリントだけでなく、予習のプリントも入れてあるので、予習プリントは調べながらやっていってください。
 復習プリントは、前回と同じようにお家で丸を付けられるように、解答を入れていますが、以下の予習プリント(7枚)には解答をつけていません。
 
解答をつけていない予習プリント
・社会4枚(日本とつながりの深い国々)
・国語3枚(漢字の形と音・意味 熟語の成り立ち)

 この7枚は、学校が始まったら、確認をしながら一緒に答え合わせをする予定です。計画にそって進めておいてくださいね。

6年生 5月12日(火) 社会「日本とつながりの深い国々」

 先週、新しい課題を渡しましたが、みなさん、課題は計画通り進んでいますか?
 昨日は、アメリカ合衆国についてまとめる課題があります。この課題は、休校が明けたら学習で活用していきます。教科書や資料集をしっかり読んで、ていねいにまとめましょうね!
 また、書かれていることをただ写すだけでなく、「何が大切なことかな?」と考えながら読むことで、知識として残ります。実りある学習をしていきましょう。
 では、これからアメリカ合衆国についてクイズを出します。
 わからないところがあったら、もう一度、教科書で調べましょう!!

1.アメリカ合衆国の首都はどこでしょう?

2.全部でいくつの州があるでしょうか?

3.アメリカ合衆国で人気のスポーツを2つ答えましょう!

4.先住民(もともとその土地に住んでいた人たち)や多くの国から移住してきた人々などさまざまな民族が共に生活しているアメリカの社会を(     )社会といいます。

5.国土の広いアメリカ合衆国は、日本とちがって料金がかからないものがあります。それは何でしょうか?


 全て教科書にのっています。
 全問探してみてください!!

1年生 5月12日(火)の宿題のポイント

画像1画像2
「む」
・すたあとは1のへや、みぎあがりにすすんでとめましょう。
・2かくめはまっすぐにおりて、さんかくにむすんだら、
 まがりながら3のへやから4のへやへ、うえにはらいましょう。
・3かくめは2のへやのまんなかでみぎしたにすすんでとめましょう。
「ひ」
・すたあとは1のへや、みぎあがりにすこしすすみましょう。
・おりかえしたらおおきくまがって2のへやへ。
・おりかえしたらしたむきにすすみます、ぴったりととまってできあがり。

5月11日(月) 学習支援サイト「ひろしまっ子学びの広場」について

 このたび、広島市教育委員会では、Webページに「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」を開設しました。主に習っている内容の復習ができる学年別学習プリントやフラッシュ型の教材、家庭学習で活用できるWebサイトのリンク集などが掲載され。今後、随時更新される予定です。
 原小学校ホームページの、「休業中 学習支援」(右側)にURLのリンクを載せています。
 その日の宿題がすんだら、挑戦してみるとよいですね。印刷して書きこんでも、そのページを見てノート等に書いてもよいです。印刷を希望される場合は、学校にご連絡ください。

5年生 5月11日(月) 「地図帳を使って」

世界地図日本地図
 5年生の社会科では「わたしたちの国土」の学習をします。その時によく使うのが地図帳です。日本の都道府県名のクイズを出すので、始めは自分で考えて、次に地図帳を見ながら問題に答えてみてください。

 【第1問】県名に数字がかくれている都道府県は?二つあります。
 
 【第2問】県名に動物がかくれている都道府県は?四つあります。

 【第3問】島のつく都道府県は?五つあります。

 【第4問】一番多くの県にくっついている都道府県は?

 【第5問】海に面していない都道府県は?八つあります。
 
 けっこう難しい問題でしょう。答えは次回のホームページ上でお知らせします。次回は世界の国々の問題を出すので挑戦してみてください。
 地図帳を開くと新しい発見がたくさんできます。楽しんで使ってみてください。 

4年生 5月11日(月) 家庭学習理科のついかについて

 5月14日(木)、5月25日(月)の家庭学習に4年理科ワークシートをついかしました。教科書を参考にして、ワークシートにまとめる形式になっています。プリントアウトして利用してください。書き込み後は理科ノートにはっておいてください。
 印刷を希望される場合は、学校にご連絡ください。印刷せずに理科ノートに同じように書きこんでもかまいません。
<swa:ContentLink type="doc" item="58243">4年生理科家庭学習追加分1</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="58244">4年生理科家庭学習追加分2</swa:ContentLink>

1年生 5月11日(月)の宿題のポイント

画像1画像2
「れ」
・すたあとは1のへや、まっすぐおろしてとめましょう。
・2かくめも1のへやから、2かいおりかえしたら、2のへやでもういちどおりかえし。
・まっすぐしたにおりて、はらっておわりましょう。
・1かくめよりもうえのいちでおわりましょう。
「す」
・すたあとは1のへや、すこしみぎあがりにすすんでとめましょう。
・2かくめはまんなかちかくのすこしみぎがわから。
・まっすぐしたにおりて、さんかくにむすびましょう。
・さいごははらってかんせいです。

1年生 5月9日(土)の宿題のポイント

画像1画像2
「わ」
・すたあとは1のへや、まっすぐにおろしてとめましょう。
・2かくめも1のへやから、2かいおりかえして、「つ」をななめにかくように。
・さいごははらいましょう、1かくめよりうえのいちでおわりましょう。
「ね」
・「わ」ににているよ、すたあとは1のへや、まっすぐおろしてとめましょう。
・2かいおりかえして2のへやでまがりましょう。
・4のへやでむすんだらごおるだよ、1かくめよりうえのいちでおわりましょう。

【お知らせ】
 入学写真の閲覧締切が5月10日(日)になっております。まだご覧になっていない方は、サンショウ(株)の閲覧ページをご確認ください。(アドレス・ID・パスワードは4月に配付しています)申し込み袋の回収は、学校再開後の6月に予定しています。

2年生 5月8日(金) 新しい漢字の練習

画像1画像2
 あたらしい かん字のれんしゅうを がんばっていますか。きょうは「黒」と「色」のかん字の 気をつけてほしいところを のせています。ていねいに書いて れんしゅうしてくださいね。

4年生 5月8日(金) 外国語活動

 ゴールデンウィークが明け、先生たちは学校でみなさんが提出した宿題を見始めています。
「正しく計算ができているなあ。」
「都道府県の漢字がていねいに書けているなあ。」
「早ね早起きがんばっているなあ。」
 感心することばかりで、学校が始まる日が待ち遠しくなりました。
 今日の問題は外国語活動からです。おぼえているかな?ヒントを手がかりにして英語で答えましょう。

1 白い飲み物で、給食に毎日出てくるものはなあに?
2 チーズや野菜、ベーコンなどを丸いパンではさんで食べるものはなあに?
3 3年生の時に太陽農園で育てたオレンジ色の野菜はなあに?
 
4年生の「Let’s try2」もいろいろなページも読んでみましょう。

【前回の答え】
100000円
八兆八千八百億円
四百六十六億円
397000000円

6年生 5月8日(金) 前回の答え

画像1
 日本国憲法の3つの原則は覚えていましたか?

・天皇中心ではなく、国民中心
  ⇒「国民主権」
・みんな平等(生まれながら)
  ⇒「基本的人権の尊重」
・戦争をしない  ⇒「平和主義」

 大日本帝国憲法と違って、日本国憲法は3つの原則でつくられているのが特徴的ですね。とても大切なので、語句だけでなく簡単な意味が説明できるようにしておきましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038