![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:425 総数:790270 |
2月9日(火) 放課後の風景
野球部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 放課後の風景
バドミントン部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 放課後の風景
男子バスケットボール部の活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 放課後の風景
バレー部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 放課後の風景
剣道部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 放課後の風景
女子バスケットボール部の活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 昼休みの風景
図書館の中は、日差しが入って明るいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 全校朝会「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
本日の全校朝会では、校長先生から「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」についてお話がありました。もうすぐ試験です。分からないところを恥ずかしいと思って質問をしていない人はいませんか、聞かずに分からないままにしておく方がずっと恥ずかしいことです。
試験を目の前に控えているいま、積極的に先生方に質問しましょう。とお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(火) 朝の登校
朝の登校風景です。今日は、VSあいさつ運動を進んで行ってくれています。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 放課後の風景
サッカー部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 放課後の風景
野球部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 2年生の授業の様子
体育の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 1年生の授業
美術の授業の様子です。みんな、楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 1年生英語
1年生の英語では、暗唱テストを行っています。緊張の中、頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) 1年生国語
1年生国語の様子です。先生からのの問いにグループで考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(月) あいさつ運動
少し暖かくなった今日、生徒が清々しい挨拶をしてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 国語の研究授業(2年生)
生徒に分りやすい授業をするために、国語科で研究授業を行いました。言葉について学びます。「楽しい」と「おもしろい」の共通点は、相違点は何か、グループで話し合います。生徒は少し緊張していましたが、活発に活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 2年生保健体育研究授業其の4
最後に各グループで振り返りを行い、成果と課題を発表しました。
本日は、お忙しい中、広島市教育委員会の先生にご来校頂き誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 2年生保健体育研究授業其の3
ゲームが始まりました。ナイスプレイの連続です。
「ナイスサーブ」「ナイスブロック」です。レベルの高い好ゲームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(金) 2年生保健体育研究授業其の2
皆で、スパイク練習をしています。「とても上手です。」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |