最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:177
総数:331677

12月14日 大休憩の様子

 朝から気温が上がらず、外は冷たい風が吹いています。そんな中、大休憩の運動場では子ども達が走り回ったりボールで遊んだりする元気な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 算数科の授業

 4年生は、算数科の授業で「どのように変わるか調べよう」の学習に取り組んでいました。ともなって変化する量を求めるために、表を使ってきまりを見つける場面でした。子ども達は自分の考えをもとにして、班の友達と上手に交流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 寒さ強まる週のスタート

 調子の出にくい月曜日に今朝の冷え込みで、布団から出るのが大変だった人も…?そんな寒さ強まる週明けでしたが、正門前では5・6年の生活委員とボランティアの人が挨拶運動を頑張っていました。一方、運動場は外で遊ぶ人も少なく、閑散としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 本日の給食は…

「ご飯、赤魚のレモン揚げ、温野菜、豚汁、牛乳」でした。赤魚のレモン揚げは、爽やかなレモン風味でとても美味しかったです。
画像1 画像1

12月11日 体育科の授業

 体育館では、2年生が学年合同で体育科の授業中。クラス対抗でドッジボールの試合をしていました。1年生の頃に比べると、ボールの投げ方や取り方が上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 理科の授業

 理科室では、4年生が理科「もののあたたまり方」の授業中。試験管の水を熱すると、どのように熱が伝わるのかを予想していました。班の中で話し合った後、自分の考えを意欲的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 第一図書室では今… その2

 図書室内では、「Go Toトラベル」ならぬ「Go Toライブラリー(図書館)」という看板の下に、図書委員取組で図書クイズが掲示されていました。さらに、最近巷で見聞きする「SDGs(持続可能な開発目標)」コーナーもあり、とても充実した図書室になっていました。学校司書の山本先生、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 第一図書室では今… その1

 第一図書室入り口の掲示板が「冬バージョン」に模様替えしていました。さらに、図書室内正面の机上にクリスマスの飾りも置いてあり、楽しい雰囲気が感じられました。読書の秋は終わりましたが、寒い冬に暖かい室内で物語をゆったりと味わうのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 図画工作科の授業

 6年生の図画工作科の学習「12年後のわたし」は、12年後の将来の自分の姿を紙粘土の人形で表すそうです。授業では、人形の骨格となる部分を針金やプラスチックでつくっていました。子ども達は、自分の将来の姿を想像しながら一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 給食時間の様子 その2

 感染症防止対策のため、給食時間に友達と楽しく会話しながら食べることはできません。子ども達にとっては寂しいことでしょう。唯一の楽しみと言えば、給食放送でしょう。今日も放送委員と給食委員の当番の人が、献立のことや給食クイズを上手に放送していました。放送室前の靴のそろえ方も立派でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 給食時間の様子 その1

 給食時間に1年生の教室を見ると、何と12時半頃に「いただきます!」と食べ始めていました。(素晴らしい!)感染症防止対策の為、食事中は向かい合って食べません。全員が前を向いて黙って食べます。1年生も全員が前を向いて静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 本日の給食は…

「バターパン、白菜のクリーム煮、三色ソテー、牛乳」でした。今日のような寒い日には、クリーム煮のような温かい献立が出ると嬉しいですね。
画像1 画像1

12月10日 大休憩中の様子 その2

 大休憩中、芝生の上で鬼ごっこやけいどろ等で走り回る人をよそに、低学年の人が楽しそうに縄跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 大休憩中の様子 その1

 曇り空の寒い日でしたが、大休憩中の運動場は大勢の子ども達で賑わっていました。鉄棒の所では、低・中学年の子ども達が逆上がりや足かけ回りなどの技を何回も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 国語科の授業

 6年生の国語科の授業は、校内の研究授業でした。各学年の先生方が授業を参観していたせいか、いつもと違って子ども達は緊張気味です。そのような中で、教材文をしっかり読み取り、意欲的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 挨拶名人が増えました

画像1 画像1
 「あいさつ名人はきみだ!」の取組は、今週火曜日で一旦終了しましたが、子ども達の挨拶の仕方が随分上達しました。きちんと立ち止まって挨拶をする人が多いのです。きっと、5・6年生のいいお手本があるからでしょう。
画像2 画像2

12月9日 本日の給食は…

「玄米ご飯、麻婆豆腐、棒々鶏、牛乳」でした。「地場産物の日」にちなんだ献立で、広島県内産の大根が棒々鶏の食材に使われています。さっぱりとして美味しかったです。
画像1 画像1

12月9日 中庭の山茶花

画像1 画像1
 中庭の桜もすっかり落葉して寒々としていますが、その桜の周辺に山茶花(さざんか)の花が咲いていました。「たき火」の歌詞「さざんかさざんか咲いた道〜♪」と歌われるように、この時期に咲く花です。最近は「たき火」を見ることはありませんが…。
画像2 画像2

12月9日 体育科の授業

 冷たい風が吹く中、運動場では1年生が体育科の授業中。身体を温める運動で鬼ごっこをしていました。一生懸命走り回る子ども達。集まった後に「もう一回やりたい!」と元気一杯です。次は長縄の8の字跳びにも果敢に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科の授業は,これまで作ったおもちゃを使ってゲーム大会をしました。お店屋さんとお客さんに分かれて、楽しく活動することができました。今度は1年生を招待して,おもちゃのゲームで遊んでもらう予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301