最新更新日:2025/07/15
本日:count up186
昨日:359
総数:532178
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

あやめ学級作品展1

2月8日(月)

現在、あやめ学級の作品展を多目的ホールで行っています。

これらの作品は、毎年1月末にアステールプラザで行われる「僕らのアトリエinアステール」に出品する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止になったため、学校で展示することとなりました。

新型コロナ退散を願った壁画や絵画、ジグソーパズル、アイロンビーズなどいろいろな作品が展示されており、どれも力作ばかりです。

なお、「僕らのアトリエinアステール」に展示予定だった作品の画像等が2月28日まで広島市教育委員会のホームページに掲載されますのでぜひご覧ください。


作品展示の様子1
画像1 画像1
画像2 画像2

1年美術作品の展示

2月5日(金)

現在、来客者用玄関横のポスターケースに1年生の美術作品を展示しています。

あの有名な俵屋宗達の「風神雷神図屏風」を参考に、自分なりのアイデアを加えてのオリジナルの「風神雷神図屏風」です。

表面がつるつるの金色の用紙にポスターカラーで彩色するのに苦労していましたが、どの作品も個性的に仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育ダンスの発表会

2月4日(木)

現在3年生の体育の授業ではダンスの発表会を行っています。

授業でグループに分かれ、オリジナルのダンスを考えました。昼休憩も練習する熱心さでした。

どのグループも熱の入ったダンスバトルを展開しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習会

2月3日(水)

放課後学習会を行いました。

一人でもくもくと学習している人、仲間やスタッフの方と一緒に学習している人とさまざまでしたが、集中して学習していました。

次回の学習会は、2月10日(水)になります。積極的に利用してほしいと思います。

画像1 画像1

全校朝会

2月2日(火)全校朝会

全校朝会を行いました。

まず、表彰状・感謝状の披露を行いました。広島グッドチャレンジ賞を生徒会が受賞、広島市工発明・工夫アイデアコンペで3年生男子が努力賞を受賞しました。また、放課後学習会ポスターを作成してくれた1年生女子2名に感謝状を渡しました。

次に、校長先生の話がありました。
・今日は節分です。節分は立春の前日にあたります。節分の日には豆まきを行いますが、これには邪気を払うという意味があります。新型コロナの退散などを願いながら、今日1日を有意義に過ごしていきましょう。
・3年生は明日から選抜1・私立高校推薦入試が始まり、本格的な受験シーズンを迎えます。今までがんばっていたことややってきたことをもとにして、自信を持って受験に行ってください。

節分・立春と暦の上では春の到来ですが、まだまだ寒さが続きます。新型コロナ対策をしっかりしながら、体調管理に十分気をつけてがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

PTA(連絡事項・配布文書)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(全校)

配布文書(3年 学年通信)

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171