最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:179
総数:1210504
「自立し、学びあい、共に生きる生徒の育成」を目指します。   ☆「リーディングDXスクール指定校(文部科学省)・情報活用推進研究校(広島市教育委員会)」の指定を受けています。☆

感謝状贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PC放送部が安全安心を願う広報アナウンスを作成し
広報活動に協力したことに対して、感謝状の贈呈式が
広島東警察署でおこなわれました。
 おめでとうございます。

あいさつボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日は、あいさつボランティアです。

 今日もたくさんの生徒が集まって朝のあいさつを交わしました。
 
 寒いけれど清々しい朝です。

校内授業研修

 授業力向上を目指して校内授業研修会を実施しました。(1/29)
 原田先生がマット運動(1年生)の授業を実施。
 ジグソー法を用い、生徒一人ひとりが得たポイントをお互いに伝え合うことで、学習を深めました。
 前時で学んだ目線や手のポイントを基に、倒立の「説明書」を作ることで、整理する活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタル学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校のデジタル化が進み、放送室から、より充実した放送が可能になりました。
今日は全校朝会です。

社会を明るくする運動 入賞作文 表彰式

 第70回社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト で本校2年生の一戸さんの作文「明るい社会づくりへの第一歩」が広島県保護司会連合会会長賞を受賞しました。
 東地区保護司会の西田志都枝会長をはじめ牛田中関係の保護司の皆様がお祝いに駆けつけてくださいました。

 この賞は、昨年10月に、東区役所篠原区長様が来校され、優秀作品として表彰してくださった作文で、広島県推進委員会の審査により入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電子メディア啓発動画コンテスト オンライン表彰式

 広島市教育委員会主催の「電子メディアの啓発動画コンテスト」でPC放送部の一年生が応募した動画が入選し、教育委員会と校長室をつないで、オンライン表彰式が開催されました。
 凝りに凝った演出が随所にみられ、電子メディアとの適切なかかわりを訴える力作です!
 おめでとうございます。皆さん、ぜひご覧ください!!
〇牛田中学校PC放送部
「DMを送っただけなのに」−SNS大好きガールズ−
「深夜メールはdanceの始まり」−迷惑ダンサーズ−
 作品はこちらから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

行事予定(PDF)

新型コロナウイルス感染症関連配付文書

その他お知らせ

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073