最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:36
総数:244312
各学年の年間学習計画をアップしました。

2/8 今日もおはしがそろいました!

画像1 画像1
今日もおはしがそろいました!!

しかも
残食が全て一人分以下だったそうです

給食週間の取組の成果が
今週も続いています!

うれしい一週間の始まりです!!

2/8 給食王やってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食王クイズ

2/8 給食王やってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から
「給食王」が始まりました

「給食王やってます!」の表示につられて
歩いていくと
そこには
ドドーーーーーンと「
給食王クイズ」が行われていました
クイズは5問です
けっこうむずかしいです

あなたも
「給食王」になりませんか?
締め切りは今週金曜日12日です

2/8 算数授業サポート開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子

2/8 算数授業サポート開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2/8 算数授業サポート開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい先生は
3年から6年の算数の学習を
担任の先生といっしょに行います

6年生さんは今日はテストだったので
3年生〜5年生さんの授業サポートをしました

新しい先生といっしょに
算数の学習をするので
とてもうれしそうでした

また
困ったときやわからないときに
いつでも聞くことができるので
子どもたちは安心して
学習することができている様子でした

2/8 虹が出ました!!

画像1 画像1
昼休憩は天気がよく
たくさんの子どもたちと先生たちが
運動場で遊んでいました

チャイムが鳴ると
雨が少し降り
その後
とても低いところに
きれいな虹が出ました

くっきりはっきり見えましたが
写真はうまく撮影できませんでした
画像2 画像2

2月8日の給食

麦ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳

今月のテーマは,「食物せんいについて知ろう」です。
食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。
また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。
今日は,食物せんいを多く含む,こんにゃく・茎わかめ・切干しだいこんを取り入れています。
画像1 画像1

2/8 大休憩さっそく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい先生は
大休憩さっそく
子どもたちと運動場で遊んでいました

2時間目
4年生さんの算数の授業に入っていたので
そのまま4年生さんと遊ぶ流れになったようです


2/8 新しい先生の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい先生が三入東小学校へやってきました!!

今日はその先生の紹介をするための
放送朝会を行いました

新しい先生は
早くみんなの名前が覚えたいので
出会ったら元気なあいさつと
名前を教えてくださいね
とあいさつをしました

また
先生は野球が得意で
休み時間はたくさん遊んでくれるそうです
うれしいですね




2/5 保健室前掲示板より 〜「ふわふわ言葉」の花を咲かせよう〜

画像1 画像1

2月5日現在の「ふわふわ言葉」の花

2/5 保健室前掲示板より 〜「ふわふわ言葉」の花を咲かせよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示板

2/5 保健室前掲示板より 〜「ふわふわ言葉」の花を咲かせよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


保健室前掲示版のところで
「ふわふわ言葉」を募集しています

保健だより2月号には
下のようなことが書かれてありました

「言葉」には大きな力があります

相手を元気にしたり
温かい気持ちにしたりする
「ふわふわ言葉」

相手を傷つけてしまったり
悲しい気持ちにしたりする
「チクチクことば」

どちらの言葉がうれしいかな・・・?

「ありがとう」
「大丈夫」
「すごいね」
「よかったね」
などのような「ふわふわ言葉」は
うれしくて元気になりますね

そんな「ふわふわ言葉」大募集!!

ということで
保健だよりを読んだ人や
保健室へ来た人 先生等が
自分の「ふわふわ言葉」を丸いカードに書き
ポストへ入れています

保健室前掲示板に
「ふわふわ言葉」の花が
たくさん咲くといいなと思います

私はどの「ふわふわ言葉」でも
心を込めて言ってもらえると
自分のことわかってくれているんだなと思い
いくつになってもうれしいです
「ふわふわ言葉」を言ってもらえるように
自分もがんばります!!

養護教諭の先生
すてきな取組をありがとうございました💛


6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんのランチバックは
底布をつけるところまで進んでいました

作り方を見ていると
ランチバックは意外と複雑な作りなんだなと思いました
ランチバックは小学校生活最後の作品なので
今まで学んだことを使えば
複雑な作りのランチバックも楽々作ることができるんだな・・
と思いました

ぼちぼち
完成ですね
がんばれ!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755