最新更新日:2024/04/12
本日:count up3
昨日:16
総数:67543

クイズの答え

 昨日のクイズの答え(3枚目の写真)をお知らせします。ご近所の方に
実物をご提供いただきました!

 ホウネンエビといいます。

 今日分散登校で来ていた小学校1年生や6年生に聞くと,

 「みたことあるよ」「たくさんおるよ」と言っていましたが,準絶滅危
惧種だそうです。

 戸山小中学区には,教材があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズ!田んぼの生き物

 下の3枚の写真の生き物の名前を答えてみてください。

 正式名称を答えてくださいね。

 3番目の写真は,オタマジャクシではなく,よーく目をこらしてみ
ると,透明なエビのようなものがたくさんいます。この名前を答えて
ください。

 全問正解できますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 がんばったみんなに花まるアゲル

 午後8時,沼田サプライズ花火が戸山の夜空を彩りました。5分間
の素敵なショーでした。

 「今年,新コロナウイルス感染対策で,長期間外出制限・自宅待機
になった子どもやおとなたち。閉じこもりで気分も塞ぎがちなこの時
期に,少しでも元気になってもらいたいと,この企画を考えました。
花火は顔を上に向かせるチカラがあります。こんな経験に負けないよ
うに,希望を持って進めるように,ささやかですが,春の花火を打ち
上げます。(中略)自粛期間をがんばったみなさんに,大きな💮!!」
 

(沼田地区サプライズ花火打ち上げ実行委員会のパンフレットから
 引用)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸山の風景6

 戸山小中のそばには,麦畑もあります。今はまだ青いですが,風にな
びくと,本当に美しいです。

 ※ この一つ下の記事に,5月25日以降の分散自主登校についての
  ご案内があります。御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)以降の分散自主登校について

 5月25日(月)からの分散自主登校については,以下の通り実施
致します。よろしくお願いいたします。

1 実施日時
  5月25日(月)〜28日(木) 8:20〜12:10
   
   ※ 給食は実施しません。
   ※ 6月1日(月)以降については,改めて御連絡いたします。

2 登校する学年
  
  5月25日(月)  中学校3年生
  5月26日(火)  中学校1年生
  5月27日(水)  中学校2年生
  5月28日(木)  中学校3年生
  5月29日(金)  登校しません

3 日課・時間割
  ※ 全学年共通(3年生は25日,28日両日とも)
       
      時  刻            教科等
  8:20 〜  8:25 (5分)  健康観察・朝会
  8:30 〜  9:20(50分)  道徳・社会・技術/家庭科
  9:30 〜 10:20(50分)  国語・理科
 10:30 〜 11:20(50分)  数学・英語
 11:30 〜 11:55(25分)  保体・美術・音楽
 12:00 〜 12:10(10分)  暮会・下校

  ※ 事情により登校しない場合は,学校に御連絡ください。なお,
   留守番電話対応になる関係で,7:30〜17:30となりま
   す。登校日当日は8:15までにお願いいたします。その際に,
   提出課題の回収や配布物の受け渡しの方法等について,御相談
   をさせていただきます。

4 持参物
  健康観察カード,5月18日からの課題,筆記用具,上靴(持っ
 て帰った人),マスク,学習計画表5,自分ログ

5 その他
 ・ マスクの着用など,新型コロナウイルス感染予防対策の徹底を
  お願いいたします。
 ・ 現在は服装移行期間ですので,制服は夏服でも冬服でも,どち
  らでもかまいません。
 ・ 御不明な点があれば,御遠慮なく学校まで御連絡ください。
                 戸山中学校 839−2014
画像1 画像1

5月21日 分散自主登校(3年生)

 一番下の写真は,何をしていると思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 分散自主登校(2年生)

 今朝は曇り空でしたが,2年生が元気に登校している姿に会うこと
ができました。

 登校風景 → 授業の一コマ → 下校風景をお届けします。


 ※ この下にお知らせを掲載していますので御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだより No.1

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセラーだ
よりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できます。詳
しくはこちらを御覧ください。

 こちらから → スクールカウンセラーだより No.1

5月20日 旬のたまねぎ

 戸山小中の近くのバス停の,すぐ前のたまねぎ畑で,収穫がおこな
われていました。壮観でした!

 このたまねぎは,例年,戸山小中の給食で使われているのだそうで
すよ。皆さん御存じでしたか? (今年は残念ながら,ですが・・・)

 本当においしそうなたまねぎですね!

 この風景も,戸山小中のすぐ目の前にある風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 分散自主登校(1年生)

 今朝は生憎の空模様でしたが,途中から晴れてきました。
 
 登校風景 → 授業風景 → 下校風景 の一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 もしやこれは

 戸山小中には,鳥の巣箱がいくつか設置されています。その中の一つ
に,もしやこれは!? 卵に見えませんか?

 親鳥の姿が,近くに全く見えなかったのですが・・・

 キセキレイの巣ではないか,とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 分散自主登校(3年生 その2)

 授業風景 → 下校風景のワンカットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散登校日(3年生)

 およそ一か月半ぶりの登校です。2時間あまりの在校でしたが,
どうでしたか? 「やっぱり学校はいいね」皆さんの姿を見て,
そう言っているように私は感じました。

 本日の,登校風景 → 課題の提出 → 授業風景のワンシー
ンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸山の風景5

 戸山の地域に咲く,美しい花々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 ボランティア桜の木

 玄関ロビーから2階へ上がる大きな階段の壁に,今年度のボランティア
桜の木,先生方の手により,植え替え完了です。

 今年度もたくさん,ボランティア桜の花を咲かせてくださいね。

 
 ※ この一つ下の記事に,5月18日からの分散自主登校の詳細につい
  て掲載しています。御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日から実施する分散自主登校について

 5月18日(月)から実施する分散自主登校の詳細をお知らせ致しま
す。

 5月13日付で掲載した分散登校日に,一部誤りがありました。お詫
びして訂正いたします。以下の掲載が,正確なものです。御迷惑をおか
けいたしました。

1 実施日時(再掲) 

  5月18日(月)〜21日(木)  8:20〜10:35 

   ※ 5月25日(月)以降については,改めて御連絡致します。
   ※ 給食は実施しません。

2 登校する学年(訂正版です)
  
     実施日       登校する学年
   5月18日(月)    中学校3年生
   5月19日(火)    中学校1年生
   5月20日(水)    中学校2年生
   5月21日(木)    中学校3年生
   5月22日(金)    登校しません
 
   ※ 事情により登校しない場合は,学校に御連絡ください。なお,
    留守番電話対応になる関係で,7:30〜17:30となりま
    す。登校日当日は8:15までにお願いいたします。その際に,
    提出課題の回収や配布物の受け渡しの方法等について,御相談
    をさせていただきます。 

3 日課・時間割について
 
 ○ 5月18日(月)〜21日(木)    
 
  (全学年共通)  ※ 3年生は18,21日両日とも 
  
    時  刻          教科等
  8:20〜8:30     健康観察・朝会
  8:30〜8:55     音楽・国語
  9:00〜9:25     美術・社会・技術家庭
  9:30〜9:55     数学・体育
  10:00〜10:25   英語・理科
  10:30〜10:35   暮会・下校
 
4 持参物
  健康観察カード,筆記用具,提出課題,マスク,上ぐつ
 
5 その他
 ・ マスクの着用など,新型コロナウイルス感染予防対策の徹底をお願
  い致します。
 ・ 現在は,服装移行期間ですので,制服は夏服でも冬服でも,どちら
  でも構いません。
 ・ ご不明な点があれば,御遠慮なく学校まで御連絡ください。
                  戸山中学校  839−2014

戸山の風景4

 昆虫が苦手の方はごめんなさい。

 初めて見るカミキリムシを発見しました。大きさは2.5cm程度で
しょうか。背中にこぶが2つあり,おなかが赤みを帯びています。

 名前を調べると,「ハラアカコブカミキリ」というのだそうです。そ
のままですね。

 クヌギの木につくそうです。皆さんは見たことありますか?

 ※ この2つ前の記事で,学校からのお知らせを掲載しています。
  御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月14日 テレビ会議(その2)

 昨日の企画会は,学校にいる教員4名と,在宅勤務の教員3名で
行いました。ほとんど支障なく行うことができました。

 戸山小中のICT活用は,着実に前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内

 この度の新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が激減した方、自営業の方で売り上げが激減した方など、家計の急変により経済的にお困りの方は就学援助を受けることができる場合があります。
 制度の利用を希望される方は、戸山小・中学校事務室または広島市教育委員会学事課までご相談ください。


▼詳しい内容は以下のファイルにて御確認ください。
 コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内
 令和2年度就学援助について(お知らせ)

▼申請書・記入例
 令和2年度就学援助費申請書
 令和2年度就学援助費申請書(記入例)

5月13日 分散登校の実施について

 5月12日(火)に広島市教育委員会から,分散登校の実施に係る
通知が発出されたことを受け,戸山小中学校では,以下の通り,分散
登校を実施致します。

 ○ 広島市教育委員会からの通知文書はこちらから 
  → 自主分散登校のお知らせ(中学校)
 ○ 「新しい生活様式」についてはこちらから 
  → 新しい生活様式の実践例

1 実施日時 
  
  5月18日(月)〜21日(木)  8:20〜10:35 
   
   ※ 5月25日(月)以降については,改めて御連絡致します。
   ※ 給食は実施しません。

2 登校する学年
 
  5月18日(月)   中学校3年生 
  5月19日(火)   中学校2年生
  5月20日(水)   中学校1年生
  5月21日(木)   中学校3年生
  5月22日(金)   登校しません      

   ※ この登校日については、出席日数には入りません。お子様
    の状態や御家庭の事情に応じてご判断ください。登校されな
    い場合は,登校日当日8:15までに,学校に御連絡くださ
    い。
   ※ この登校日においては,主に提出課題の説明と次の課題の
    配布を行います。
   ※ 当日は健康観察カードを持参してください。その他の持参
    物については,別途連絡します。
   ※ 当日の時間割については,別途御連絡します。

3 その他
 ・ 登校時は引き続きマスクの着用等,感染防止策の徹底をお願い
  致します。
 ・ 当日はこまめに換気を行うため,体温調整のできる服装に御配
  慮ください。
 ・ ご不明な点があれば,御遠慮なく学校まで御連絡ください。
                
                戸山中学校  839−2014

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全国学力・学習状況調査

学校だより

いじめ防止基本方針

広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL:082-839-2014