最新更新日:2024/06/10
本日:count up59
昨日:36
総数:244315
各学年の年間学習計画をアップしました。

2/5 保健室前掲示板より 〜「ふわふわ言葉」の花を咲かせよう〜

画像1 画像1

2月5日現在の「ふわふわ言葉」の花

2/5 保健室前掲示板より 〜「ふわふわ言葉」の花を咲かせよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示板

2/5 保健室前掲示板より 〜「ふわふわ言葉」の花を咲かせよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


保健室前掲示版のところで
「ふわふわ言葉」を募集しています

保健だより2月号には
下のようなことが書かれてありました

「言葉」には大きな力があります

相手を元気にしたり
温かい気持ちにしたりする
「ふわふわ言葉」

相手を傷つけてしまったり
悲しい気持ちにしたりする
「チクチクことば」

どちらの言葉がうれしいかな・・・?

「ありがとう」
「大丈夫」
「すごいね」
「よかったね」
などのような「ふわふわ言葉」は
うれしくて元気になりますね

そんな「ふわふわ言葉」大募集!!

ということで
保健だよりを読んだ人や
保健室へ来た人 先生等が
自分の「ふわふわ言葉」を丸いカードに書き
ポストへ入れています

保健室前掲示板に
「ふわふわ言葉」の花が
たくさん咲くといいなと思います

私はどの「ふわふわ言葉」でも
心を込めて言ってもらえると
自分のことわかってくれているんだなと思い
いくつになってもうれしいです
「ふわふわ言葉」を言ってもらえるように
自分もがんばります!!

養護教諭の先生
すてきな取組をありがとうございました💛


6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック〜底布をつける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんのランチバックは
底布をつけるところまで進んでいました

作り方を見ていると
ランチバックは意外と複雑な作りなんだなと思いました
ランチバックは小学校生活最後の作品なので
今まで学んだことを使えば
複雑な作りのランチバックも楽々作ることができるんだな・・
と思いました

ぼちぼち
完成ですね
がんばれ!!

5年 保健 〜けがの防止〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 保健 〜けがの防止〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 保健 〜けがの防止〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 保健 〜けがの防止〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 保健 〜けがの防止〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料より

5年 保健 〜けがの防止〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは保健の時間でした
今日は「けがの防止」について考えていました

5年生さんは
「こんなの絶対にけがするじゃん」
と自信をもって発言していました
みんな完璧に「危険の予測」ができていました

「きっとぶつかってけがをする」
とか
「すべってころんでけがをする」
など
話を聞いているとさすが5年生!高学年だと思いました

さらに
今日は「危険の予測」ができたら
どうしたらよいかという「正しい判断」
が大切であるとわかりました
こちらもみんなどうしたら安全なのか?
がわかっている様子でした

5年生さんは
もうすぐ6年生最高学年なので
今日学んだことを実践して
けがの少ない
いや
けがのない三入東小学校にしてほしいなと思います
期待しています!!


5年 伝言板の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 伝言板の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 伝言板の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 伝言板の続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんの伝言板もほとんどの人が
糸のこぎりで自分がデザインした形に切っていました

糸のこぎりにもずいぶん慣れている様子で
見ていても安心です

糸のこぎりが終わった人は
自分のイメージした色で
ていねいに着色していました

家に飾りたくなるような伝言板が
完成に近づいています

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755