![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:81 総数:365197 |
船越中ドリミネーション?
日が暮れると,赤や青のライトが点滅しています。とてもきれいです。
船越中ドリミネーションと名付けたいところですが・・・ 実はこのライト,防獣ライト(いのししよけ)です・・・ ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() 授業の様子![]() ↑国語の授業では,連用修飾語,連体修飾語の学習をしていました。 ↓英語の授業では,中間試験に向けての学習をしていました。 ![]() 授業の様子![]() ↑男子は,サッカーをやっていました。 ↓女子は,感染症について学習していました。 ![]() 授業の様子![]() ↑数学の授業では,角度を求める問題に取り組んでいました。 ↓英語の授業では,道をたずねる表現の確認をしていました。 ![]() 授業の様子
4組の授業の様子です。
計算問題に取り組みました。 ![]() 講演会
『電子メディアの正しい使い方』について,電子メディアインストラクターの方からお話をしていただきました。
「SNSにあげるということは,自分の家の玄関に張り紙をはることと同じことです。」とわかりやすく教えていただきました。 正しくSNSを使っていくヒントを多くいただきました。 来週11月30日(月)〜12月6日まで10オフ運動です。 今日のお話を思い出して,取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です
![]() ![]() 授業風景(2年1組)
美術の授業では,制作中の「鳥獣戯画」も完成間近です。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年女子)
体育の授業では,柔道の「組み手」を練習しています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年男子)
体育の授業では,変則ルールのバレーボールを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
自立の授業では,キーボードの練習に取り組んでいます。
![]() 授業風景(3年2組)
美術の授業では,「自画像」を制作している真っ最中です。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)
社会科の授業では,野菜の価格高騰について理由を考えていました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
英語の授業では,「道の聞き方」に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
英語の授業では,「将来の夢」を英語で表現していました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組)
国語の授業では,「文節」について整理しているところです。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
社会科の授業では,北アメリカについて調べています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年2組)
数学の授業では,三角形の証明問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)
道徳の授業では,自律的な生活について考えていました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |