最新更新日:2025/08/06
本日:count up19
昨日:42
総数:267328
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

1年 先生が鬼!ごっこ 〜もっとやりたい!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 先生が鬼!ごっこ 〜もっとやりたい!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生さんは2回目の鬼ごっこをしていました

1年生さんは
「キャー」
と言いながら逃げ始めました

よく見ていると先生が走っています
なるほど!
先生が鬼なんですね
1年生さんは つかまえられないように
がんばって逃げています

先生も全力で走っています
はやいはやい・・・・
こんなに走っている先生を初めてみました

2回目の鬼ごっこで終わりだったはずなのに
1年生さんは先生におねだりをしました
「もう一回やりたい!」と・・・
すると
先生はきっと疲れているに違いないのに
「では もう一回!」
と言いました
1年生さんは大喜び!!

先生が鬼!ごっこの3回目が行われました
先生が鬼だと普通の鬼ごっこより
何倍も楽しくなりますね

終了後
1年生さんは大満足な顔で
水分を補給していました
暑い!

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 2回目のたこあげ 〜風が来たぞ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生さんは2回目のたこあげをしていました
理由は1回目のとき
時間が短かったことや
少し天気が悪かったからです
しかし
今日は久々の青空のもと
気持ちよくたこあげができると思ったら
何と風がありません

1回目はいい風が吹いていたのですが
今日は時々しか吹きません・・・

そこで
1年生さんと先生は
鉄棒側にいつ風が吹いてもいいように
待機しました

誰かが
「風が来たぞ〜」

その声がスタートの合図です
一斉にみんなが走り出しました
走ってたこをあげる作戦です

一生懸命に走らないと
たこは上がりません
だから
みんな全力疾走でした

端っこまで行くとまた
鉄棒のところへぼちぼち歩きながら帰り
また
風が来るのを待っていました

いい運動になりましたね
一斉にたこがあがるのも
見ている方は楽しめましたが
1年生さんや先生は走っているので
たこがあがっている様子はあまり
みることができませんでしたね・・・


1/22 学校だより2月号を掲載しました!

画像1 画像1
本日配布の学校だより2月号を
ホームページに掲載しました

1月22日現在の令和3年度の年間行事計画を
載せています
ご確認ください

学校だより2月号は こちら
 ↓ ↓ ↓
学校だより2月号

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

給食・放送委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

給食・放送委員会さんは
来週から始まる
学校給食週間の準備をしていました
子どもたちの方から
ぜひとも劇クイズを作りたい!
ということでリハーサルを経て
ビデオ撮影をしていました
先生が
「みんな上手だね」
とほめていました
どんなクイズなのか楽しみです



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

生活・美化委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

生活・美化委員会さんは
常時活動の掃除ロッカーチェックと並行に
あいさつ運動の準備をしていました
先月のあいさつカードの集計をしたり
ポスターをかいたりしていました
また
掃除ロッカーチェックは
細かいところまでしっかりと確認して
記録用紙に記入していました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

図書委員会さんは
大量の本を机の上に積んで
分類整理をしていました
一冊一冊確認しながら
題名等を記録していました
廃棄の本も整理して
みんなで運んでいました
みんなが本を読みたくなるように
図書室環境を整えていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

保健・体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いつも三入東小のためにありがとう!委員会活動!!

保健・体育委員会さんは
常時活動の反省のあと
体育倉庫と体育館倉庫の
整理整頓をしていました
全ての用具を倉庫から出して
ボールに空気を入れたり
使えない用具を捨てたり等して
みんなが使いやすいように
整理整頓してしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755