|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:147 総数:821169 | 
| #先生からの挑戦状(3年 社会科)その2   「まだまだ,こんな方法もあるよ!」という人は,いつか先生に教えてくださいね。 みなさんの家からはどのようなけしきが見えますか。 それらのもので,方位とかんけいの深いものはないでしょうか。 いつも見ているけしきでも,方位をいしきすることで,ちがうものが見えてくることがあるかもしれません。 たとえ一日中家の中にいたとしても,発見の多い毎日を送ってくれたらいいなと願っています。 学習支援サイトのご紹介
保護者様 広島市教育委員会より学習支援サイト開設のお知らせがありましたので、ご紹介します。 主に既習内容の復習に活用できる学年別学習プリントや家庭学習で活用できるWebサイトのリンク集等が掲載されています。 下記のURLよりアクセスしてください。 「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」 http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga... 家庭学習にご活用ください。 5月11日の予定の給食メニュー
 今日の予定の給食メニューは★玄米ごはん・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・牛乳★でした。 休校で実施できなかったので、じゃがいものそぼろ煮のレシピを紹介します。あまからい肉のうまみがしみたじゃがいも料理は、子どもたちに人気のメニューです。    せんせいからの ちょうせんじょう (1年生 国語科) こたえ
きんようびの もんだいの こたえだよ! かんたんだったかな?    #先生からの挑戦状(3年生 算数)時こくと時間チャレンジもんだい かいとうその1
 チャレンジもんだいのかい答です。時こくと時間の計算は、なれると頭の中でできるようになりますよ!がんばりましょう!   #先生からの挑戦状(3年生 算数)時こくと時間チャレンジもんだい かいとうその2
 続きです。    ピースサミットに応募しよう!(6年生) 5月8日(金)に配付する指定の原稿用紙(400字×4ページ)に、自分のこれまでの経験や学習したことをもとに、平和への思いを書きましょう。参考となる動画をホームページで投稿しますので、参考にしてください。 Love&Piece from Minamikanon Elementary School! 参考動画 なお、作文の提出期間は 5月11日(月)〜13日(水)です。 楽譜ザウルスとあそぼう♪ 楽譜ザウルスとあそびながら、 楽譜に親しみましょう! 下記のURLにアクセスしてください! https://youtu.be/nlDWIKU6zws 楽譜が読めるようになると、さらに音楽が楽しくなりますよ! #先生からの挑戦状(3年 社会科)その1
 チャレンジ問題にちょうせんしてみましたか? 方位じしんや地図,スマホを持っていない中で,だいたいの方位をとらえる方法とは? みなさんはいくつ考えることができましたか? 今日は,先生が思いついた方法をしょうかいします。    #先生からの挑戦状(3年 社会科)その2   先生が自分なりに使っている方法は,ほかにもあります。 次回はそれらをしょうかいします。みなさんも,ほかにはどのような方法があるか,考えてみてください。お家の人と「どんな方法があるかなあ。」と考えてみるのもよいですね。では,次回もお楽しみに。 ☆2年生への挑戦状! 今日は、算数のもんだいを出します! 答えがいっしょに出るので、動画を止めながらちょうせんしてみてください! 目ざせ! ひょうとグラフ博士! 下のURLをクリックしてね! せんせいからの ちょうせんじょう(1年生 国語科)こたえ
きのうの もんだいの こたえだよ! わかったかな?    家庭学習システムのご利用について メール配信でお知らせした「みんなの学習クラブ」の使い方をホームページ右側の「臨時休業」のカテゴリーに掲載しました。 アクセス先 https://gctablet.gakuweb.jp/ ▲リンクをクリックするとログインページへアクセスできます。 家庭学習にご活用ください。 せんせいからの ちょうせんじょう(1年生 国語科)
えをみて ただしい ひらがなを えらぼう! こたえは らいしゅう はっぴょうするよ。おたのしみに!    給食クイズにちょうせん!
 5〜6月にかけては、夏ごぼうといわれ、ごぼうがやわらかくおいしい時季です。ごぼうクイズにちょうせんしてみましょう。    苗を植えました
  今年も木本さんから、トウモロコシとエダマメの苗をいただいたので植えました。 5月11日にはミニトマト・キュウリ・ピーマンの苗が届く予定です。 子どもたちが登校して、元気な笑顔を見せてくれることを楽しみに毎日水やりを頑張ります。    5月8日予定の給食メニュー
 今日の予定の給食メニューは、★もぶりごはん・豚汁・ヨーグルト・牛乳★でした・・・ 休校のため、実施できなかったので、もぶりごはんのレシピを紹介します。    #先生からの挑戦状(3年生 算数)時こくと時間(1)かいとうその1
 ゴールデンウィーク前の時こくと時間のもんだいの答えです!色々な考え方や図の書き方があると思います。自分に合った方法で考えてみましょう。このあと、チャレンジもんだいを出します!    #先生からの挑戦状(3年生 算数)時こくと時間(1)かいとうその2   #先生からの挑戦状(3年生 算数)時こくと時間 チャレンジもんだい
 さて、チャレンジもんだいです!3つ目はとくにむずかしいですよ…ぜひちょうせんしてください!   | 
 
広島市立南観音小学校 住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 | |||||||||