最新更新日:2024/06/28
本日:count up89
昨日:122
総数:245878
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

10月23日(金) 文化祭(展示発表)2

2年生の作品です。

上段:2年1組 テーマ「希望に吹き寄せる胡蝶の風」
中段:2年2組 テーマ「心花(しんか)」
下段:2年3組 テーマ「未来へ羽ばたけ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 文化祭(展示発表)1

今日は、文化祭の展示発表とその鑑賞を行いました。
多くの行事が中止となり、文化祭も唱コンクールを中止としました。今年は、合唱のかわりに各クラスで貼り絵(ちぎり絵)を作成し展示しました。
どのクラスの作品も素晴らしいものばかりで、とても素敵な展示発表となりました。

上段:1年1組 テーマ「小さな力」
中段:1年2組 テーマ「あふれ出る幸せ」
下段:1年3組 テーマ「希望の空に向かって」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 命の授業

今日は、1年生の各クラスで養護教諭による「命の授業」を行いました。
授業のテーマは『3億分の1』
受精のしくみや、出産までお母さんのおなかにいるときの胎児の様子、そして出産はお母さんと赤ちゃんの共同作業であることなど、資料映像を見ながら説明を聞きました。
両親や祖父母、さらに前のたくさんの人たちから受け継いだ命のつながりで私たちは生まれてきました。
そして、3億分の1というとても低い確率の中で今の私たちの命があることも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 1年生保護者対象進路説明会

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期になっていた、1年生保護者対象の進路説明会を行いました。
広島県教育委員会から示されているように、今の中学1年生から、県内の公立高等学校の入学者選抜制度が大きく変更されます。
今回の説明会では、1年生の保護者の方にその内容についての説明を行いました。
現時点での情報ですので、まだまだ不確定なことも多いですが、情報が入り次第お知らせしていこうと考えています。
大勢の保護者の方に参加していただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(火) 生徒集会(放送)

今月の生徒集会が放送で行われました。
今日の生徒集会では、後期の生徒会役員の認証があり、代表して3年生の代議員さんが決意を発表し、認証状を受け取りました。
みんなで力を合わせて、生徒会活動を盛り上げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 研究授業(3年生)

3年2・3組男子の保健体育の様子です。

自分のスパイクのフォームを確認し、改善しようという内容の授業です。
グループごとに一人ずつのスパイクのフォームをタブレットで撮影し、みんなでどのようにすればよりよくなるのかを相談し、それを活かして練習に取り組みました。
自分のフォームを初めて見て、いろいろ気づく人が多くいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 研究授業(2年生)

2年1組の理科の様子です。

銅が酸素と化合するときの、銅と酸素の質量の関係を確かめるために実験を行い、そのデータをもとにグループで考察して、結果を文章にまとめる作業をしました。

4人1組で銅を丁寧にかき混ぜながら熱し、酸化した銅の質量を図る作業は簡単なようで慎重さを必要とする作業でしたが、どの班も力を合わせて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 研究授業(1年生)

1年1組の技術の様子です。

学年ごとの研究授業として行われ、1学年の教師を中心に授業を観察しました。
2枚の板を釘で打ち付けるために、必要なけがきが出来るようになるための学習でした。
はじめにグループごとで協力して2枚の板を釘で打ち付けています。
釘がまがってしまうグループもありましたが、どのグループも上手に出来ていました。
最後に、自分が書いた棚の設計図をもとに、けがきの下書きにも取り組みました。
素敵な棚の出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 文化祭に向けて

3年生の様子です。

今日を含めあと4日で完成させる予定です。
完成に向けて少しずつペースも上がっているようでした。

上段:3年1組
中段:3年2組
下段:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 授業の様子2

授業中の校内を見て回っていただいた中で一番感心されたのが、どの教室も机やロッカーがとてもきれいに整理整頓されていたことでした。特に、移動教室のために生徒のみなさんが以内教室の机や椅子がきれいに並べられていたことです。
台中では当たり前のこととしてやっていますが、校外の方に褒めていただくと、とても嬉しい気持ちになりました。

上段:1年2組 保健体育のため生徒のみなさんは教室にはいませんでした。
中段:2年2組 家庭科
下段:2年1組 国語
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 授業の様子1

今日の午前中、元小学校の校長先生で、いじめ対策推進教諭をされている先生が本校を訪問してくださり、各クラスの授業の様子を見てくださいました。

どのクラスもまじめに落ち着いた様子ですねと褒めてくださいました。

上段:1年3組 道徳
中段:2年3組 理科
下段:3年1組 英語 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 文化祭に向けて

今日は2年生の様子です。

上段:2年1組
中段:2年2組
下段:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 授業の様子

上段:1年1組の理科の様子です。
 水に溶ける物質を取り出す実験をしています。
 試験管で物質を溶かし、ガスバーナーに着火したりかき混ぜたりしながらグループごとに協力して取り組んでいました。

中段:2年3組男子の保健体育です。
 3人対3人でバスケットボールのミニゲームをしています。
 全員が汗をかきながらボールを追いかけていました。
 
下段:3年1組の数学の様子です。
 演習プリントに挑戦しています。
 本番のテストさながらの雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 文化祭に向けて

文化祭まであと二週間です。
各学級の貼り絵作品の作業も順調に進んでいます。

今日は1年生の様子です。
上段:1年1組
中段:1年2組
下段:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) 後期の目標

今日から後期がスタートしました。
1年生の教室があるフロアに、後期の目標が各クラスごとに掲示してありました。
目標達成に向けて、頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 文化祭に向けて

今日は、3年生の貼り絵作成の様子です。

今日でこの取り組みも5日目を迎えました。
少しずつ作品も色鮮やかになってきています。

黙々と作業をするクラスもあれば、おしゃべりをしながらやっているクラスもあります。
どのクラスも仲良くとても楽しそうでした。

上段:3年1組
中段:3年2組
下段:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 文化祭に向けて

2年生の様子です。
今日の当番に当たっている班のみんなで作業をしています。
どのクラスも仲良く協力していました。

上段:2年1組
中段:2年2組
下段:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業の様子

3年1組の保健体育の様子です。

女子はグラウンドで走り高跳びをしていました。
とても気持ちのよい秋空の下で、思いっきりジャンプしています。

男子は体育館でバレーボールの練習をしていました。
3年生ともなると、とても力強いスパイクが打てるので、体育館内は迫力のある音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水) あいボラ

今朝はあいボラ(あいさつボランティア)がありました。

35名以上の生徒の皆さんが参加し、元気なあいさつで1日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 文化祭に向けて

文化祭に向けての取り組みが始まっています。
今年は、クラスごとに貼り絵を作成して展示します。

各クラスで選んだ図柄を模造紙に下書きし、色紙を小さくちぎって貼り合わせていきます。
毎日交代で作品作りに励んでいます。
今日は1年生の様子です。

上段:1年1組
中段:1年2組
下段:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701