最新更新日:2024/06/19
本日:count up115
昨日:602
総数:449112
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

6月1日からの登校における遠距離通学費について

詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月26日(水)6月行事を更新しました。

 詳しくは、右サイドメニューの行事予定からご覧下さい。

5月26日(火)令和2年度PTA定期総会書面決議のご報告

 詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月26日(火)・・・分散自主登校日(2)

 2年生とF組の学習の様子です。
画像1
画像2

5月26日(火)・・・分散自主登校日(1)

 今日も午前中に2展開で分散登校を行っています。9時台に2年生各クラスの前半グループ,11時台に2年生各クラスの後半グループが登校しています。
画像1
画像2
画像3

5月25日(月)…分散自主登校日(6)

1年A組,B組,C組のようすです。明日は2年生の分散自主登校日です。
画像1
画像2
画像3

5月25日(月)…分散自主登校日(5)

3年B組,C組の後半の生徒も,課題に取り組んでいます。1年D組では課題がそろえて提出されていますね。
画像1
画像2
画像3

5月25日(月)…分散自主登校日(4)

1年C組のようすです。1時間あまりで前半が下校したら,間もなく後半の生徒が登校してきます。3年C組,しっかり学習しています。
画像1
画像2
画像3

5月25日(月)…分散自主登校日(3)

1年D組,A組,B組も,それぞれ課題に取り組んでいます。これまでの提出物の返却も受けています。
画像1
画像2
画像3

5月25日(月)…分散自主登校日(2)

3年A組,特別支援学級E組,F組も学習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

5月25日(月)…分散自主登校日(1)

今週の分散自主登校は午前中に2展開しています。今日は1年生と3年生で,9時台に各クラスの前半グループ,11時台に後半グループが登校しています。交通安全にも気を付けて,整然と登校しています。3年C組,B組とも落ち着いて学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

5月22日(金)…休校中の学習課題のためのオンライン資料

社会の課題をサポートする動画が追加されています。この記事のリンクまたは配布文書の「学習資料」からダウンロードしてください。ヘッドホンなどを使って聞くことをおすすめします。

 ● 【2年社会】東アジアとの交流(1)(要PW)
 ● 【2年社会】東アジアとの交流(2)(要PW)

5月22日(金)・・・分散自主登校日(3)

来週も分散自主登校の予定です。来週は2つのグループに時間を分けて登校します。配布文書(HPにも掲載)を確認してください。引き続き不要不急の外出を控え,生活のリズムを整え、できることをしっかり頑張っていきましょう。


2年生の学習と下校時の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月22日(金)・・・分散自主登校日(2)

 3年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月22日(金)・・・分散自主登校日(1)

 今週最後の分散自主登校日です。朝から快晴で心地よい風が吹いている中、2年生、3年生の半分程度の生徒が登校してきました。今日も教員が中深川駅などの地域へ出て、登下校の見守り活動をしました。
画像1
画像2

5月21日(木)…休校中の学習課題のためのオンライン資料

社会の課題をサポートする動画が追加されています。この記事のリンクまたは配布文書の「学習資料」からダウンロードしてください。ヘッドホンなどを使って聞くことをおすすめします。

 ● 【2年社会】南北朝の動乱と室町幕府(1)(要PW)
 ● 【2年社会】南北朝の動乱と室町幕府(2)(要PW)

自主登校した生徒から,再生時に音声が出ない,動画が見られないという相談がありました。学校では,Windows10のパソコン,Androidのスマホ・タブレットでの動作を確認しています。iPhoneやiPadの一部で再生ができないようです。見られない場合は,登校日に相談してください。

5月21日(木)・・・分散自主登校日(2)

 2年生の学習の様子です。どの教室も真剣に課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月21日(木)・・・分散自主登校日(1)

今週から分散自主登校を行うようになって、2年生は初めての登校です。今日は2年生の前半と3年生の前半の生徒が登校してきました。
登校風景と3年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

重要 臨時休業中の自主登校について

5月25日(月)からの週の分散登校・時差登校による自主登校日をお知らせします。通勤時間を避けながら,今週より早い時間帯を設けて,学校再開への慣らしをしています。
この記事のリンクまたは右の配布文書からご覧ください。

 ● 臨時休業中の自主登校日(2週目)について

登校の対象になっていない日は,不要不急の外出を避け,自宅で家庭学習を続けてください。

画像1画像2

5月20日(水)…休校中の学習課題のためのオンライン資料

社会の課題をサポートする動画が追加されています。この記事のリンクまたは配布文書の「学習資料」からダウンロードしてください。ヘッドホンなどを使って聞くことをおすすめします。

 ● 【2年社会】モンゴルの襲来と日本(1)(要PW)
 ● 【2年社会】モンゴルの襲来と日本(2)(要PW)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 選抜1・私立推薦入試
2/4 部活動中止日
2/8 選抜1発表

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022