最新更新日:2025/07/24
本日:count up18
昨日:67
総数:264925
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

鬼が来たっ!

今日は節分。
3年生の教室に鬼が来ました!

「おにはそと〜!、ふくはうち〜!」

今年がよい一年になるよう願って、
みんなで新聞紙で作ったちょっと大きめの豆を鬼に投げました。
(教頭先生ゴメンナサイ!)

今年の節分は2月3日ではなく、今日2月2日。
地球が太陽を一周する時間は365日ぴったりではなく、
365日と6時間弱長いのだそうです。

そのため、毎年少しずつ地球の位置がずれていき、
立春も2月2日や2月4日になったりすることがあるそうです。
すこし難しいですね。

でも健康でよい1年にしたいという気持ちは、みんな一緒。
そのためにもみんなで力を合わせ、
日々の学校生活をがんばっていきましょう。
画像1 画像1

校内和太鼓発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜3年生に向けて和太鼓の校内発表会をしました。校内発表会では,一クラスずつ招待して,これまで練習してきた和太鼓の演奏を披露していきます。
 6年生は「命の詩」に込められた「今を一生懸命生きる」という思いを込めて力強く太鼓をたたきました。体育館には太鼓の音が響き,見に来てくださった方々に6年生の気持ちが伝わったと思います。下級生のみんながたくさんの感想を発表してくれたので,6年生は誇らしそうでした。
 来週は4年生,再来週は5年生と続き,最後は保護者の方々に向けて演奏します。これからも練習を続け,さらに良い演奏ができるように力を合わせていきたいと思います。 

残食0運動!

画像1 画像1
2/1(月)から2/5(金)までの5日間「残食0運動」を行います!

残食が0だったクラスには、リンゴのシールがもらえます。

給食委員さんが残食をチェックし、もりもりんごの木にりんごのシールを貼ってくれました。

りんごの実でいっぱいになるのを楽しみにしてます♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555