最新更新日:2024/06/18
本日:count up29
昨日:108
総数:179568

1年生 6年生からのプレゼント

今日の給食時間、6年生からのすてきなプレゼントがありました。運動会の歌、「ゴーゴーゴー」を、6年生がおどってくれたのです。それを、ビデオ放送でみました。

「ゴーゴーゴー」は赤白パートに分かれて歌う、とても元気になる運動会の歌です。毎日、汗をかいてしまうくらい一生懸命歌っている、みんなが大好きな歌です。今年はコロナウイルスの影響で、全校で歌ったり応援合戦をしたりすることができませんが、6年生の振り付けを見て「小学校の運動会のかっこよさ」を感じることができました。

たくさん練習して、運動会に向けて盛り上がっていきたいですね!

画像1
画像2
画像3

1年生 音楽科「鍵盤ハーモニカの学習」

音楽では、いよいよ鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。目新しい鍵盤ハーモニカにわくわくドキドキの子ども達。黒鍵と白鍵の数を数えたり、チョキにした指をたよりにして、ドの音を探したりします。

特に、一番大切な、「鍵盤ハーモニカの学習のルール」も学習しました。ルールを守って、お話をよく聞いて練習すると、きっとステキな音楽を奏でることができるようになるでしょう。

画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング3

9月18日(金)

 午後から6年生が、表現「ソーラン節」の衣装に小学校生活最後の運動会への思いを込めて、自分の一文字をかいていました。
 黒の法被に白色の文字!それぞれの一文字をまとい輝いて欲しいです。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月18日(金)

 見るたびに気合いが入りよくなっている5,6年生の「ソーラン節」です。練習中、誰一人おしゃべりをせず、動いているのにいつも感心します。
 今日は、体型移動のことをイメージし、最後の決めポーズまでいきました。
 感想を求められ「かっこいいです。」と思わずいいましたが、練習に向かう姿勢が真剣でかっこいいと言えばよかったと後から思いました。

 明日から4連休に入ります。ちょっとしたお休みですが、新型コロナウイルス対策や季節の変わり目で気温の変化があるので、体調管理をしっかりしてください。いよいよ来週の土曜日26日は、運動発表会です。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月18日(金)

 2時間目に回りました。
 1枚目は、6年生音楽科今月の歌から始まりました。先生が、「振り付け考えてやりながら歌いましょう。」と言われ、「えー」と言いながら即やってみることができる6年生です。さすがです。
 2枚目は、4年生体育科「タグラグビー」です。作戦を練って、攻撃していました。とても楽しそうにやっていました。
 3枚目は、2年生音楽科で鍵盤ハーモニカの使い方や音だしをしていました。楽器は、大切に使いましょうね。

 本日の下校は、1,2年生14時40分、3年生から6年生は、15時30分です。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

9月18日(金)

 今朝は、地域安全指導員の方が96階段下に立ってくださっていたので、私は、地域を回りました。
 車が横を通り狭い歩道でしたが、一列に並んできていました。どこで会っても、「おはようございます。」と挨拶をしてくれました。(1枚目)
 2枚目は、こけてしまった下学年に寄り添い、他のメンバーを先にいかせ、後からついていっている班長さんです。ありがとうございます。
 3枚目は、地域の中に入るときれいなコスモスが咲いていました。田んぼの稲も実っていました。秋ですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会の練習を頑張っています!

画像1画像2
 2年生の競技・演技種目は、徒競走【キラキラン】と団体競技【ウマ〜くはこべ カウボーイ・カウガール】です。
 徒競走の練習では、最後まで全力で走り切る姿がキラキラしていてとても素敵です。
 団体競技は、始めにカウボーイ・カウガールのように馬をかっこよく乗りこなすイメージで踊ります。投げ縄のようにタオルを上手にふったり、大きくジャンプしたり、元気よく踊っています。その後、2人ペアでボールを運びます。タオルの上にのせて運ぶので、不安定で難しいですが、「僕がボールを次の人に渡すよ。」「もう少し早く走ろう!」「丁寧に運ぼうね。」とペアで声掛けしながら取り組むことができています。

 2年生の競技・演技開始時刻は、午前9時です。子どもたちの頑張りに応援をよろしくお願いいたします

伴東の風 校内ウオッチング3

9月17日(木)

 子供たちは、校内の掲示をよく見ています。
 他の人の作品を見ることによって、そのよさや自分との違いを感じることで、広く物事を受け止める力がついてくると思います。
 いろいろなものを見て、「人と自分は違うんだ」、「いろいろな考え方や方法があるんだな」、「違っていてもいいんだな」と感じてもらいたいです。そして、自分の表現も「自分らしくていいなあ」とか「自分は自分でいいんだ」と自信をもってもらいたいです」。
 1枚目は、「伴東プライド宣言」を大休憩に見に来ていました。
 2枚目は、4年生「世界に一つのびのび植物」を見ています。
 3枚目は、1年生「お月見にGO TO ゆかいな宇宙人達」の作品が並んでいるのを見ています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月17日(木)

1枚目は、4年生国語科で構成メモをつくって、作文を書くという学習をしています。はじめ、中、終わりを考えながら書いていきます。これが、様々な文章を書いていく時の書き進め方のもととなります。
 2枚目は、5年生英語科です。身近な人を紹介するスピーチをしています。家族を紹介する人が多かったですが、中には親友の紹介もありました。自分から手を挙げて前に出ていました。
 3枚目は、6年生国語科宮沢賢治の「やまなし」に入っていました。まず、それぞれが読んで感想をもちます。教科書がかわり、皆さんのお父さんやお母さんの中に小学生の時にこの「やまなし」を学習したという方がいるかもしれません。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

9月17日(木)

 今朝は、朝から雨模様です。
 この写真は、登校班で本日一番最後の班でしたが、班長さんが、何度も振り返り、メンバーを確認し、一列にきれいに並んで階段を上っていきました。みごとなものでした。

 2枚目は、昨日の下校時の様子ですが、本校は、下校の時間を守り、完了時刻をはさんで10分間の間にみんな帰って行きます。脱靴室前には、教頭宣せ、担任の先生、学習サポーターさん、昨日はスクールカウンセラーさんも出て言葉をかけてくだっていました。たくさんの人に見送られ「さようなら」「さようなら」と挨拶が飛び交うこの時間は、とても温かい時間だなと思います。
 子供たちのも、「おうちに帰れる。一日やりきったよ。」というほっとした喜びの笑顔を見せてくれます。

 本日は、木曜日1,2年生が13時30分、3年生から6年生は、14時25分下校です。雨が、ふるかもしれません。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

伴東の風 運動会スローガン発表!

9月16日(水)

 昨日、給食時間に今年の運動会のスローガンが発表されました。
 「コロナでも みんなで笑えば 優勝だ!」という6年生が考えたスローガンに決定したということです。コロナに負けるな!笑顔でがんばろう!という感じがしますね。

 さあ、そのがんばっている5,6年生の表現演技「ソーラン節」の練習が始まっています。もくもくと練習する姿が、かっこいいです。

 本日の下校は、1年生14時40分、2年生から6年生は、15時30分です。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月16日(水)

 1枚目は、3年生図画工作科「くぎ打ち名人」になっていました。くぎをまっすぐに打つという学習です。動物や乗り物など思い思いにつくっていました。きれいに打てていました。
 2枚目も3年生で書写「人」という文字を書いています。払いの学習です。特に右払いは、難しいのでしっかり練習してください。
 3枚目は、4年生理科水の流れを確かめるため、造形砂場で傾斜のある筋をつくっています。目的をもって掘っていましたが、なんか楽しそうでした。砂場は、気持ちを開放するのでしょうね。




画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月16日(水)

 2時間目の運動場は、2年生の体育科で運動発表会の団体競技の練習でした。最初に踊って、競技に入ります。(1,2枚目)
 3枚目は、放送機器とその台です。この台は、終わったら中に収納できるようになっています。業務の先生の手作りです。放送機器も台も大切に使います。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月16日(水)

 朝少し雨が降り、今日は、曇り空です。
 1枚目は、わかば学級の朝の会です。「こども六法」の本が各クラスに配られました。その説明があったり、素敵な文章を書いている友達の文を読んだりされていました。反応しながらよく聞いていました。「こども六法」は、こども向けにわかりやすく書かれた法律の本です。法律という社会のルールによって人は守られていることを知ることができます。

 2枚目は、2年生国語科「動物園のじゅういさん」で、じゅういさんが、どんな仕事をしているかを表にまとめています。文章をしっかり読んで、「仕事内容」「わけ」「くふう」を書き出していました。

 3枚目は、6年生家庭科「バランスのよい朝食を食べる」ということで、朝食の役目やどんな朝食がよいかを考えてます。「校長先生は、何を食べてこられましたか。」と尋ねられ「ゴーヤとバナナとリンゴと牛乳のジュースです。」と答えました。すると「おお」という反応がありました。ゴーヤは、苦いという印象からかな。
 朝の元気のもと、朝食が一番大切です。しっかり食べてきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月15日(火)

 今日も、青空のきれいなよい天気です。
 外で1年生は、合同体育をしていました。踊って、玉入れです。踊りの曲が止まると、玉入れが始まります。(1枚目)

 2枚目は、わかば学級で、いも畑の観察と草抜きに出ていました。たくさん葉っぱが畑を埋め尽くしていました。大きくなっているかな。

 3枚目は、6年生社会科で室町文化を学習していました。金閣と銀閣の違いを比べていました。同じ室町でも、つくった人の考えによって、違いがでるのですね。「書院造りは、ノートにとっておきましょう。」と先生が言われていました。

 本日の下校は、1,2年生が14時25分、3〜6年生が、15時15分です。


画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月15日(火)

 1枚目は、2年生の合同音楽で最初に今月の歌「ゴーゴーゴー」を歌っていました。やはり3番になると一段と声が大きくなります。
 2枚目は、3年生合同体育で短距離走を実際のコースで走っていました。本番まで2週間を切っていますが、本年度は、新型コロナウイルス感染拡大の防止から、低中高学年の3つに分け、運動発表会の形で実施します。例年と形が大きく変わっておりますので、学校やPTA等から配布されるプリントをよくご覧ください。
 3枚目は、わかば学級で「犬が好きか、猫が好きか」をそれぞれの立場でディベートしていました。討論して、自分の考えを述べることを学習しています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

9月15日(火)

 今朝は、図書ボランティアの方々が集まって、本校図書室の整備にあたってくださいました。本の修繕や整理整頓をしてくださっていました。(1,2枚目)
 伴東小学校の図書室には、本の病院ボックスや飾り付けなど様々な工夫がされているなあと思っていました。図書ボランティアの方々のおかげだったのですね。
「今日は、全員ではないのですよ。」と教えてもらい、またまたびっくりです。たくさんボランティアの方々が入ってくださっているのですね。子供たちのためにどうもありがとうございます。
 3枚目は、台本板の迷子ボックスです。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

9月15日(火)

 伴東小学校は、本物のススキが間近にまることができてよい環境ですねとお伝えしましたが、昨日は、オオクロアゲハが飛んでいました。下校時に子供たちが発見して教えてくれました。(1枚目)

 2枚目は、事務室に舞い込んできたトンボです。これも大きかったです。何トンボでしょう。

 3枚目は、コノテガシワです。今ちょうどかわいらしい実をつけています。96階段で拾って登校する人もいます。花は、3月から4月にかけて咲くということです。

 朝晩が、涼しくなってきました。気温の変化で体調を崩さないように気を付けてください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

9月14日(月)

 1枚目は、2年生体育科で運動発表会の団体競技に入る前の踊りの練習をした後、短距離走の並びを確認していました。2回目でしたが、よく覚えていました。
 
 2枚目は、道徳科で公園での遊び方のルールやマナーを守らなかったら・・・という教材で考えていました。日常的にも、考えやすい話だなあ思いました。

 3枚目は、5年生算数科で「合同な三角形」を実際に作図する作業をしていました。どことどこの角や長さがわかれば合同な三角形が書けるかな。

 本日の下校は、1,2年生14時40分、3年生から6年生は、15時30分です。地域の皆様、今週も、よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

9月14日(月)

 これまで貼っていた「わすれもの」の詩が、少し寂しくなってきていたので「お月見」という詩にかえました。
 1年生の折ってたてるで学習した「不思議な宇宙人」も参加しています。昔は、お月見に里芋を飾っていたそうです。里芋が、団子になっていったと書いてありました。
 ススキは、96階段ののり面にありました。伴東は、自然が身近にあり、ススキなどを、間近に見ることのできるよい環境だと思います。
 これから空が澄み、夜空の月や星がきれいに見えますよ。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061