最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:78
総数:178353

6年生 外国語科「読んでみよう,書いてみよう」

 6年生のみなさん,元気にしていますか?来週の登校日には,みなさんに会えるのを楽しみにしています。
 さて,今日は英語の学習についてお話します。本年度から,5・6年生は「外国語科」として英語の学習をします。5年生までは,「話す」「聞く」活動が主でしたが,6年生では「読む」「書く」という活動が加わります。
 そこで,問題です。次の英語は,何と読むでしょう。また,日本語でいうと何になるでしょう。ヒントは,教科名です。
 「NEW HORIZON」「Picture Dictionary」の教科書にあるQRコードを読み取ると音声を聞くことができます。ぜひ,読んだり書いたりして,英語に親しんでみてくださいね。
画像1画像2

2年生 生活か クイズのこたえ

画像1画像2画像3
 2年生のみなさん。らいしゅうから,とう校日がはじまりますね。みんなにあえるのをとってもたのしみにしています!

 ところで,このまえ出した生活かクイズのこたえは分かりましたか?正かいは・・・・1 ミニトマト 2 キュウリ 3 ナス でした。
 なえのうえ方は,生活かのきょうか書P18にのっているので,どんなことに気をつけてうえたらいいのか考えておいてね。

4年生 社会科「 わたしたちのくらしと水〜水はどこから?〜」

画像1
 5月に入り,だんだんと気温も高くなってきました。4年生のみなさん元気に過ごしていますか?来週の登校日では,みなさんに会えるのを楽しみにしています。

 
 さて,今日はみなさんがよく飲んだり,シャワーで使ったりしている水についての問題です。みなさんのお家のじゃぐちをひねると水がでてきますよね。この水,どこからくるのでしょうか?また,使った水はどこに行くのでしょうか?
 

 考えたことありますか?じゃぐちをひねれば水がでる。当たり前のことかもしれませんが,当たりまえのことをなんでだろう?と考えてみると新たな発見があると思いますよ。


 これから暑い日が続きます。しっかりと水分を取って体調を崩さないようにしてくださいね。

伴東の風 今学校では・・・

5月14日(木)
 
 いよいよ来週から分散自主登校が始まります。どうか準備をよろしくお願いいたします。
 そして、今日と明日は、2回目のお知らせや課題の配布日となっております。教職員が、おじゃましますので、何かありましたらお伝えください。

 今学校では・・・
 藤棚や温室のある中庭にかわいらしいピンク色の花が咲いています。この花の名前は、シラン(紫蘭)と言います。ラン科で、原産地は日本、中国、台湾です。うつむいたように咲く花から「美しい姿」という花言葉がついているようです。(1枚目)

 そして、そのシランの側の業務員室前で、業務の先生が手作りされているのは!そうです。バスケットゴールです。何回もペンキを塗られていました。いいのができますよ。(2枚目)

 3枚目は、学校や地域の花々のお世話をしてくださっている中村さんが、丸花壇に〇〇を植えてくださいました。さて、このお花は、何という花でしょう。
 ヒントは、あいみょんのヒット曲のタイトルになっています。
 すぐわかってしまったかな。



 答えは「マリーゴールド」です。分散登校で、96階段を上ったら是非見てくださいね。
 

画像1
画像2
画像3

緊急 6月参観懇談の中止について

 6月9日(火)<4〜6年 わかば学級>、6月16日(火)<1〜3年>に予定しておりました参観懇談につきましては、コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。
 何卒、ご理解のほど、よろしくお願いいsます。

3年生 理科「植物を育てよう」

画像1
画像2
さて,これは何でしょう。
正かいは…しょく物のたねです。アサガオのたねは見たことがありますね。アサガオのたねではないことはわかりますね。
これは,「ホウセンカ」というしょく物のたねです。どんな形や色をしていますか。
大きさはどのくらいですか。3年生は,このしょく物をそだてていきます。どのようにせい長するか楽しみですね。

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1
画像2
画像3
モンシロチョウのよう虫が何回か皮をぬいだ後,さなぎになりました。
どのような形や色をしていますか。大きさはどのくらいですか。
よう虫からこんな形になるなんて,なんだかふしぎですね。
その後,どうなるのかかんさつをつづけていきます。

5年 算数「変わり方を調べよう」

 今日5月12日は,何の日か知っていますか?
 今日は,パンの日です!!今から178年前の4月12日に静岡県で軍用の食りょうとして「乾パン」が作られました。それが,日本で初めて焼かれたパンと言われており,その日を記念して毎月12日がパンの日になったそうです!毎日何かの記念日が設定されているみたいなので,ぜひ調べてみてくださいね!

 今日は,学校の中で見つけた比例のものをしょうかいします!
 さて,比例とは?
1つの量〇が2倍3倍になると,それにともなってもう1つの量□も2倍3倍になるとき,『〇は□に比例する』といいます。言葉だけではよくわかりませんね><

階段で考えてみましょう。
 伴東小学校の階段は一段の高さが15cmです。一段,二段,三段ずつ上がっていくと, それにともなって1階の床からの高さはどのように変わりますか?

 一段 → 15cm×1段=15cm
 二段 → 15cm×2段=30cm
 三段 → 15cm×3段=45cm
 四段 →      ?
 (四段目は自分で考えてみてくださいね。)
 一段,二段,三段と数が二倍,三倍になると,高さも15cm,30cm,45cmと二倍, 三倍になっていることに気づきましたか?つまり,段数は高さに比例しているということです。

 今週配る算数プリントに比例の学習があります。教科書を参考にして解いてみてください。そして難しいところはまた学校で一緒に学習しましょう!!!

画像1

緊急 臨時休業中の分散自主登校日について

 文部科学省から、子どもの健やかな学びを保障するという観点から、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しつつ、段階的に実施可能な教育活動を開始するという考えが示されたことや、本市の新型コロナウイルス感染者の発生状況を踏まえ、下記のとおり分散自主登校日を設定することといたしました。

〇5月19日(火)・21日(木)・26日(火)・28日(木)
 大原台・下地の全学年(1〜6年生)
〇5月20日(水)・22日(金)・27日(水)・29日(金)
 瀬戸内・下向・サーパス・松宗(ヴェルディ)の全学年(1〜6年生)
・在校時間 8:25〜10:30
・登校方法 通常通りの登校班での集団登校
 ※本校職員が登下校時に安全確保のため登校指導を行います。

 持ってくる物など、詳細につきましては、明日(14日)、明後日(15日)に各ご家庭に配付します封筒の中に入れておりますので、ご確認ください。

臨時休業中の分散自主登校日について(1〜3年生)
臨時休業中の分散自主登校日について(4〜6年生)
(別添)「新しい生活様式」の実践例

6年生 「かくれた漢字を見つけよう〜Part2〜」

画像1
 前回のミッション、クリアできましたか?「東」という漢字の中には、「一・二・三・十・田・由・未・末・旧・水・木・口・束・古・土・士」などが隠れていました!ほかにも見つけることはできたかな?

 さあ、漢字見つけミッション第2回目です。
 
 今日はこの図形の中から漢字を探してみてください!
 いくつ見つけることができるかな?目指せ10個以上!!

2年生 生活か クイズ!

画像1
 キラキラ2年生のみなさん,しゅくだいをがんばっていますか。あした,あさってにみんなのおうちにかていほうもんに行くので,できているしゅくだいは,先生にわたせるようにじゅんびをしておいて下さいね。

 学校がはじまったら,生活かの学しゅうで,やさいをそだてます。4月にきめた,じぶんがそだてるやさいをおぼえていますか?
 そこで,先生からクイズです!しゃしんにある1,2,3は,なんのやさいのなえでしょう。

★ヒント1★1のなえは,みんながうえるやさいの1つです。
★ヒント2★生活かのきょうかしょのどこかにこたえがのっています。


さぁ,わかるかな?

伴東の風 東西南北

画像1
画像2
画像3
5月13日(水)

 メールによりお知らせしましたが、来週より分散自主登校が始まります。少しずつ学校再開に近づいていると思われます。教職員は、子供たちに会えるのを楽しみに待っています。体調を崩さないよう規則正しい生活を引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 今日は、とても気持ちの良いお天気です。西校舎から、コンパスで東西南北に合わせた写真を撮ってみました。さて3枚の写真は、東西南北どの方向でしょうか。3枚、あげていますので3方向です。
 1枚目は、運動場の方向ですね。
 2枚目は、スマートインターが写っていますね。
 3枚目は、火山(ひやま)と下に山陽自動車道がありますね。

 




 


  答えは、1枚目(南) 2枚目(北) 3枚目(東)でした。

緊急 分散登校日に向けたお願い

 本日、本市教育委員会より、5月18日(月)以降の分散登校日の実施について検討する旨の通知がありました。
 詳細につきましては、明日(5月13日)にメール配信及び本校ホームページでお伝えする予定ですので、ご承知おきください。
 ご理解と、ご協力のほど、よろしくお願いします。

伴東の風 「この花の名前は?」

画像1
5月12日(火)

 昨日、鮮やかな赤のお花が、校長室前に届けられていました。地域の中村さんが、温室で育てられたものです。「わあ、きれい!だけど、何という名前の花?」と花の名前がわからなかったのです。わかりますか。

 これは、アマリリスという花でした。アマリリスは、ヒガンバナ科原種は、中南米・西インド諸島に約90種あるそうです。ギリシャ語の騎士(ヒッペオス)と星(アストロン)から「ヒッペアストルム」という学名をもっているということです。またギリシャ語で古代ギリシャやローマの詩に登場する羊飼いのアマリリスから取られているとも・・・

 そうやって見ると美しく凛とした「騎士」のようにも見えてきました。
 私が、小学生のころ学校で「みんなで きこう たのしいオルゴール ラリラリラリラ しらべはアマリリス」という歌を習ったことを思い出しました。

6年生 「かくれた漢字を見つけよう!」

画像1
 さあ今日は漢字見つけミッションです!
 「東」という漢字に、どんな漢字がかくれていますか?

 10個以上見つけることができたら、すごいぞ〜!!さあチャレンジ!!



※解答例…「田」「一」など

1年生 きゅうしょくしつ

1ねんせいのみなさん、おやすみのまえに べんきょうした きゅうしょくについて、おぼえていますか?
おやすみまえの めにゅうは、とってもおいしい かれいえらいすでしたね。

きゅうしょくは、だれがつくってくれているか しっていますか。

きゅうしょくは、「きゅうしょくしつ」というところで きゅうしょくのせんせいがたが つくってくれています。
ともひがししょうがっこう ぜんいんのきゅうしょくを つくるために、あさ、みなさんが がっこうへくるまえから じゅんびをしてくださっているんですよ。

しゃしんのような、おおきなしゃもじや おなべをつかって つくります。このおおきなしゃもじで いためたりまぜたり するそうです。
おおきなおなべのうえに ふつうのおおきさのおなべを おいてみました。くらべたら、きゅうしょくのおなべが とってもおおきいことがわかりますね。

ほかにも、きゅうしょくには ひみつがいっぱいあります。がっこうがはじまったら、 おいしいきゅうしょくを たべながら、きゅうしょくのひみつを かんがえてみましょうね。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 「郷土学習室問題 その4の答え」

5月12日(火)

 昨日の農具(写真1枚目)は、何をするものかわかりましたか。
 田植えの準備は、まず「田おこし」から始まります。田おこしとは、田んぼを耕すことです。
 そうです。これは、土を耕すのに使っていた道具です。今は、トラクターなどの機械で田んぼを耕しますが、昔は、牛や馬の力を借りて耕していたのですね。絵のような感じです。だから先がとがっているのですね。
 「田おこし」覚えておくとよいですね。
 
画像1
画像2

伴東の風 「郷土学習室問題 その4」

5月11日(月)

 土日のお休みが明けて、また1週間が始まります。皆さん、元気にしていますか。
 今日は、ひさしぶりに伴東小学校の宝箱、郷土学習室より問題を出します。これで4回目ですね。
 さあ、田植えの季節となりました。郷土資料室には、地域の方々から米作りに関係のある農具をたくさん寄贈していただいています。今日のヒントは、米作りに使うものです。
 1,2枚目は、同じものを角度を変えて、とっています。よく似たもので、3枚目のような形の道具もありました。これは、田んぼをどうするときに使ったのでしょうか。1枚目には、手で持つところがあるようですね。答えは、明日!
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「季節と生き物〜何のたね〜」

たね
 4年生のみなさん元気に過ごしていますか?家庭訪問では,みなさんの元気そうな姿を見ることができて先生達はうれしかったです。昨日,今日で配った宿題を計画的にやっていきましょう。勉強をする時間,遊ぶ時間など,「〇時までは〇〇をする」と決めて行ってみると,はかどると思いますよ。

さて,前回のたねのクイズを出しましたが,答えを考えてみましたか?





 正解は,ヘチマです!!



 今日は,先生達でヘチマのたねを植えました。
土にたっぷりの水をやり,たねをうえ,土のふとんをかけます。
これからどんな成長をするのか,とても楽しみですね。
また,ホームページで成長の様子をお伝えします。

土のふとんをかけます

6年生 図画工作科 〜お家でつくってみよう〜

 昨日,今日で家庭訪問をさせていただきました。みなさんが元気に過ごしていることがわかり,とても安心しました。
 さて,お家で過ごす時間がまだまだ続きます。そこで,お家で手軽にできる工作を紹介します。空き箱を使った工作「空き箱フェアリーズ」です。タレントの木梨憲武さんがつくっていたものを,参考にして製作してみました。何の箱からできているか,わかりますか?空き箱とはさみとのりがあれば,簡単にできます。
 ぜひ,チャレンジしてみてくださいね。「伴東フェアリーズ」ができたら,学校に持ってきてくださいね。
 ※フェアリーズは、妖精のことです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061