![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:58 総数:136868 |
2月1日(月) 『青少年の思い』スピーチのリハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 一同を介しての発表は難しいので,代わりに担当者が来校されて録画し、DVDにまとめ、発表原稿を冊子にするそうです。 本校からは生徒会長が発表します。今日は,リハーサルをしました。 生徒の皆さんには、2月4日の全校朝会できいてもらい、録画に備えます。 頑張ってください(*^▽^*) 2月1日(月) 給食だより
【今日の献立】
ごはん 豆腐の中華スープ煮 スパイシーレバー もやしの中華あえ 牛乳 【一言メモ】 もやし…豆類の種に日光をあてず,水だけをあたえて発芽させたものを,まとめて「もやし」と言います。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日は,緑豆という豆を発芽させた緑豆もやしを使っています。他にもブラックマッペもやしや大豆もやしがあります。 ![]() ![]() 2月1日(月) 授業風景(2)
<写真上>
2年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生 消費生活について考えました。電池・衣服・食料・・・それぞれどこで買いますか? <写真下> 3年 国語 田邉先生・武田先生 入試対策として古語の意味や読み方をおさらいしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日(月) 授業風景(1)![]() ![]() ![]() ![]() 2年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生 タイピングをしています。ブラインドタッチまでは道のりは遠い! <写真下> 1年 社会 堀江先生 大化の改新の具体について考えました。小学校の時より深く学べましたか? 配付文書カテゴリをリニューアルしました
本HPの右側にある配付文書のカテゴリをリニューアルしました。
令和3年度の高等学校入学試験に関する情報については、広島県教育委員会や各学校から新着情報が来ています。 「進路情報」というカテゴリに掲載していますのでご覧ください。 保健だより・部活動計画表もカテゴリをつくりましたのでそこからご覧ください。 |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |