![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:802 総数:1966212 |
総合的な学習の時間 1月20日(水)
前回は祇園パセリのPRの方法を考え、今日はミニ新聞(はがき大)にまとめています。
字体や文字の大きさを考え、色鉛筆も使って良い出来映えです! 完成が楽しみです。
授業の様子 1月20日(水)
1年4組社会
1組さん国語 1年3組国語の様子です。
授業の様子 1月20日(水)
1年2組社会
2年8組理科 1年5・6組保健体育の様子です。
3年生後期期末試験 1月20日(水)
3年生は後期期末試験1日目がスタートしました。
悔いの残らないように最後まで諦めずに頑張っています!
きずな学習会 1月19日(火)
今日のきずな学習会はコンピュータ室で「みんなの学習クラブ」を使い、自分が学習したい教科のプリントを出しての学習に取り組んでいます。
出し方を覚えるとどんどんプリントアウトし、宿題まで作っていました。 次回は1月27日(水)です。 きずな学習会は皆さんの学習をいつでも応援しています!
授業の様子 1月19日(火)
1年9組持久走
2年9・10組 野球です。1塁はアウトかセーフか?!
授業の様子 1月19日(火)
1年3組国語
1年2組国語 1年1組数学の様子です。
授業の様子 1月19日(火)
1年8組社会
1年10組英語 1年7組英語の様子です。
授業の様子 1月19日(火)
2年5組理科
2年8組英語 3年2組数学の様子です。
授業の様子 1月19日(火)
1年9組体育 マットの前のランニング
2年4組家庭科 1年5組技術 プログラム作っています。ネコちゃん動くかな?
授業の様子 1月19日(火)
2年4組技術 仕上げの塗装前に磨き作業です。
2年6組美術 部屋のデザイン 1年1組音楽 歌う準備をしています。
2年生実力テスト 1月19日(火)
昨日に続き、2年生は実力テストです。
今日は理科と英語に取り組んでいます。
パセリーヌランチ 1月19日(火)
祇園中学校では、2年生の総合的な学習のなかで「祇園パセリ」について取り上げ学習しています。また、小学校の時からこのパセリーヌランチを食べているので祇園パセリにはとても親しみをもってくれていると思います。今年も、子どもたちはしっかり味わって食べていました。給食の残りも少なかったです。
祇園のパセリ農家のみなさま、いつもありがとうございます。今年もおいしくいただきました。
きずな学習会 1月18日(月)
地道にコツコツ学習中!
終了すると、シールを貼ります。 どれにしようかな!?
3年生面接練習 1月18日(月)
みんなしっかり準備して臨んでいます。
緊張感が伝わってきます。 自信をもって臨めるよう練習していきましょう!
授業の様子 1月18日(月)
1年10組社会
1年11組数学 1年2組英語の様子です。
授業の様子 1月18日(月)
2年3組国語
3年3組理科 3年5組技術の様子です。
2年生実力テスト 1月18日(月)
2年生は今日と明日で実力テストです。
終了間際だったので、ほぼ見直しも終わり、チャイムを待つばかりです。
きずな学習会 1月15日(金)
3年生は20日から後期期末試験、
2年生は18日から実力テストです。 その前のきずな学習会です。
授業の様子 1月15日(金)
2年と3年は持久走とサッカーです。
ビブスを着ている人がペースメーカーです。全員で頑張ります!
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||||||