![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:187 総数:893218 |
授業の様子 2月1日(月)
5校時
2年1組 社会 「過去からの継承と未来に向けた社会づくり」 東日本大震災から10年。過去の教訓を生かし、未来の街づくりが進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月1日(月)
5校時
2年3組 理科 「大気の流れ」 上空から見た「等圧線」から直線AB上の気圧の「断面図」を書こう。天気図を地形図に例えて考えると高気圧は山、低気圧はくぼんだ土地になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月1日(月)
5校時
2年4組 英語 "Read the textbook and answer (T)or(F)s." 1.The people in Bangladesh don't get sick because the water is clean. 2.The people in Bangladesh had a system to make use of the rainwater. 3.Now the people in Bangladesh collect rainwater. 4.Life in Bangladesh 1s improving because of this system. ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月1日(月)
5校時
2年5組 国語 「走れメロス」 太宰治 DVDの朗読で「走れメロス」を振り返っています。みんな真剣に見入っていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより 2月1日(月)![]() ![]() 麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 春雨と野菜の炒め物 チーズ 牛乳 【ひとくちメモ】 今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。きれいな緑色をしたチンゲン菜は,中国野菜の中でも身近な野菜の一つです。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。 【先日の給食残食率】 麦ごはん 5.4% ヒレカツ 0.9% 野菜炒め 1.5% のっぺい汁 1.1% 登校の様子 2月1日(月)
8時05分
「おはようございます」 1年3組のみなさんと生徒会執行部・女子バレーボール部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。 「ありがとうございます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |