![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:481 総数:857882  | 
9月23日(水) 1年生数学の授業
 1年生の数学では、方程式を学習しています。自ら進んで挙手をし発表しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月23日(水) エプロン作成
 2年生では、エプロンを作成しています。ミシン縫いやアイロン等協力しながら行っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月21日(月) 3年生理科
 3年生の理科では、「運動とエネルギー」について学習しています。運動の速さの計算を進んで答えています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月23日(水) 美術部の油絵展示
 美術室をでた廊下の掲示板に美術部の油絵が掲示してます。とても上手に描かれています。 
 
	 
9月23日(水) 3年生美術の様子
 3年生の美術では、てん刻を行っています。やすりなどを使って石を削り印鑑をつくっています。 
 
	 
 
	 
9月22日 PTAの皆様に感謝其の2
本日、新しくなったテニスポールを使用し生徒たちは、のびのびと活動しました。生徒からは、テニスポールが新しくなって本当に嬉しい。今まで以上に部活動に集中できる。本当にPTAの皆様に新しくして頂きありがとうございます。と感謝の声がたくさんありました。 
PTAの皆様には、いつも御尽力して頂き誠に感謝しております。ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
9月22日 PTAの皆様に感謝
本校PTAよりテニスポールを新しく購入して頂きました。 
PTAの皆様方には、いつも御尽力頂きありがとうございます。大切に使用させて頂きます。  
	 
 
	 
9月19日野球部の練習
秋晴れの中、野球部が大きな声で練習しています。 
ノックの様子です。  
	 
 
	 
 
	 
9月19日(土) 中国電力卓球教室其の2
 生徒一人一人に丁寧に個人指導をして頂きました。生徒からは、ほんとに楽しかった。個人レッスンをして頂き、勉強になった。この教室を活かして新人戦に勝ちたい。と生徒からとても好評でした。 
中国電力卓球部の皆様、お忙しいところ、御指導して頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。  
	 
 
	 
 
	 
9月19日 中国電力卓球教室
本日、中国電力卓球部の皆さんが来校し教室を開いてくれました。ウォーミングアップの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月18日(金) 絆ルーム案内
 絆ルーム・松隂アドバイザーが絆ルームの案内を廊下に掲示して頂きました。 
皆さん、お時間がありましたら、ぜひ、絆ルームにお越しください。 推進員の先生が優しく教えてくれます。  
	 
9月18日(金) 3年生面接練習
 3年生の面接練習の様子です。廊下にイスを準備して集団面接を行いました.生徒は緊張する中、しっかり受け答えをしています。 
ほとんどの3年生の皆さんが人生初めての面接が始まります。頑張りましょう。  
	 
 
	 
 
	 
9月18日(金) 理科の実験
 3年生理科の実験の様子です。今日の実験は、記録タイマーを使って台車の運動を調べています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月18日(金) 理科の実験準備
 1年5組・6組の理科の実験準備の様子です。生徒が実験で成功できるように綿密に準備をしています。 
 
	 
9月18日(金) 「おぉ〜、すごい」 2年生廊下の掲示物
 「おぉ〜すごい、浮き上がって見える!!」生徒の言葉です。地形の形状が立体的に見えるので、地形の様子がよく分ります。社会科の工夫された掲示物です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月17日(木) 教育実習生・研究授業
 本日の3校時、2年4組で教育実習生の国語研究授業を行いました。内容は、「盆土産」です。広島女学院大学の先生をはじめ、多くの先生方が参観されました。 
実習生は、緊張の中、しっかり要点をつかんで授業を行いました。  
	 
 
	 
 
	 
9月17日(木) 3年生の授業の様子
 写真の1枚目は数学です。「めあて」は「yをxの式で表すことができる」。生徒は、一生懸命に問題に取り組んでいます。写真の2枚目は英語です。「めあて」は「目的地までの生き方を説明できる」。先生がが丁寧に分りやすく説明されています。 
 
	 
 
	 
9月17日(木) 2年生家庭科
 家庭科の授業でエプロンを作成しています。男女で協力しながらアイロンをかけたり、できたエプロンを試着しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月17日(木) 3年生の掲示板
 3年生の掲示板には、各高校のオープンスクールの案内や紹介が張ってあります。 
9月中旬になりました。早い人は、約4ヶ月後には受検(受験)です。しっかり計画を立て学習しましょう。  
	 
 
	 
9月17日(木) 着ベル
 本校では、3分前教室入室・1分前着席を取り組んでいます。 
1分前の廊下を確認すると全員入室しています。 生徒の皆さん、素晴らしい!引き続き頑張りましょう。  
	 
 
	 
 | 
 
広島市立国泰寺中学校 
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108  |