![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:96 総数:351948 |
1年生教室掲示
発想を広げて描きあげた作品です。 3年生教室掲示
何度も練習した成果が右はらいに出ています。 2年生教室掲示
光を通してうつる形や色の楽しさを考えて作りました。 5年生廊下掲示
4年生教室掲示
6年生廊下掲示
文字と文字のつながりに気を付けて書きました。 ひらがなは難しいですが,よく頑張っています。 6年生廊下掲示
どれも学習したことを簡潔にまとめ,ついつい読みたくなるような素晴らしい出来になっています。 運動会の練習1年生
しっかり確認していました。 運動会の練習5年生
5年生ともなると走る距離も長くなっています。 運動会の練習6年生
表情からは自信があふれています。 運動会の練習6年生
「行進でも見せる」 さすが最高学年です。 運動会の練習4年生
かなりの仕上がりです。 運動会の練習3年生
踊りもかなり仕上がってきました。 秋の果物
さて,学校のどこになっているのでしょうか? 運動会の練習3
細部までこだわり,腰がだいぶ落ちてきました。 運動会の練習2
普通に立っている姿もかっこいいです。 図書室2
もうすぐ借りられるようになります。 ありがとうございました。 図書室1
明るい色になり,より図書室が利用しやすくなったと思います。 運動会の練習1
各学年,最後の調整に入っています。 後期始業式
始業式をテレビ放送で行いました。 「うさぎとかめ」のお話を例に,目標を立てることの大切さについてのお話がありました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |