![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:46 総数:267277 |
4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うつぶせていました ペアの人がボールを投げると 立ち上がってキャッチしていました なかなかのいい運動です 投げた瞬間に立ち上がり しかも ボールのゆくえを追って 確実にキャッチしなくてはなりません ただこの運動はうつぶせているので ペアの人がいつ投げるか見えています 次は なんと先生が 「後ろを向いて体育すわりをして」 と言いました 今度は後ろを向いているので いつボールが投げられるかわかりません 合図は名前が呼ばれます 呼ばれたら振り向いてボールをキャッチします だから よく集中して声を聞き取らないと 振り向くことができません ドキドキです これらの運動はいずれポートボールという運動に つながるパス練習のようです 4年生さんは どんな体勢でも とっさのパスがキャッチできるように がんばっていました まだ撮影はできていませんが 4年生さんは現在ビブスをつけて チーム練習に入っています ナイスキャッチができているか また取材に行きたいと思います 3年 小学校生活初めての書き初め「お正月」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 小学校生活初めての書き初め「お正月」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 小学校生活初めての書き初め「お正月」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 小学校生活初めての書き初め「お正月」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この一年間の集大成ともいえる 書き初めが完成しました!! 年末から練習をはじめ 冬休みの宿題もがんばり そしてついに すばらしい書き初めが書けました 「お正月」の字が 生き生きとしているのもすてきだし 何より3年生さんの書いている姿が とってもかっこいいです!! そうか! かっこいい3年生さんだからこそ すばらしい字が書けるのだと思います やはり 集中して一生懸命な姿は かっこいいです!! 3年 資料から気づいたこと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 資料から気づいたこと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通事故について調べる学習をしていました はじめに 資料からわかることを ノートに書いていました 交通事故の発生件数の変化のグラフや 年代別の交通事故の発生数の資料です これらの資料からは 年々交通事故の発生件数が減ってきていること と 年代によって交通事故の発生数が 違うこと等がわかりました そして 自分が気づいたことを 電子黒板の前で資料を指しながら 堂々と発表をしていました 3年生になって 初めて学習する社会科の学習ですが 資料がしっかりと読み取れているので この1年間よくがんばったんだなと思いました 2年 幸せをよぶおせち料理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 幸せをよぶおせち料理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 幸せをよぶおせち料理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 幸せをよぶおせち料理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 幸せをよぶおせち料理![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしくいただきました 2年生さんは そのおせち料理について 学習をしていました まず 自分が知っているおせち料理を ワークシートに書きだしました けっこうたくさん書いていたので お正月にもいろいろ食べたんだなと思いました 次に先生が そのお料理一つ一つの意味を教えてくれました 意味を知っている2年生さんも多かったです それぞれのお料理には 家族の健康・長寿・幸運等の願いが 込められていることがわかりました 中には 昆布巻きのように だじゃれになっていることにも 興味を示していました 今日の学習だけでも 幸せな気分になりましたね 1年 けん玉で遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 けん玉で遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 けん玉で遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 けん玉で遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 けん玉で遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の遊びは けん玉です 保育園や幼稚園でも遊んでいたのか みんな上手でした!! 中にはいろいろな技ができる人もいて 感心しました やはり コツはひざの屈伸ですね! 何回も続けてできる人は 腕を動かすのではなく ひざを動かして 上下運動していました 毎年この時期になると けん玉上手になりたいな・・・と思います 1/13 運営委員会のよる三入東祭り 〜4年生さん〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運営委員さん ありがとうございました |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |